忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[628] [627] [626] [625] [624] [623] [622] [621] [620] [619] [618]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかアップするようなものがないな~ということで、ちょっと前の夕飯から。

これもアップするまでもないのですが、毎日の記録みたいなものなので・・。



日曜日の夕飯。この日はちょっと用事があって、食事の時間が遅くなったので、簡単に~。

久しぶりに何も考えずに作り始めました。

冷蔵庫の中の食材で使ってしまいたいものを発見しては作るという作業になり、献立は無視でした。



*鰤かまの塩焼き*

先日作って、頻繁にやってよと夫に言われてた鰤かまは、この日、唯一やることに決めてました。

前に買ってきたものよりもかなり大きい!

夫は金曜日にも仕事帰りに飲むことがあって、鰤かまの塩焼きを食べたらしいのですが(だったら言っておいてよ~)、こんなに大きくなかったようで、一口しか口にしてなかったようです。

脂が乗っているので、脂がじゅわ~と落ちてきて、このお皿(平らなので)の選択は失敗でした。こぼれなかったですけどね。



*水菜の酢味噌和え*

た~くさん実家からもらってきた水菜。ゆでたら一気に消費できました。



*豚と大根、椎茸の煮物*

昆布、酒、白だし、塩の薄味のおだしで煮た煮物です。

いつもはバラ肉で作るのですが、この日はしゃぶしゃぶ用の豚肉でした。

お味はよかったのですが、やっぱり、こういうのはバラ肉で作るほうが美味しいかも。



この日までの賞味期限のおつとめ品で買ってきたチャーシュー。

タレがなかったので、水、酒、和風だし、にんにく、砂糖、醤油、みりんを煮詰めて作ったタレで。

夫はこのタレが気に入ってました。



*ホワイトアスパラとひよこ豆のサラダ*

マヨネーズたっぷりで和えたため、何が入ってるかわからず食べた夫。

「お~!なんだこれ?」

と驚いてました。ホワイトアスパラと知らずに食べて、あらためて美味しいと思ったそうです(笑)。






そして、昨日の夕飯。仕事の日の昨日は鍋~。



*豚団子鍋*

豚のひき肉と葱、卵、片栗粉、ごま油を練って団子を作って鍋に入れました。

味付けは、酒、ニンニク、赤唐辛子、白だし、鶏がらスープの素、塩です。

入ってる具は、キャベツ、葱、しいたけ、豚団子。シンプルです。

私はこういう味付けの鍋は結構好きなんです。もつ鍋もね。



今日は仕事の帰りにちょっと驚く光景を目にしました。







クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ

私が立ち寄ったお店で、同じくそのお店で買い物をしていたカップル。帰り際に商品をひっかけて落としておいて、それに気づくも男性は「あ~あ。」女性は「アハハ~」と笑って立ち去っていったのです。

女性のほうは、働く大人の女性といったスーツ姿ですし、見た目もきちっとしてたんですが・・。

普通、拾いますよね。気づかず立ち去るならまだわかりますが、気づいていて、笑ってそのまま立ち去る・・・意味がわかりませんでした。

結局私が拾いましたけど・・。

「まったく、いい大人が!」と一人ぶつぶつ言って帰ってきましたが、最近あまりこういうことに出会ってなかったので、びっくりしました。

逆に、ちょっといいよね、と思える行動をする人に出会うことが多くって。

些細なことですけど、エレベーターに乗ったときに、乗ってる人が出るまで開くボタンを押したまま他の人に先をゆずって最後に出る人。
これが、小学生の男の子がやってくれたことがあったんです。駅のエレベーターで。
私とその男の子だけだったのに、なんとなくレディーファースト?(絶対違うよね!)なんて思って、「ありがとう。」と言うと、軽くうなずくようにそれに応える姿が大人っぽかった!
その小さな男の子が素敵な男子に思えました。

またあるとき、車椅子の人が坂道を登り方向に一人で苦労して進んでいたのですが、みんなお昼どきで急いで移動してる人がほとんど。

私は少し離れたところにいたのですが、気になるものの、お昼休みが終わってしまうという焦りで何もすることができずに会社に戻ろうかどうしようかと迷っていたら、親切な人がちゃんと現れて手を貸してあげていました。

それを見てほっとすると同時に、お昼休みの時間を気にしていた自分もなんとなく情けないな~と思ったりして。

でも、ちょうどその日の帰りに偶然にちょっとだけ人の手助けができました。このお昼休みのことがあったからなおさらだったんでしょうけど、今度そんな人を目にしたら、ちゃんと手を貸してあげようって思ってたんです。

