忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[357] [356] [355] [354] [353] [352] [351] [350] [349] [348] [347]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*鯛のアラ炊き*

普段、煮魚はやらない我が家ですが、昨日は思い切って(?)煮魚にしました。

煮魚は、夫も私もちょっと苦手・・・。

実家の父が魚大好きで煮魚を食べ過ぎて嫌いになったっていうのもあるかも・・・。

でも、鯛なら大丈夫!そう思って、鯛のアラを買ってきました。

ちょうど、最近買った料理本に鯛のアラ炊きが載っていて触発されたのもあるかも。

その本を参考に作りました。



その料理本は「三ツ星のまかないレシピ」です。

ざっと簡単に・・。

鯛のアラは熱湯をかけた後、水につけて、うろこを取り除く。
鍋に鯛のアラ、皮をむいて適当な大きさに切ったごぼう、大根、しょうがの薄切りを一かけ分入れて、水と酒を入れて火にかけます。(本には水2:酒1の割合と書いてありました。)
鍋が沸騰したら、砂糖、醤油を入れて、大根が柔らかくなるまで煮たら、みりんを加えます。
器に盛り付け、針生姜、木の芽を添えて出来上がり。


う~ん、美味しい~!

魚の種類で、煮魚も好き嫌いが分かれる気がするのですが・・鯛はやっぱり好きです!

夫は、味は嫌いじゃないけれど、煮魚となると骨が気になるようで・・。

でもこの日は結構きれいに食べてたほうです。

新生姜を買ってきてあったので、それで作った針生姜も美味しかった。

夫が大根も美味しいって言ってましたが、大根は新鮮じゃなかったので、いまひとつだったんですけどね・・。
でも使い切ったからいいか・・。






*なすと椎茸のしぎ焼き*

なすと椎茸をシンプルに食べたかった!

和食系にするとどれもなんだか甘辛系になりがちなので、生姜と醤油でシンプルに。

「ナスはうまいよな~♪」

と、夫。油を吸ってるからでしょうか・・・。



*三つ葉の胡麻和え*




*梅マヨキュー*

梅と大場とマヨネーズを合わせて・・。
きゅうりに乗っけました~♪





*鯛のアラ汁*

ちゃんとだしをとって作りましたよ~。

椎茸、ねぎをいれて。

いいお味~♪

これも夫が骨出しに苦労してるようでした。



ずっと苦手だった煮魚ですが、自分で作ってみると食べようっていう気になります。

他の魚でもまたやってみたいって思いました。

これからは、和食も丁寧に作れるようになりたいな~。














クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
和食♪
おはようございます!朝から~ロ-ストビ-フを見てノックアウトした所に・・・今度は鯛のアラ煮に和食の数々☆あ~もう仕事なんてしていられない状態です(@_@)

先日の「幻の日本酒の会」は広島の「賀茂鶴」を極めました~市販されない限定品など貴重なお酒が楽しめましたよ♪お店は大須の「磯料理まるけい」さんで海の幸を堪能しました(^^)

Kappapoohさんのところにお邪魔するようになって早一年~毎日☆拝見するのを楽しみにしています!レパ-トリ-も増えました!コメントで暖かいお言葉を頂いたり~ホントに感謝しています(^^♪

最初に自己紹介したように~かなりの不良妻&ママですが、自分なりの法則を守って遊びに行っているつもりです!でも~多い時は一週間に5日って時もありますけど(ーー;)まぁ~3日は外飲みはていますね♪もちろん~ランチだったり、息子が戻る前に帰る作戦等・・・上手にやっているつもりが~最近はバレバレ(@_@)ですが・・・

何時の日か~Kappapoohさんと一緒にお食事出来ます日を楽しみにしています♪今後ともヨロシクお願いします(^^)

