おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*タイ風チャーハン*
昨日の日曜日のお昼は簡単にチャーハンでした。
朝、パンを食べて結構お腹が空かなかったのでお昼になっても何も作る様子がない私に、夫が遠慮がちに
「お腹すいたかも・・。」
というので、簡単に作れるもので我慢してもらっちゃいました。
なんだか調子が悪かったのか、朝は普通に早く起きたのに、その後リビングで、寝てしまったのです。
こんなこと滅多にないことで、朝から眠れてしまうってこと自体おかしいな~と思ってたんです。
チャーハンだからビールでも飲もうかって言ってビール飲み始めて、やっぱり私、調子悪いのか?って思ったのは、ビールが美味しく感じないから・・・。
チャーハンは、ニンニク、葱、パクチーの茎のみじん切り、にんじん、鶏肉が入ってます。
味付けは塩・コショウとナンプラーです。
サラダ菜、パクチーの葉を添えました。
そんな私を見て、夫は心配してくれて・・・。
「じゃ、もっとビール飲んでみたら?」
って、そんなんで治りますか!
いや、でもビールは飲みました。
体がしんどいわけでもなんでもないんだけど、ちょっと頭が重かったりしたぐらいで、一番やっぱりおかしいなって思うのはビールがいつものように美味しくないってことで・・・。
そんなこともあるんだな~って思いながら、美味しく思えないビールをちびちび飲んでたのでした。
昨日はそんなわけでぷーとびーちゃんのお散歩は夫が行ってくれましたが、今日は朝から支度して、私が夫をバス停に送りがてら、雨が降る前にお散歩に連れ出しました。
仲良く歩いてるように見えますが・・・。
びーちゃんがしつこくぷーにつきまとうので、ぷーはすごく嫌がってます。
ぷーは自分のペースで散歩できないので、しまいには、座り込んで
「もうやだ~。」って言ってるようでした。
びーちゃんは、まだビービー泣きながら散歩してるので、時々抱っこしてあげて、そのときはぷーのペースで歩けるようで・・。
でも、また地面に下ろすとぷーの邪魔をして困らすびーちゃんです。
この日、ご近所のやはりトイプーを2頭飼ってる方のお散歩中に出会って、びーちゃんは初ご挨拶してました。
その方が飼ってる子も、親犬とその子供の関係で、やはり子供が男の子。
彼はぷーのことが大好きなのですが、初めて対面するびーちゃんに興味津々のようでした。
びーちゃんはすぐお腹を見せて、「仲良くしてちょうだいね。」と挨拶しておりましたよ~。
まだまだスムーズにお散歩できませんが、そのうちいろんな子と会って仲良くできるかな~。
でも今週は梅雨入り??またしばらくお散歩はお預けの日々が続きそうですが・・・。

PR
*鶏の詰め物*
ご飯の残りが冷蔵庫に少し残ってたので、昨晩はそれを使って料理しました。
ジャガイモと筍、ニンニクをみじん切りにして、ニンニクを炒めたあと、ジャガイモと筍を炒めます。
ご飯を加えてさっと炒めてクレイジーソルトで味付けをしておきます。
ご飯は混ざる程度で、固いくらいがちょうどいいと思って。
細かく切ったパクチーを混ぜ合わせて、ナンプラーを少し加えておきます。
塩・コショウを軽くしておいた鶏胸肉を薄くそいで開いて、ご飯を乗せて巻き込み、端を楊枝で留めてクッキングシートで包んで蒸し器で蒸します。
ベビーコーンと水煮の筍を油で炒めて塩・コショウ、ナンプラーで味付けしたものを器に盛り付け、パクチーを散らして、蒸した鶏肉も盛り付けます。
ナンプラーを鶏肉にかけていただきます。
あ、詰め物じゃなかったですね(汗)。巻物??でもイメージはそんな感じだったんですぅ。
ご飯に混ぜ込んだジャガイモと筍の触感もいいです。
ご飯を食べてるというよりも、鶏肉のひとつのお料理として味わえる感じです。
パクチーも効いてて美味しい♪
中に詰めたご飯が、ジャガイモや筍を入れたおかげで量が増えてしまったので、残りの炒めご飯をそのままリゾットにすることにしました。
いつもはお米から作るリゾットですが、冷蔵庫の中で固くなってたご飯だったにで、そのまま使って・・。