杖をついたお婆ちゃんが、苦労して歩いていたので声をかけてみました。

10mくらい先にある地下鉄の改札を目指してるらしいのですが、一歩が5cmくらいしか進んでないんです。
これは絶対に時間がかかると思い、「手をお貸ししましょうか?でも返ってそのほうが歩き辛いかしら?」と声をかけました。

「いいんですか?杖がありますけど、転びそうなんで手を貸してもらえると助かります。」

ということでお婆さんの手をしっかり握って、荷物を持ってあげ、体を支えるようにして改札を通って地下鉄に一緒に乗ったのです。

手を貸してあげたらお婆さんは、一人の時の歩幅と全然違って早かった!やっぱり安心感が違うんでしょうかね。

お婆さんは、無事地下鉄に座って乗れて、何度も頭を下げてお礼を言ってくれました。

最近、両親が年老いてきて、普通に歩いて行動するのもすごく疲れるようで、そんな話を聞いてると、自分でできることならと手を差し出したくなります。

ま、普段出歩かないので、滅多にそういうことに遭遇しないんですけど、遭遇しても余計なお世話かしらなんて思うこともこれまではありました。

その話を母にすると
「そりゃ、助かるわよ~。この歳になると電車で席を譲られると、すごくありがたいものだしね。」
ということでした。

本当は、昨日のカップルの驚きの行動に腹を立てて、そのことを書くうちに、いや世の中にはそんな人はきっと少ないぞ、と思えてきてちょっと前のことを思い出してみることができてよかったかも。

実際、両親も出かけた先や、ご近所の周りの親切な方達に、日々助けられていますしね。

私自身もちょっとしたことで周りの方に助けられてることも多いですから。

そういういいことのほうが多いんじゃないかって、結果的には思えるのでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
鰤の塩焼きがやっぱり美味しそうです~
これは近いうち絶対やらないとなぁ。
鍋はまだ今年1回もやってない我が家です。
最近寒いからそろそろやろうかな~と思ってます。
彼が豆乳鍋の素を買ってきてたので
それを使おうかな?
でも、塩もいいなぁと悩み中です。

kappaさんのお話毎度の事ながら
考えさせられ勉強になります。
まず、そのカップルはありえないですねぇ…
お店の人が直すのが当たり前って思うのかな。
昔、アパレル業をしてた事があって
その時にたまーにそうゆうお客さん居ました。
お客さんなんだから何やっても当然って思ってる
人って意外と居て衝撃的だったなぁ。
クレームとかもありえないものが多々あったり…
でも、良いお客さんも沢山居ますけどね。
思いやりの無い人ばかりじゃなく助けてくれる
思いやりの気持ちを持ってる人が結果的に多いって
考えられるkappaさんはやっぱり大人だな~と思いました。
アタシなら目先の怒りでキーッてなってるはず。笑
そうですよね、助けて助けられて人は生きてるんだものね。
そんな人の方がきっと多いはずです!
コナ URL 2008/12/17(Wed)12:38:32 編集
無題
お鍋がとってもおいしそう☆
私もこれやってみよ〜っと^^。

最近CMで「もたつく権利、よろしーくー」ってやってますよね?あのCMいいなぁって思ってたんです。
高齢の方は人生の大先輩。
今はすばやい行動ができなくても、それを見守れない私達が反省しなければならないんですよね。
知らない人に声をかけるのって勇気が入りますよね。
でもそれをさりげなくできるって素敵なことだな〜とKappapoohさんの地下鉄のお話を聞いて思いました。
それにしても最初のカップルの行動はありえませんね!
olive URL 2008/12/17(Wed)13:00:43 編集
無題
鰤、鯖、鰯、なかなか自宅では献立にならないお魚です。
青魚は身体にも良いと聞きますのでチャレンジしたいのですが。。
先日忘年会で鰤大根と鯖寿司(ご飯でなくお蕎麦でした)が出て皆さんニコニコでした。
私もニコニコできる人を目指そう。。