mimy 2008/06/13(Fri)11:06:00 編集
無題
一枚目の迫力のあるお写真に、圧倒されました…。
ほんとうに料亭のお料理みたい! 本格的ですね。
家庭でこんなにすばらしいお料理が出てきたら感動してしまいます。
針生姜に、木の芽に…家庭でもこういうところを
ちゃんと手を抜かずにされるところが、またすばらしいです。
三つ葉、つい残ってしまうことが多いですが
胡麻和えにするといいですね。勉強になりました☆
セレンディピティ URL 2008/06/13(Fri)11:51:30 編集
無題
私も以前は煮魚が好きではありませんでした。
大人になってから好きになったのですが、今日のKappapoohさんの記事を拝見して「そうだった、自分で作るようになってから好きになったんだ!」と思い出しました。私も先日めばるの煮付けを作りましたが、作ってみると簡単だし、おいしいですよね。
鯛のアラは鯛飯にしたり、おつゆに使うくらいでしたが、アラ炊きはとってもおいしそうなので、私も今度作ってみます!アラって安いですしね☆
olive URL 2008/06/13(Fri)12:15:19 編集
無題
kappapoohさん、またまたこんにちわ~♪
鯛のあら炊き、おいしそ~♪ 私は煮魚大好き
なんですよ~♪ 鯛はもちろん、カレイの煮付けとかも
大好きです♪ でも、我家の旦那が煮魚苦手なので、我家でも煮魚は1年に2回程度しか食卓に
のぼりません・・・。 あと、梅マヨキュー美味しそう
ですね~(*´∇`*)♪ 今度マネッコさせて下さい!!! kappapoohさんの和食、スッゴク素敵
ですよ~♪ 盛り付けも丁寧で綺麗だし♪
やっぱりセンスがよいんですよね♪ 少しでもkappapoohさん家的食卓になるよう、がんばります!
adu 2008/06/13(Fri)12:44:37 編集
無題
美味しそうな煮魚です~
kappaさんは和食も十分お上手ですよ!
凄くキレイだし、美味しそうだし。
どこかの料亭のようだな~といつも思ってるのですよ。ほんとに。
アタシの方こそもっと和食を丁寧に作れるようにならなきゃと
kappaさんのお料理を見て思います…。

鯛美味しいですよねぇ。
鯛めし食べたいなぁ~挑戦してみようかな?!
kappaさんに触発されて少しやる気が出てきました!笑
コナ URL 2008/06/13(Fri)12:47:36 編集
無題
鯛のアラ炊き、いいですね~。
私も、子供の頃はどちらかというと、お肉!!だったのですが、大人になってからおいしさがわかる様になりました。以前大阪に住んでいた頃友達とよく行く和食屋さんのメニューに毎回あったので、行くと必ず鯛のアラ炊き頼んでました!!付け合せに鶉の卵も一緒に煮てて、毎回”今日こそ、ぜ~ったい食べる!”って思いながら、毎回気づいた時には、友達達の口の中でした♪煮魚は、kappaさんも、おっしゃる通り魚の種類で好き嫌いがありそうですね。私は、青魚は、物によって苦手なので、自分で食べるのは、もっぱら白身の煮魚です。
でも、夏が近づいてくると、煮魚より、塩焼きに惹かれるんですよね~。ご主人は骨が多いとめんどくさいのかな?あの、ちまちま、いじくって食べるのが楽しいのに~。綺麗に食べれるとすっごく嬉しいんです^^
hina 2008/06/13(Fri)13:20:55 編集
無題
うちもあまり煮魚はしないのですが、
鯛のかぶと煮とぶり大根だけは、たまに食卓にのぼります。
鯛と大根を一緒に煮るのもおいしそうですね。
野菜もたっぷり摂れるし。
いつもごぼうだけだったので、今度やってみます。
このメニューで日本酒、おいしいんだろうなぁ...
Akino URL 2008/06/13(Fri)14:06:22 編集
無題
油を吸ってるからでしょうか・・・。
↑のなすのコメントに笑ってしまいました^^
旦那さんどんだけ油好き(笑)
鯛のアラ炊きおいしいですよね~
でもkappapoohさんのところで見ると普段見慣れないので新鮮です☆☆
私もこの前一人ご飯で作ってしまいましたがおいしかった~!
うちのオットもアラ炊きは骨がいやみたいで・・・
アラ汁もおいしいですよね!
具だくさんでいいな♪♪
パンプキン URL 2008/06/13(Fri)14:31:11 編集
美味しそうですね
年齢とともに煮魚すきですが 男性は骨が気になるようですね。今朝コメントを入れさせていただいたのですが おはようございます といれたつもりが
おはよ となっていて妙にフランクですみません((((((^_^;)  今日は金曜 あ~~早く呑みたいです。
330 URL 2008/06/13(Fri)16:31:05 編集
無題
ローストビーフ、とっても美味しそうです!以前から牛肉のたたきを作ろうと思っていたのですが、ローストビーフに初挑戦してみようかな♪
アラ煮も料亭みたい!私は魚が好きなんですが、主人が魚を食べるのが下手で、「小骨が嫌だ。身、とって」(子供か?!)といわれるので、作ってません。^^;
アラ煮の上の木の芽にしても、胡瓜の切り方にしても、おうちご飯とは思えません!やっぱ、すご~い!!
いぶ★ママ 2008/06/13(Fri)16:37:39 編集
お久しぶりです!
kappaさん、お久しぶりです!
といいますか、kappaさんのブログにはいつも遊びに来ていたのですが
コメントは…。ずいぶんご無沙汰してしまいました。
鯛のアラ炊き、本当に料亭のようですぅ〜。さすがkappaさんだわぁ〜。
我が家は、私は煮魚大好き!ウチの旦那さんは苦手!
でもこんな美味しそうな煮魚が食卓に上がったら喜んで食べてくれそうです。
ときじろう URL 2008/06/13(Fri)17:39:37 編集
mimy さま☆
mimyさんの「日本酒の会」のご報告をいつも楽しみにしてる私です^^。
今回は広島のお酒に海の幸でしたか。大須なんですね~(メモメモ)。

