忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*蒸しヒラメの湯葉包み*

日曜日の晩ご飯。昼間がっつり食べたから夜はおかず少しでご飯と漬物で食べると言ってた夫ですが、外出して帰ってきたらそんなことはすっかり忘れていたようでした。

こっちはそのつもりでいたのに、ビールを飲み始めたら、ご飯はいらないって言い出して・・・。

用意していたのはこのヒラメ。煮物でもよかったのですが、先日蒸したら美味しかったので、身を蒸して、ほぐして湯葉で包んでみました。
周りは魚のだしも入ったジュレを添えて。
えだ豆も散らしました。

なかなか涼しげで上品なお味になりました。





ヒラメのあらで作ったお吸い物。ヒラメの卵も入ってます。
卵は蒸したものを後から入れました。

美味しい♪



*三つ葉の白和え*



*肉じゃが*

ここまで作ってあったのですが、ご飯を食べないのでこれだけじゃ足りないかも・・と夫に言われて。




*コーンサラダ*

サラダを追加。

ボリュームのあるものじゃないほうがいいという私の判断です。

でも正しかった。

結果的には食べ過ぎたかな~と言ってました。

肉じゃがを結構食べていたので、私も足りないことはないんじゃないかって思ったんですけどね。


我が家は、毎晩ビールを飲んでご飯は食べないので、いざご飯を食べるとなるといきなり何したらいいのか困ってしまいます。

単純に煮物?って思って肉じゃが作ってるあたりにそういうのが出ますよね~。

逆にこういう煮物ってご飯のほうが合うと思うので普段あまりやらないんです。

久々の肉じゃがでした~。


この後、頂き物の桃を食べて・・。美味しい~桃!夫も珍しくフルーツを食べて感動してました。

果物には興味ない夫ですが、メロン、マンゴー、桃だけは好きなので。

いつもいろいろくださるお隣さん。先日、電話で

「ゴーヤって食べるぅ?」

とまず聞かれて・・・たいていのものは何でも大好き~、食べるぅ~!って答えてますが、ここは正直に・・・

「ごめんね、旦那が好きじゃないからあまり食べないのよ~。」

と答えました。

だって好きだって言って大量にもらっても困りますからね。本当のことを。

「じゃ、桃は?」

って聞かれて、

「好き~♪食べる~!!」

なんか調子良すぎる?相手は年下の奥さんなのに。でも、結局ゴーヤも私はそんなに嫌いじゃないって言ったら

「じゃ、ゴーヤも一本だけでいいからもらって」

と持たされました。(笑)

ゴーヤは、実家で日よけ用に栽培してるので夏になると必ず持たされるんですよね~。

最近は行ってないので、もらってませんが。

近々、夫が嫌いなゴーヤが食卓にのぼることになるわけですね~。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


*鰆の粕漬けのイタリアンソテー*

イタリアンソテー?勝手に名づけましたが・・・。

先日鰆の粕漬けのパスタを作って美味しかったので、夫にも作ってあげることに。

鰆は粕漬けの酒粕をキッチンペーパーなどで軽く拭いて落としておき、強力粉をまぶしておきます。
フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクスライスを炒め、いったんニンニクを取り出します。
鰆を皮目を下にして焼いてこんがり両面焼き色をつくまで焼きます。
中まで火が通った鰆は取り出し、プチトマトを炒めます。
お皿にプチトマト、鰆を盛りつけ、ニンニクチップを添えて出来上がり。