お店での人のお話。そういう人達いるのですね。。
笑うのがよくわかりませんけれど。。
地下鉄でのお話。kappaさんのお人柄を感じました。
私も先日地下鉄での切符売り場でカードのチャージをしていたら
おじいちゃんがうろうろ困ってました。
皆さんそのおじいちゃんを避けるようにいて。
おじいちゃんとあんまりかわらないおばちゃんも避けてた。
私は気がついたのがチャージ中で、終わるまでには誰か助けてあげてるだろうと思ってました。
チャージが終わってそのことを忘れて先に進んだのですが何だか気になって振り返ると
おじいちゃんがまだ立ち往生してました。。
行くと券売機の赤い字だけが読みにくいそうです。
金額の書いてあるボタンを押したいけど赤い字で見えないんだそうで。
「230円のところを押してくださるだけでいいんです」とおっしゃり、
私が押して心配だから切符を取って渡そうとすると
「それは見えるので大丈夫」とお礼を言われて。
そんなちょっとのことだったんだ~。でもそのちょっとのことが出来ないで先にすすめなくて
とてもかわいそうでした。
誰でも出来ることなのになぁと。。
私の両親も高年齢になってきました。
離れて生活してますので、私が今の場所で誰かのお手伝いをしているように
どなたかが父や母に優しくしてくれればいいな。。と感じているこのごろです。
長くてすみませんでした。
maru 2008/12/17(Wed)13:59:17 編集
無題
チャーシューのタレ!(←そこに注目で失礼します・・)おいしそうです。米党なので、これをかけてご飯がおいしくいただけそうです!
なべもいいですね。。私も今日帰るのが早いのでなべにしちゃおうかなー。

さて、お話のこと。
最低限のマナーといざとなったら人に手を差し伸べられるかということ。

まず最低限のマナーですが、最近私も思うことがあって、ぶつかっても何も言わなかったりむしろ、舌打ちされてしまうこともありました。悲しい気持ちになるし、ここに余裕がないなぁと思ってしまいます。
もちろん痛かったりするので、こちらもいやだと思いますが、そのときは私は謝ります。

またお年寄りの方などの困った方へは、バスなどではすぐに席を譲りますね。
で、笑っちゃうのですが、夫とシンクロして立ったり(笑)でもそういう感覚が近い夫とは、一緒にいて心地よいのはそういうところが近い感覚なのだろうなぁと思います。

でも本当はみんな気づいているのに、勇気がなくてできないのです。こういうご時世だけど、優しさが優しさを生むと私は考えています。
kappapoohさんの行動にも拍手です!
のりたま 2008/12/17(Wed)14:54:56 編集
無題
普通の食卓でも何か手がこんでますよね^^
水菜とか玉ねぎとかシャキシャキするのが実はちょっと苦手なんですがこの酢味噌和えはくたっとなってて私好みです☆
kappaさん見たカップルはすごいですね><
気づいて笑って立ち去るなんて・・・
電車で席譲ったりなかなか勇気がでなくて出来ない私、今となっては譲られることが多いですがありがたいです。
前車椅子の人を押してあげたときもその人がゆっくりだったから後ろで急いでるベビーカーの自分も早く行きたいって理由からでしたがもっと普通に手助けできないとなぁ・・・
声かけられると嬉しいのですが自分からの声かけってなかなか難しいです><
恥ずかしいというか・・・ほんとはそんなことないのに。
パンプキン URL 2008/12/17(Wed)16:26:26 編集
無題
kappapoohさん、こんにちわ~♪
これまた美味しそうなお料理満載ですね~♪
鰤カマ、脂がじゅわ~と出てくるなんて、
脂乗りまくりで美味しそう!!! 大根の煮物も
すっご~く美味しそう(*´∇`*) 私こういう煮物
大好きなんですよ~♪

で、kappapoohさんが目撃されたというお話・・・酷いですね。 いくら素敵な格好を
した素敵な女性でもこういう常識のない行動をとる
人だと幻滅しちゃいますね・・・。 何を思っての
「あ~あ」や「アハハ」だったのでしょうね(-公- ) 腹が立ってきます。
私は電車で席を譲るのは簡単に出来るのですが、道端で困っている風な人を見かけた時に声を掛ける勇気がなかなか持てない事が多々あります。 いつも「断られちゃったら恥ずかしいな・・・」という気持ちが先走ってしまうのですが、kappapoohさんみたいに気の利いた声の掛け方をすればいいのですよね~♪ なんだかとっても勉強になりました!!!