*あさりとプチトマトのリゾット・ホタテのバターソテー乗せ*
オリーブオイルをひいたフライパンでみじん切りしたにんにくを炒めます。
そこに砂だししたあさり、半分に切ったプチトマトを入れ、酒を加えて蓋をして蒸し煮にします。
あさりの殻が開いたら、炒めたご飯、水を加えて、塩・コショウして味を調えます。
器に盛り付け、バターソテーしたホタテを乗せて、千切りしたバジルを散らして出来上がり。
簡単に作ってしまいましたが、あさりのいいお味が出ています。そこにトマトの酸味が加わって・・。
ご飯はお茶碗一杯くらいの量だったのですが、量が増えてしまったので結局二品ともご飯料理になってしまいました。
昨夜は夫が思ってたより早く帰ってきたので、とりあえずこれだけ出してこの後何か作るつもりでしたが、普段ご飯を食べない私たちにとってはこれでお腹いっぱいになってしまったので、これで終了。
いいのかしらね~、こんなんで。ご飯茶碗に一杯のご飯で二人が満足したからそれはそれでいいか・・・。
さてさて・・
昨日は動物病院に行って帰ってきてから、衣類の夏服の入れ替えを本格的にやりました。
私のものだけで終わってしまいましたが、(あ、夫は入れ替えるまでもないか)服の量はたくさんあるのに普段着てるものって同じものばかり。
いつも同じTシャツをローテーションで着てる私。
仕事の時は別ですが、普段着用のものは意外に同じものを繰り返し着てることが多いんです。
これも、あれもあったのね~と入れ替えてみて改めて思いました。
この夏はこれらの服をちゃんと着てあげましょう。
でも一番好きなのは、ン十年前のTシャツとジーンズだったりするんですよね~・・・。

*焼き野菜入りカレーライス*
二日目カレーです。
実際は、昨夜は違うメニュー。
その前の日に作ったカレーを冷蔵庫に入れておいて、今日のお昼に食べました。
「そろそろウチのカレーが食べたいな~。」と言ってた夫。
こうやって言うとき変わったことをしないで、普通に市販のカレールーで作ったものを指しているので、
一日目はごくごく普通に作ります。変わったことは何もなしです。
そのときによって違いますが、チキンカレーが一番頻度が高いかな?
チキンカレーは骨付き肉を入れたほうがルーが断然美味しくなるので、今回も手羽元で煮込みました。
翌日カレーは変化をつけることもあり、今日も量的に足りないかなと思って、
なす、エリンギ、アスパラ、ゆで筍を炒めたものをトッピング。
やっぱりカレーは美味しいな~と言う夫。
キッチンに行った夫が
「何やってるの!!チミは~!!」
と言うので、
「え?何?何?火がつけっぱなしだった?」とちょっとびっくり・・。
でも「チミは」???これはちょっとふざけたことを言うときの夫だから・・・。
鍋の中のレードルを持ち上げて
「ここにこんなにカレーが残ってるじゃないのぉ。なんてことしてるの。
もったいない!!」
スプーンですくって食べておりました。
そんなことだろうと思った・・・。
このカレー、実はおととい友達から夕方電話がかかってきたときに、まだ玉ネギを炒めてる途中でした。
いつも長電話をしてしまう友達なので途中から話しながらカレーの続きを作ってました。
なので丁寧な作業はこの日は何もなし。受話器を片手にニンジンの皮をむき、ニンジンを適当に切って、鍋に入れ、鶏肉も切らなくてもいい骨付き肉なのでそのまま鍋に放り込んで・・・。
ローリエは入れたけど、カレールーや、そのほかのスパイス系は電話を切った後で入れて・・・・。
とずっと電話をしながらのカレー作り。
散々話したところで友達が
「あ、ダンナが帰ってきた。」ということでおしゃべりは終了。
友達のほうの夕飯は大丈夫かな~と確認したら、
「大丈夫、ご飯はいっぱい炊いてあるから!」
と言うことで・・。しかも彼女は電話をしてる間にビールを2本飲んでたんだって!!
やるな~。
ちなみに昨夜は、ホルモンで焼肉。
最近ホルモンが大好きになった夫に、また他の肉はなしでホルモンだけを用意しました。
国産牛ホルモンがお安くなってたので400g買ってきました。
ちょっと多かった!!