こちらのほうこそ、こんなつたない私のブログを毎日のように見てくださって、温かいコメントいただいて、本当に励みになってるんですよ~。
私なんかよりもずっと美味しいものをご存知なのに、私の作るものに関心を持っていただいて・・。
無知をさらけだしてるんじゃないかって、恥ずかしくも思ってますが・・。

mimyさんの豪快な遊びっぷりや、息子さんとのやり取りも楽しくって、いつしかコメントいただくのが楽しみになっています^^。

そうですね、何時の日か、お会いできることがあれば・・その日のために日本酒を飲めるようになって、臨むことができなくっちゃね^^。
お会いしてがっかりされそうで、恐いんですけど・・^^;。
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)02:45:18 編集
セレンディピティさま☆
盛り付けも、料理本を参考にしたんですよ^^。
針生姜、木の芽、これを添えるかどうかできっと見た目も全然違うんでしょうね。
木の芽は、この春買った鉢植えが随分役に立ってくれてます^^♪

三つ葉、私は胡麻和えするために買ってくることも多いんです。
確かにお料理に添えるだけだと、たくさん使いきれませんものね。
セリとか、三つ葉の胡麻和えは大好きです♪
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)02:50:20 編集
olive さま☆
oliveさんはいつもお魚を丁寧に使われてるような印象がありますよ~。
めばるの煮付けも美味しそうでした!新米主婦さんとは思えないお料理にいつも感心してます!!
そっか、やっぱりoliveさんもそうなんですね。自分で作るとそんなに好きじゃないものも美味しいと思えますよね。
私も他の魚でも挑戦したくなりました^^。

実家の父が鯛のアラ炊きが大好きだったのでアラを見ると私は、お吸い物かアラ炊きが思い浮かぶんです。
oliveさんのおかげで挑戦できた鯛めしとも悩みましたけど^^。
鯛のアラ、この安さでこの美味しさ、作らない手はないですよね☆
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:01:25 編集
adu さま☆
aduさんは煮魚お好きなんですね。で、やっぱりご主人は苦手?
そうなるとなかなか作る機会ってないですものね。
今回、夫はまずまず美味しそうに食べてくれたので、私も年に2回くらいは挑戦しようかな^^。
梅マヨキュー、夫も喜んでました。
こういうちょっとしたものがあると食卓が華やぐような気がします。
でも、いつもやらないんですけどね^^;。
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:15:56 編集
コナさま☆
ありがとうございます☆
コナさんに誉めていただくと素直に嬉しいわ♪

