おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日は飲み会というわけでもなかったのですが、ちょっと友達と打ち合わせということで、我が家に数人集まってもらってました。
夜には予定のある人もいたので、夕飯のことはちゃんと考えてなかったんです。
乾き物やお菓子なんかで、ビールを飲みながらしばらく話をしていたのですが、だんだんお腹も空いてきたかなと・・。
と、言うことで
*鶏肉とパプリカのオイスターソース炒め*
をまず作って・・。
あらかじめ鶏肉を酒、塩、コショウ、にんにくでもんでおいたので、それを油で炒めて鶏がらスープ、醤油、オイスターソースで味付けして水溶き片栗粉でとろみをつけました。アーモンドスライスを散らして出来上がり。
アンチョビ入りのマッシュポテトも作っておいたので、それもクラッカーに絞り出して簡単おつまみ。
さしみ系を買ってなかったので、スモークサーモンとイクラでサラダ風にして・・。
↓友達がマッシュポテトにトッピングしてました~。
*雲白肉*
見た目がいまいちですが・・。作り方はこちら→★

*牛肉とニラのXO醤炒め*
フライパンに油をひいてニンニクを炒めて、牛肉、ニラを炒めたら、酒、鶏がらスープ、XO醤で味付けをしました。
味付けが濃くなったので、さらし玉ねぎを添えました。
友達との話に私も参加しながらだったので、この日はその場ですぐできるような炒め物中心でした。
*ホワイトアスパラとオイルサーディンのサラダ*
サラダっていうか、そのまま出しただけでした(汗)。
*水茄子の浅漬け*
*冷奴*
*キムチチーズ*
この日、みんなが集まったのは10月に予定してるあるパーティーの打ち合わせ。
いろんな意見を出しながら決めていこうということで集まったのです。
そのうち、いつもの飲み会のようになってしまいましたが・・。
こんなことならいろいろお料理用意しておけばよかった・・。
そして、だんだん夜も更けていき・・・私はその場で寝てしまいました。
あれ?こんな写真撮ってないぞ~。びーちゃんです。
と、もう一枚には私の寝姿が!う~ん、苦しそうに寝てる・・・。
そしてだらしない感じに溶けそうになってる・・。
びーちゃんがひとなつっこい顔をして写ってるってことは・・。
写真を撮った人がわかった気がしますぅ・・。