adu 2008/12/17(Wed)17:29:00 編集
無題
今まさに障害を持ってらっしゃる方の気持ちがほんの少し分かる状況にある自分なので
(たかが親指一本くらいでおこがましいにも程がありますが・・・)
ご高齢の方やお体の自由が効かない方の日々の暮らしの中での
戦いが少し理解できます。
そんな時、ありがたいのは周りの方の気遣いですよね。
たま~にですけど私も今回のKappaさんのようにとても
お若い方のご好意を見る事があって、すがすがしく思った事が何度かあります。
こういう人に対する気遣いってやはり育ってきた環境が大きいのかもしれませんね。
幼い頃から周りでそういう光景を見てきたりして、自然と身に付くものなのかも。
最近なんでも学校教育に求めようとする親が多いそうですが
まずは家庭で親が身を持って伝えていかなければいけない事って
普段の生活の中でたくさんあるように思います。
難しく考えないで手本となるように親が意識すれば子供もそれに続くはず。
あれ、ちょっと論点がずれました!ごめんなさぁ~い。

ゆず URL 2008/12/17(Wed)17:35:42 編集
コナさま☆
鰤、この日は前回よりも大きくってお値打ちでした!
そのつもりはなかったのにお安いと買ってしまいますね~^^;。
まだまだ沖縄は寒いなんてことないかと思ってましたが・・・鍋の季節がやってきましたか?
でもこちらの寒さとは比べ物にならないでしょうね。

この話、なんだか信じられないカップルでしょ?
お店の中でのことって自分がお客だっていう意識が曲がった上で大きくなってるような気がしますよね。
コナさんのお話も、洋服関係のお店ってとても丁寧な方が多いので、そういう意味で甘えてしまうのかなって、思ってしまいますね。

本当は、具体的にそのカップルの話を書こうかと思ったんですけど、
書いてるうちにあまり気分のいいものじゃないことを書く気になれなくなっちゃったんです。
そう思ってたら、過去のことをいろいろ思い出したりしてね~。
実家の両親もいつも周りの方に助けられてる身ですから、そういうことを考えてたら、自分がしてあげることよりもしてもらってることのほうが多いな~と思いました。
人間、謙虚になるっていうのも大切ですものね^^。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)10:48:41 編集
oliveさま☆
鍋、こういう鍋なら私もすすんで食べられます^^。
味つけの問題かな~・・。

カップルの話、ありえないでしょ~。
私がされたことではないけど、なんだかむかついちゃいました!

oliveさんおおっしゃるCM知りません!こっちではやってないんでしょうかね~。
お年寄りって、ウチの両親見ててもそうですけど、今までできてたことがいろいろできなくなっちゃって、自分でパニックに陥ったりしちゃうんですよね。
周りのことを気にしすぎて余計にスムーズにできなくなっちゃったり・・。
自分から手を貸してくださいってなかなか言えないものですから、断られるの承知でこちらから声をかければそんなに勇気はいらないんですけどね。
逆に声をかけなかったことで後で後悔することのほうが嫌だな~と、些細なことでも最近はそうしようと心がけてます。
両親が年老いてきて、だんだんお年寄りの気持ちもわかるようになってきた気がします。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)10:56:49 編集
maruさま☆
青魚、苦手なんですか?
私も昔は苦手でしたけど、最近はかなり好きになりましたよ^^☆
私もニコニコ、心がけています。でも美味しいもの目の前にすると自然にニコニコしちゃってますけど^^;。

私の遭遇したカップル、腹が立つというより、ホント意味がわからないでしょ?
maruさんのお話、あ~私もその場にいたら気になって、気になってしょうがないだろうな~って思いました。
別に余計なお世話なら、声をかけても「結構です」って言われるだけですものね。
声をかけなかったら、ず~っと気になって後で後悔するような気がしちゃいます。
歳をとるとこれまでできてた些細なことが出来なくなっちゃって、そんなことで人の手を借りるってこともできないってことが多いような気がします。
券売機で横の人が「どうしました?」って聞くだけなのにね。
maruさんがご両親を遠くで思う気持ち、わかります。
そのおじいちゃんが自分の父親だったらと思うとなんだか悲しくなりますものね。
自分がお年寄りにしてあげれることの基準が、今はこれが自分の親だったら・・って思ってやることが多いかもしれません。
maruさんのちょっとした行動でおじいちゃんもやっと前に進めれて本当によかったですね☆
私もmaruさんのお人柄を感じました^^。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)11:10:03 編集
のりたまさま☆
チャーシューのタレに注目していただいてありがとうございます^^。
夫もこのタレを最後飲み干しておりました・・・。
ご飯があればよかったですね~。