「これ、美味しいね~♪」

夫の言葉。確かにうなるくらい美味しい♪

満足の一皿でした。



*塩豚の蒸し焼き*

先日作って美味しかった塩豚をまた作って冷蔵庫に保存しておいたので、それを取り出して、塊りのまま、ズッキーニと一緒に蒸し焼きしました。

切り分けたら中が少しレアな感じでジューシー。

切り分けたお肉は重ねて余熱で中まで火が通っていく感じ。





でも、塊りが焼き色がついたら、脂と肉が層になってる方向がわからなくなって、切り分けに失敗。

二つの塊りで分けて焼いたので一つはちゃんと層になりましたが、手前は層にならずに、肉の部分と脂の部分になってしまいました。

夫は脂のみの部分をそれはそれは美味しそうに食べてましたが・・・汗。





*ゴマだれで冷奴*

白髪ねぎと大葉を添えて。




*まぐろの酒盗・モッツァレラチーズ添え*

いつもクリームチーズとあわせる酒盗ですが、モッツァレラチーズと合わせました。

こちらのほうがさっぱりと食べれる感じです。


お肉の量が多かったので結構お腹が膨れました。





これは金曜日の晩ご飯。

仕事の日だったのですが、できあいの物を買ってくる余裕がなく・・・。

でも鰆の粕漬けもあったし、塩豚が仕込んであったので楽できました。





この日、私は大きな買い物をして・・・。あ、大きなって言っても高い買い物ではなく、大きな荷物になる買い物をしたんです。

重さも結構あるので、お店の人に「重いですよね~。」と聞いたら、「相当重いですよ。」と・・・。

でもその日は夫が一緒の時間に帰れそうだから、帰るときはメールしてと言われてたので、大丈夫だわ~♪と安心しておりました。

ついでに食材を買おうと思って、野菜売り場でズッキーニととうもろこしを購入。なんで重いものを選んだんだろ・・。

でも夫に荷物を持ってもらうから大丈夫だもんね~。

さぁ、そろそろと、夫にメールしたら返信が「ごめん、先に帰って。」・・・。


がぁ~ん!

仕方なく重い荷物を抱えながら帰りましたよ~。自分の荷物もこの日は重かったんです。

ヒールの高いサンダルにも相当負担がかかってる感じ~。

無事、帰宅して、荷物の重さを量ったら・・・6.3kg!!

疲れました~。


ちなみにその荷物はまたまたキッチン関係のもの。

すぐには使わないかもしれないのでお披露目はまだまだ先になりそうですけど・・。

 わ、でかっ!!

びーちゃんも気になってるようです・・・・。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*タイ風・海老と茄子のココナッツ風味*

タイカレーっぽい、いつものアレです(笑)。

でも、この日はスパイスをちょっと変えてみました。

ガラムマサラをいつも使いますが、この日は封印。

クミンとターメリックを使いました。

鍋に油をひいてニンニク・生姜のみじん切りを炒めて玉ねぎ、茄子を加えてさらに炒めます。
水をひたひたになるくらいに入れて煮ます。
背に切れ目を入れた海老を加えて、牛乳、ココナッツロングを加えたら、クミン、ターメリックを入れ、最後にナンプラーで味を調えて出来上がり。
パクチーを添えて。





海老とココナッツ風味ってよく合います~♪

これを作ってから夫が帰ってくるまでにちょっと時間があって、しばらくして味見をするとどんどん野菜の甘みで全体的に甘くなってました。
で、ナンプラーを結構入れたのですが、また出す直前に味見して、さらにまたナンプラーを入れて・・・。

普通ならこんなに入れたらしょっぱいじゃないかっていうくらい入れましたが食べるとちょうどよかったです。




*ミニトマトでプチカプレーゼ*

久しぶりにモッツァレラチーズを買ってきたので、カプレーゼって思ったのですがプチトマトしかなかった!!

で、手間なことをしましたよ~。

プチトマトの大きさに合わせてモッツァレラチーズを抜き型で抜いて間にきざんだバジルを挟んで重ねました。
オリーブオイル、レモン、塩、粗挽きコショウをかけて。

同じ大きさのラディッシュも添えました~。


なんだか可愛すぎちゃった!もっと大きなトマトとモッツァレラでしっかり食べたかったわ~。




*ズッキーニとオリーブのマリネ*

ニンニクスライスをオリーブオイルで炒めたらニンニクは取り出して、輪切りにしたズッキーニを両面焼きます。
一緒にカラーピーマンも炒めます。
バルサミコ酢、オリーブオイルをほぼ同量合わせて塩・コショウしたマリネ液に炒めたズッキーニ、カラーピーマン、オリーブを一緒に漬けます。
いただく時にパセリのみじん切りを散らして。




*牛肉のソテー長芋ソース*

焼肉用の牛肉をフライパンで焼きました。
ソースは先日やって美味しかった長芋の醤油バターソースです。
きざんだ大葉も散らしました。

ジェノバペーストを少量作ったので、電子レンジで加熱したジャガイモと合わせて付け合せにして。




これは木曜日の晩ご飯。

この日は午後に来客があり、家事は午前中に全て済ませてたので、早い時間に夕飯に取り掛かることができました。

そのため、夫が帰ってくる時間にはほぼ全てのものが食卓に並び、結構見た目には食卓が華やいだ感じになったかな。

夫も
「なんか豪勢だね~。」
といつもと違う感じでとらえてました。

いつも一品づつ温かいうちにって作って出すことが多いですけど、ちゃんと考えて全部食卓に並べることも考えなくっちゃ!(って、みなさんやられてることですよね・・・)