PR

*つぶ貝のガーリックパン粉焼き*
お休み前にいろいろ買い物に行ったものの、やっぱり3食作って食べてるっていうのと、魚介類や野菜がなくなってきてるので、昨日は買い物に行って食材を補充しました。
お刺身用のつぶ貝を買ってきたので、一部をお昼のおつまみにしました。
オリーブオイルをひいた耐熱容器に二枚づつつぶ貝を重ねて並べてクレイジーソルトをさっとふっておきます。
パン粉にパルメザンチーズ、みじん切りしたニンニク、パセリ、オリーブオイルを入れて混ぜ合わせ、つぶ貝の上に盛り付けます。
200度に熱したオーブンで8~10分焼いて出来上がり。
ガーリックの香りが広がって食をそそります。
美味しい♪
残りはお刺身にとっておきました。
*鯛といくらのカルパッチョ・レモンジュレ添え*
鯛もお刺身で買ってきたので、これはカルパッチョに。
水、酒、白だしを合わせてレンジで加熱して、粉ゼラチン、レモンの絞り汁を入れて混ぜ合わせます。これで合わせて150cc~200ccくらいの量。
冷凍庫で急冷して10~15分くらいしたら固まってるので小さな泡だて器を使って混ぜてほろほろの状態にします。
お皿に鯛を並べて、オリーブオイル、レモンの絞り汁をかけ、イクラ、カイワレを散らします。
周りにジュレを飾り付けて出来上がり。
※ジュレ、私はいつも適当な感じで合わせてますが、クックゼラチンという小袋に小分けしてあるものを使ってます。
一袋で1カップのゼリーが作れる量になってるのを1カップに対してゼラチンを大体半分~3分の2くらいにして使ってます。(ちょっとゆるい感じが好きなので)
冷凍庫で急冷するとすぐに固まるので、最初に作っておくと、他のものを準備する間に固まったものをすぐに使えて便利です。
お刺身系にあわせるときは、白だし(白醤油とか)に、酒少々、お湯を加えて少し濃い目にします。これにレモンを加えたり。
その他に鶏がらスープの素や、肉や野菜を煮込んだスープ、インスタントのスープなんかでもお手軽なジュレになります。
私が最初に見て作ろうと思ったのは330さんのところで見かけて。
最近ではコナさんもアガーで作られてました。(私はアガー使ったことないのですが)
友達なんかに凝ったことやってる~と言われたりしますが、実は全然簡単な方法で。
きっとプロはちゃんと仕込んで作られてるでしょうけど、家庭料理なので、手抜きです。
鯛のお刺身とイクラ、ちょっと奮発したこの日の買い物。
ワインも買ってきましたが、ここはビール(発泡酒)で・・。(笑)
*ホワイトアスパラのジェノベーゼソース*
これは瓶詰めのホワイトアスパラ。太くて長くて立派だったので、思わず買いました。
これに自家製のペスト・ジェノベーゼをかけて。
しかし、夫は・・・
「kappaには申し訳ないんだけどさ・・・」
そう言って立ち上がりキッチン方向へ。
バタン!(冷蔵庫を閉める音)
「ホワイトアスパラには・・・」
なんかもったいぶってる・・。
「やっぱり、これ!マヨネーズなのさ~!」
マヨネーズを剣のように見立てて・・時代劇仕立て?見得を切ってる・・・。
そう来たか~!そうなんだよね~。私達の世代って。缶詰のホワイトアスパラにマヨネーズ。これが王道。
しょうがないので許可しました。
*鉄板ポテト&ソーセージ・ローズマリー風味*
ストウブのフライパンでレンジであらかじめ加熱したジャガイモとソーセージそしてニンニクの塊りを油で炒めて、ローズマリーを3本ほど散らして塩・コショウして・・最後にバターを加えてかりっとさせました。
いけない!これでお腹が膨れた!
ということで、この日の夜は少量で・・。
さらに奮発して買ってきた・・・
中トロのお刺身と
残しておいたつぶ貝もお刺身でいただきました。
このほかに用意していた肉は、結局明日にしようということで・・
残り物の煮物を食べてこの日の夕飯はこれでおしまい。
スーパーに行ってあれもこれもとかごに入れるときに
どこにも出かけてないから、これくらいの贅沢はいいよね~♪
と私がぶつぶつ言ってると夫も
「そうだそうだ、どこかで外食したと思えば安いもんだよ。買っちゃえ買っちゃえ~!奮発しようぜ!」
とけしかけます。
ま、でも奮発って言ってもこうやって見てみるとそんなにたいしたことはなかったな~・・・。