最低限のマナー、自分がされて嫌だな~と思うことはしたくないですよね。
してほしいことに気づかれなくてもいいから。
私ものりたまさんと同じで、相手がぶつかってきたとしても自分が謝ることが多いかも・・。
席をゆずるっていうのも、気づけばしたいですね。
そういうことが普通にご主人ともされてるっていう感覚、確かに素晴らしい。
私は席をゆずることは割とできるのですが、自分が立ってるときにお年寄りが目の前にいて他の人がゆずってあげないと、「どうして~?」って思っちゃいます。
のりたまさんの考え、本当にその通りですね。
地下鉄のおばあちゃんの話も、おばあちゃんに手を貸してなかったらとっても後悔してると思うし、無事に地下鉄に乗れておばあちゃんのほっとした笑顔を見れてなんだか温かい気持ちになりましたしね。
優しさが優しさを生む。そんな風に思えます。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)11:21:37 編集
パンプキンさま☆
水菜のシャキシャキ、パンプキンさんも苦手ですか?
夫もそうなんです。でもこれは普通に食べてましたから、くたっとなってれば大丈夫なんですね^^。

私の見たカップル、なんだかヘンでしたけど、私とは人種も違うかな~と後で思っちゃいました。

パンプキンさんはお若いから、勇気が出ないっていうのはわかります。
私も昔はそうだったかも。だんだん自分もずうずうしくなってきて、声をかけて断られても恥ずかしいって思いもないですからね^^;。
私も自分が急いでいたりするともちろん何もできませんし、本当に疲れていて電車にやっと座れたときは、席も譲れないかもしれませんしね~。
だからこそ、自分に余裕があればできることなのかも。
そして、みんながそうであれば、自分がしてあげられなくっても誰かがしてあげるわけだから、少しづつそういう意識を持つだけで違いますよね。
私からしてみれば、ベビーカーを押してるパンプキンさんが、車椅子を押してあげるっていうことのほうがなかなか出来ないことだと思いますよ~。
車椅子の方もありがたかったでしょうね。
パンプキンさんは、今はいろんな方が気を使ってくださるのを本当にありがたいって思うだけでもいいような気がします。
きっと、その経験が同じくベビーカーをひいてる人にはやってあげれるわけですから。
私は両親が年老いてやっとそういうことをより意識できるようになりましたからね。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)11:32:57 編集
aduさま☆
鰤かま、前回よりも脂がのってました^^。
こういう脂の乗ったものにはあっさり煮物がいいかな~と思って。

私の目撃したカップル、なんだかしっかりした感じの人だったんです。
仕事バリバリの感じで・・女性もきちっとスーツ着てたのに・・、行動にはがっかりでしたね。

私は最近お年寄りは気になっちゃうんですよね~。
特におばあちゃんだとずうずうしく声はかけれるんです。
でも、また他のケースだとどこまでしてあげていいのかわからないっていうこともありますから、難しいですよね。
断られるの承知で声をかけると、意外にスムーズに声をかけれるような気がします。
私、気が利いてましたか^^?なんだか可愛いおばあちゃんだったからついつい声をかけてあげたくなっちゃいました☆
ずうずうしくなるとなんでもできちゃうのかな・・・^^;。
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)11:45:29 編集
ゆずさま☆
ゆずさん、災難でしたよね~。傷の具合はいかがですか?本当に、今まで普通にできてたことができなくなる不自由さは、本人でなければわからないことですものね。

ゆずさんのお話。育ってきた環境・・。そうかも。母親がなんのためらいもなくお年寄りには声をかけられる人なんです。
そういう母親の行動は目にしていましたから、割と私もできるかな~とは思いますね。
母親は自分が倒れる前は一時期ボランティア活動もしていて、障害のある方のお世話なんかもしていて、そういう話もよく聞いてました。
何が困って、どういうことで手助けが必要なのか、その人その人で違うでしょうからね。
まずは聞いてみて、自分がしてあげれることがあるかどうか・・その上で手助けできれば・・・と思うのも母の行動を見たり、話を常々聞かされてたからかも。
アナタもそうしなさいっていうことは言われたことはないですけどね。

他の方の行動に感心して自分もそうしなくちゃと教えられることも多いですし・・。
口で教えられるよりも見て教えられるって大切、勉強になります^^☆
kappapooh URL 2008/12/18(Thu)11:58:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]