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*ホタテと茄子のトウチ炒め*

おとといの晩ご飯。ホタテを買ってきたので、茄子とあわせてトウチ炒めにしてみました。

先日行った台湾料理のお店であったホタテのトウチ炒めが美味しかったので早速おウチでもやってみようっていうことで。

トウチはあさりや、蟹なんかで使ったりしますがホタテでは初めて。

茄子はくし型に切って蒸し器で蒸します。
フライパンに油をひいてニンニクのみじん切りを炒めてホタテと蒸した茄子を炒めて酒、鶏がらスープ、オイスターソースで下味をつけてから、トウチを加えます。
水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。




ポイントは茄子を蒸したことです~。
ホタテはさっと火を通したいので、あらかじめ茄子を蒸したことで短時間でできました。
茄子が油を大量に吸ってしまうのも防げたかしら。

お店で食べたのは茄子とは合わせてなかったかもしれませんが、組み合わせ的にはよかったんじゃないかな?

美味しかったです♪




*ひよこ豆の白ワイン煮*

ひよこ豆はサラダにしようかと思ったのですが、一番好きなスープの味付けで、でもスープは無しで(なんのこっちゃ)作ってみました。

鍋にオリーブオイルをひいてにんにくを入れて香りがたってきたら玉ねぎ・ベーコンを加えて玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
白ワインを入れてアルコールを飛ばしたら、ひよこ豆・プチトマトを加えて煮ていきます。
クレイジーソルトで味を調えてできあがり。


スープじゃないけど、これ好きです。

でも豆ってお腹膨れますね~。



*コチュジャン入り、ぶりの変わり照り焼き*

夫にぶりの照り焼きが食べたいって言われてたんですけど、私あまりぶりが好きじゃないんです。

もちろん普通に食べれますけど、カツオとかぶりがお魚の中では苦手。

でも夫にリクエストされちゃったので・・。

漬けだれには酒・みりん・醤油の他にコチュジャンとにんにくスライスも入れて・・・。
片栗粉でまぶして焼いて・・。タレと一緒に煮詰めて・・。


自分なりに食べやすくしようと思ったのですけど・・やっぱり身の味がそんなに好きじゃないな~。
お刺身でもハマチ(ぶり)って敬遠してしまいます。




この日は夫はボクシングの世界タイトル戦をテレビで観ていて、観てる間私の話は上の空・・・。

ボクシングなので3分間は、話は聞いてもらえません。
3分過ぎてその後の1分間で「え?何だっけ?」って聞き返したり、食事に手をつけたりします。

夫は自分でもだいたい採点をしながら見てるので一瞬でも目を離せないようなのです。

昔からボクシングは大好きで世界タイトル戦は見逃さないようにしているみたい。
見ることができなかったときはビデオ録画して、結果は絶対聞かないようにして見たりしてます。

この日はせっかく野球がないと思ったらこれか・・・。

でもボクシングは12ラウンド(あれ?11?)までだから1時間以内で終わりますからね。

そうと知ってれば、ボクシングが終わってから食事にしたのに・・・。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*ヒラメの生ハム包み・ひよこ豆のスープ添え*

昨日はちょっと凝ったことやってみました。

ヒラメが切り身であったのですが、煮付けにしてもきっと盛り上がらないな~と思ったんです。

先日、金目鯛とひよこ豆を組み合わせて美味しかったのでこの日もそんな組み合わせでまたやってみようと思って。




ヒラメは、骨付きの切り身だったので、それを蒸篭で蒸して身をほぐして使うことにしました。

ヒラメの切り身1枚ににんにく2かけ、ねぎを少し乗っけて蒸篭で蒸します。
蒸しあがったヒラメは身を骨からはずしてほぐします。
ジャガイモ小1個を皮ごと電子レンジで加熱して、皮をむき、裏ごししてほぐしたヒラメと合わせて、混ぜます。
ラップを使って丸めて、生ハムを巻いて冷蔵庫で冷やしておきます。
玉ねぎ4分の1個をスライスしてレンジで過熱してしんなりさせます。
ひよこ豆の1缶の約半分弱と玉ねぎ、牛乳100ccほど、生クリーム大さじ1をミキサーにかけて、ピューレ状にします。
鍋にオリーブオイルをひいて、ニンニクスライス2分の1かけ分炒め、ピューレ状にしたひよこ豆と形のあるひよこ豆を少量加えて煮ていきます。
白ワインを入れて、アルコール分を飛ばしたら、塩・コショウして味を調えます。
これも冷やしておいて、冷めたら器に流して、生ハムで巻いたヒラメを乗せて出来上がり。