とんちゃんも少しだけ。でもこのとんちゃんも夫が気に入ったようでした。
野菜はエリンギとパプリカ。
後はサラダ。
いつものように石板で焼いたのですが、昨夜はなんとキッチンで食べましたよ~。
石板だとカセットコンロを使えないので、ガスコンロでやれるキッチンがいいかな~と思い・・。
換気扇の下なので部屋の匂いも気にすることなく。
椅子がおいてあるのでそこに座って、ちょうどテレビも見えるようにしてあるので、夫は野球を観ながら食べることもできて・・。
これから我が家で焼肉のときはキッチンが食卓になりそうです・・・。

*ビビンパ風ご飯*
これは月曜日のお昼ご飯。
前日はなんだかおつまみみたいなもので一日終わってしまったので、ご飯が食べたくなった私。
夫に何が食べたいって聞いたら麺類だったんですけどね~。
聞いておいて、無視して違うものを作っちゃいました。
石焼きビビンパがよかったのですが、鉄鍋ビビンパです。ストウブを器代わりに作りました。
結果的にこれでやる意味はあまりなかったです。盛り付けてるうちに鍋の温度がさがってしまったから・・。
もやしもぜんまいもなかったので、夫が
「だめだよ~、絶対もやしは、いるでしょ!」
でももやしを買いに行く気は二人ともありません。
あるもので作りました。気分、気分♪
大根は太めの千切りにして塩をふり、しんなりしたらさっとごま油で炒めておきます。
にんじんも太めの千切りにして塩をしてしんなりさせてごま油をまぶしておきます。
牛肉は細かく切って、焼肉のタレで揉みこみ、さっと炒めておきます。
ストウブを熱して、ごま油を内側に塗って、ご飯を乗せて、大根、にんじん、キムチ、きゅうりの千切り、牛肉を盛り付けてコチュジャンを添えて、温泉玉子を乗せ、韓国海苔、いり胡麻を散らして出来上がり。
本来のナムルの作り方とは違うかもしれませんが、お腹すいてたので、手抜きです。
温泉玉子もまだいい具合に固まる手前でした・・・。
韓国海苔はなかったので、海苔にごま油を塗ってあぶって塩をしておいたもので代用。
ま、でも混ぜ混ぜして、食べてみるとそれなりに美味しい♪
夫も「美味いよ~。・・・ま、でももやしはいるだろ。」
わかってますけど・・。
なんか、こんな感じのものが食べたかったってことで・・。
なんちゃって(?)ビビンパ風(?)ご飯でした。
この日は、夕方から友達、知り合いが何人か出るライブに出かけました。
普段、飲み会にも参加してくれる友達も出ていて、すっごくよかった~。
でもカメラがうまく起動せず、画像はなしです。
先日から外出時に持っていくカメラの調子が悪くって、外出したときの画像が撮れてないんです。
ちょっと前にもライブに行ってるし、ホルモン屋さんにも行って、美味しいものも食べてるんですけどね・・。
そんなに出かけない私がたまに出かけてるっていう記事がないのは寂しいな~・・・。
さてさてGWは家で飲み会、ライブ、そしてだらだらと夫婦二人で飲み会という飲み三昧の過ごし方でした。
今日は朝から、古紙回収のため、新聞紙やチラシや、ダンボールをまとめて出して、お洗濯を4回くらいして、布団を干して、とフル回転で家事をやってます。
まだまだお掃除も途中で今は一休み。
GW中は、家事も料理と洗濯くらいでだらだら過ごしてましたから、やらなきゃいけないことは山ほどあります。
最近のびーちゃんは、日中寝てることが多いので、もうほったらかしで家事をすることができます。
もちろんぷーもずっと寝てますしね。
トイレトレーニングもどうやら、完璧に覚えてくれたようで目を離してても大丈夫なようですし。
少しは私も楽になりました。
お休み中、パソコンの調子が今ひとつよくなくって、あまりパソコンを開くこともなかったので、今日は一段落したらお休み中伺えなかったみなさんのところにも遊びに行けるかな?
山ほどたまった家事が無事に終わるかどうか~・・・。

飲んだ翌日、筍ご飯を炊きました。
ちょっと薄味です。
筍、こんな大きさのものが5本で290円でした。
この辺りでは、もう筍の季節も終わりなので、安い、安い。
小さいので、大きい鍋で5本まとめてゆでておきました。
この筍で、朝から筍ご飯を炊きました。
ホントは筍とカラスミの炊き込みご飯が食べたいっていうリクエストもあったのですが、
朝からニンニク入りのご飯はどうかな~と普通の筍ご飯にしました。
この日は、干物とか朝に出せるようなものがなかったので、ベーコン、ゆでたまご、ブロッコリー筍のバター醤油焼きと簡単なもので。
きゅうりとみょうがの和え物。
いただきものの煮豆。
このほかにお漬物、前日の残りもののポテトサラダも出して・・。
お味噌汁付きです。
残ってた友達3人と私達夫婦でいただきました。
ぷーは、いつも口をなめさせてくれる小熊ちゃんのダーにぴったり寄り添って、お口なめさせてくれないかな~、何か落としてくれないかな~って期待してます。
いつも飲んだ後だらだらになってしまって、後片付けも途中で撃沈してしまう私。
小熊ちゃんが何かと後片付けを手伝ってくれるのですが、この日も前日もたくさん手伝ってくれて大助かりでした。
これも、もう長い付き合いの中で、我が家のことを何かと把握してくれてる小熊ちゃんですから、聞かなくても、食器はどこにしまうとかわかってるんですね~。
そんな小熊ちゃんが、
「なんか、物が増えてる!」って。
そうです、食器が増えたためにおき場所もいろいろ変えたりしてるので、以前とはちょっと違うことになってるんですね~。
小熊ちゃんいろいろ手伝ってくれてありがとね~。
さて、みんなが帰ったあとのびーちゃんです。
小熊ちゃんが持ってきてくれたイチゴ風味のほねっこをもらって夢中です。
びーちゃんがまだ小さいからとずっと飲み会を控えてましたが、びーちゃんは特に問題なく
みんなになじんで、とても楽しそうでした。
ぷーは、みんなが来る前からそわそわしてましたし、人が大好きなぷーとびーちゃん、
またこんな風にみんなが来てくれるといいな~と思ってるんじゃないかな?