最近、和食を上手に作れるようになりたいな~って思ってるんです。
普通に作ると夫の好みの甘辛系の濃い味になっちゃうので、そうではなく・・^^;。
まずは旬の食材に注目してみるっていうのがいいかもって思ってるんですけど・・。
鯛めし、意外にお手軽にできて、お安くて、それでもってとっても美味しいので、おススメします!
作ってみて~♪
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:20:16 編集
hina さま☆
hinaさんがよく行かれてたお店の鯛のアラ炊きは、鶉の卵が添えられてたんですね!
それも美味しそう~♪今度やるときはまねっこしてみます^^。
なるほど、争奪戦になりそうだわ~。
このレシピにはごぼうと大根のほかに筍と豆腐も入ってたんですけど、豆腐は絶対煮崩れると思ってやめました^^;。
青魚、夫が鯖は好きなんですけど、イワシがだめなんです。そう言われると私自身もダメな気がしてきて・・。
塩焼きのほうが、ウチも好きです。
そうそう、夫は魚の骨を取り除くのがとってもヘタで・・・、気づくと骨を出そうと口の中のもの全部吐き出したりしてます^^;。
人前ではやらないって言ってますけど・・。
私の前ではいいのか!って突っ込みたくなりますよ~><!
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:28:45 編集
Akinoさま☆
Akinoさんも鯛とぶりは煮魚OKなんですね^^。
ウチの夫もそのようです。
私は、ぶり大根が苦手なんです><。
ぶりと一緒の大根がなんとなく苦手で・・。実はこの日鯛と煮た大根も私は一口も食べてないんです^^;。
夫は美味しいって言ってましたから、一口くらいは食べればよかったかな~?
このレシピには、大根とごぼうのほかに、筍と豆腐も一緒に煮てありました。
一皿でいろいろ楽しめるようなので、今度作るときは、是非入れてみたいです♪

そうそう、この日は日本酒を飲みたい気分でした!
でも、日本酒を飲むとすぐにつぶれてしまうので、結局ビールで。
お料理に合わせて、お酒をいろいろ飲めるようになりたいです!!
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:44:02 編集
パンプキンさま☆
夫がパンプキンさんのコメント見て、「俺がすごい油好きだって思われたじゃない!」って抗議しておりました^^。
実際そうだからしょうがないのにね~。

我が家で、煮魚って珍しいでしょ~。ってたぶんブログ始めてから初めて作ったんじゃないかしら・・。
パンプキンさん、一人ご飯で作ったんですか!すご~い!!尊敬します☆
やっぱりご主人も骨がダメなんですね。ウチと一緒だわ~。
骨があるからいいおだしがでるのにね~。
アラ汁・・具でアラ汁かどうかわからなくなってしまいました(汗)。
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:52:32 編集
330 さま☆
そうそう、やっぱり歳とともに変わってきますよね~^^。
男性って意外に骨がダメな人多いんだ~って結構驚きです。
私の父は、魚の骨も大好きな人だったので・・。

330さん、素朴な疑問なんですが・・。
「おは」とか、「こん」っていつも入れられてるように思うんですが、それもフランクにされてたんじゃないんですか??
なんだか私は、そんな330さんのキャラクターが大好きなんですけど、あらためて気にされる330さんも可愛いな~って思って、くすって笑っちゃいました^^。

金曜日、しっかり飲まれましたか^^?
私は、しっかり飲んだ後、いったんうたた寝してこの時間(夜中4時)またビールを開けちゃいました!!
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)03:59:30 編集
いぶ★ママさま☆
牛のたたき!!え~、おうちで作れるんですか!やりたいです~。
限りなく生に近いからどんなお肉を使えばいいのかわからなくって絶対ウチでは無理って思ってました。
お肉屋さんに聞けばいいのかしら・・。
ローストビーフで、ちょっとそんな気分は味わえましたけど、夫はもう少し脂がのったお肉がいいようだったので。(夫は牛さしが大好きなんです。)
ローストビーフは意外に簡単ですよ~^^。
私でもそれなりにできましたから♪
いぶ★ママさんのご主人も骨が苦手なんですね~^^。
ウチの夫も骨出すの下手です!口の中に入った骨は、骨だけ出せばいいのに、耐えらずに他のものと一緒に全部吐き出しちゃいます^^;。
それ見せられるとね~・・・。ついつい魚料理は切り身でやろうって思っちゃいます。

アラ煮の木の芽は、料理本に載ってたからやってみました^^。プロっぽい??
きゅうりは、きれいに切った残りの切れ端も結局食卓にのぼったんでした(笑)。
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)04:13:19 編集
ときじろうさま☆
わ~、こちらのほうこそご無沙汰しております!!
ソネブロの更新をしてないのでついつい・・。

鯛のアラ炊きは料理本のプロの盛り付けを参考にしたんですよ~^^。
でも最近はそういうことに気をつけるようになって、随分見た目が変わってきました!
そして日々、そういうことが習慣になると以前はそんなことが大変だわって思ってたことが、なんでもなくなるんですね~。
ときじろうさんのご主人も煮魚苦手なんですね。
やっぱりウチと似てるわ^^。
でも、夫はこれを美味しいって食べてくれましたから、ときじろうさんのご主人も大丈夫かも??
kappapooh URL 2008/06/14(Sat)04:26:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]