生ハムの塩気があるので、ヒラメには塩をしないでおきました。



中を開いてみるとこんな感じ。

やさしいお味です♪

見た目をちょっと気取ってみたのですが、なかなか意外性もあっていいかもぉ。

夫は

「美味しいけど、ヒラメの存在感がどうかな~。」

と言うので、食べてみましたが、ちゃんと存在感あると思うんですけどぉ・・。

作った本人はそう思いたいのでそう言うと

「そう?そっか。」

と、夫はなんか納得させられた感じ??





*豚バーグの焼き大根サンド*

なんだか、ヒラメの一皿に合うようなもの・・・と考えて、全然合わないかもしれないけれど、こんなものを作りました。

以前にもこんな感じの作ったんですけど、今回は豚ひき肉で作りました。

大根は2cmくらいの厚みに2枚、1cmくらいの厚に2枚、これを水、酒、砂糖、醤油、白だしで煮ます。
大根が柔らかくなったら、汁気をよく切って、油をひいたフライパンで焼き色をつけるくらいに焼きます。

豚ひき肉100g、にねぎのみじん切り大さじ2を加えてよく練ります。
つなぎなしで、ごま油を小さじ1~2加えて、さらに練って、丸くしていきます。
これを油をひいたフライパンで焼きます。

豚バーグをフライパンから取り出したら、肉汁の出た同じフライパンで細かく切った長いもを入れて炒め、酒、醤油、バターで絡めてソースを作ります。

器に、大根、豚バーグ、薄く切った大根を重ねて、長芋のソースをかけて、白髪ねぎを乗せて出来上がり。






大根の柔らかさがちょうどよくって、味付けも適当にやったのになんだかバッチリ決まった感じ。

長芋のソースは出来上がりの直前に急遽思いつきで作ったのですが、それもよかった!

美味しくできました~。

最初の一皿目とまた全然違うものになったので、バランスもよかったかも。




サラダは、チコリ、いんげん、ベビーコーン、水菜、生ハムです。

チコリはいつもお皿に並べますが、お料理の本に立てて盛り付けてあったのを思いだして、ガラスの器に立てて盛り付けてみました。

意外にこれでお腹が膨れました。

ひよこ豆がしっかりとしたスープだったのもあって、一皿が凝縮された感じで、お腹がいっぱいになったような・・。




最近は料理に手間をかけるのが少しづつ気にならなくなってきてます。
以前ならその一手間が、面倒だ~と思ってたことがだんだんそんなに手間に思えなくなってるかも・・。

まぁ、たくさんの量を作らなくてもいいのでできるんですけど、これが4人前くらいになり、たくさんの量を食べるっていうことなら全然ギブアップ!

この日は、私としては結構手間をかけた晩ご飯でした~。

でも食べるのはあっという間なんですけどね(笑)。



昨日は、びーちゃんがなんだか私の顔をなめまわすのに大忙しでした。

う~ん、大げさじゃなく30分はなめまわされてたかも。

ひょっとしたら45分くらい。

ウチは椅子に座ってる生活ではなく、ソファーが置いてあって、その前にテーブルを置いて、ソファーに座らずにソファーは背もたれ代わりにして食事をしています。

びーちゃんは、私の背後からよってきて、後ろから私の肩に前足を乗せて、えり巻き状態で顔をなめてくるのです。

途中で、体勢を変えたりしてましたが・・ず~っと。

「疲れないのかな~。」

と心配しちゃいます。

と、いうことよりもしつこい~。もうやめて~。

その後もちょっと移動するのにもぷーと一緒に私や夫の後をついてきて、(これはいつものことなんですが)このしつこさに・・。

「アンタ達は、なんで後ばかり追いかけまわすですか!」

と、夫。(ちょっとふざけてね、嬉しそうなんですが)

「こうなったら、もう・・・」

もう・・・?どうすんの??

「焼酎飲んでやる~!」

意味がわかりませ~ん(汗)。

でも、私もぉ~♪

「そうだぞ~!私だって、ビールもっと飲んでやるぅ~!」

そう言って二匹を見ると

「?」って顔されちゃいました。

なんでも飲む理由にしようとするわけのわからない私達をあきれた様子で見てるようでした。(そんなわけないか!)











クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]