*茄子とチーズの量ね焼き*
食材がだいぶ減ってきた昨日、それでも買い物は行かないで、お昼すぎにはまたおつまみ的なものを作りました。
茄子は半分しかなかったのですが、その半分を使って・・。
フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクのみじん切りを炒めて輪切りにした茄子を両面さっと焼きます。
耐熱容器に茄子、プチトマト、とろけるチーズを重ねて200度に熱したオーブンで8分ほど焼いて出来上がり。
*アスパラガスと明太子のオリーブオイル炒め*
アスパラガスは1本だけ残ってました。(どうして1本だけ残すんだろうな・・・)
それをオリーブオイルでにんにくと一緒に炒め、明太子、白ワインでさっと和えたものです。
ちょびっとおつまみ~。
*豚肉とにんにくのXO醤炒め*
豚肉は一口カツ用のお肉が5枚・・。カツにしてもしょうがないので、半分に切って、にんにくの塊りと合わせました。
油をひいたフライパンで半分に切ったにんにくを炒めて豚肉を加え、火が通ったら酒、鶏がらスープの素、オイスターソース、XO醤で味付けします。
「にんにくの塊りをリクエストしようと思ったんだよ~。
嬉しい~♪美味~い♪」
なんとなくそんな気がしてた・・。
「以心伝心??」
と夫。
そうそう、以心伝心。(さらっと流して)あなたの考えてることなんてすぐわかるのよ~。
*パスタ・ジェノベーゼ*
ジェノベーゼペーストを作り置きしてあったのでパスタにしました。
パスタは少量にしておきました。
お昼ごはんにしては量が少なめ・・?
でもビールを飲んでるので、もうよくわかりません!
夕方、アイスクリームが食べたいな~と一人つぶやいていたら、夫が
「買ってきてあげようか?kappaは休みに入ってから、俺につきあってどこにも行かずにずっと家にいるから、せめてものプレゼント。」
と言ってくれました。
普段、お酒飲んでしまったらどこにも行きたくない夫が、そう言ってくれるのです。
歩いて5分のコンビニでも車で行きたい人なのに、歩いて行ってくれるって。いいのかな~甘えて。
遠慮してたけど、夫も行ってくれる気でいるので、お願いしました。
リクエストしてたハーゲンダッツ。2個でいいって言ってたのに5個も買ってきてくれた~♪
夫は食べないので全部私のです!(子供??)
夫は自分用に練乳バーを買ってきていましたが(子供???)
「ハーゲンダッツ、高いな~!ドルチェって350円くらいしたよ。
俺のこの練乳バーなんて88円だぞ。すげぇ違い!!」
と、ハーゲンダッツの高さに改めて驚いてました。
申し訳ないので、ハーゲンダッツ食べる?と言っても
「俺には高いアイスクリームと安いものの差がわからないから、わかる人が食べればいいよ。俺はこれで十分。」
と練乳バーで十分満足してるようでした。安上がりな人。
ククク~♪これ、毎日1個づつ食べようっと♪
嬉しいな~。


*ゴマ入り海老春巻きスティック*
昨日は、私は出勤、夫は休みで・・・仕事から帰ったら、夫はお腹を空かせて待ってました。
でも、一息ついてから・・・ビールを飲んで支度にかかりました。
海老は一匹を3~4等分して、7~8匹分同様に切り、ボールに入れていりゴマ、塩、片栗粉を全体にまぶして混ぜ合わせます。
大葉と一緒に、春巻きに縦に並べて巻き、端を水溶き小麦粉で留めておきます。
低温の油でじっくり揚げます。
スティック状に揚げたので、そのままでもいいですけど、斜めに半分に切り分けて・・・。
いつもの海老春巻きにこの日はごまを入れてみました。
マヨネーズ、そしてここにもごまをかけていただきます。
熱々で、ビールに合いますね~。
ゴマがぷちっと楽しい触感になってます。
*豚バラのキムチ炒め*
時間のないときは炒め物~。
豚バラ肉をニンニクとともに炒めて、ニラ、キムチを加えて、酒、塩、コチュジャンで味つけしました。
美味しい~。
これまたビールがすすんじゃう~♪
ガンガン飲めてしまうビール。私も明日からのんびりできるお休み~。
って言っても私はあまりお休みでも関係ないですけど・・・。
それでも気分はなんとなく、お休み気分になります。
それだからか・・・本当にいつもよりもビールがすすんで・・・
「ガンガン飲めちゃうんですけど・・・」
と、夫に言うと
「飲め飲めぇ~♪」
と、夫。
「飲む飲むぅ~♪」
さらにビールをガンガン飲んでしまいました~。

長いお盆休みに突入して3日めの我が家ですが、今日はまだ出勤という方も多いでしょうね。
私自身は、明日は出勤ですが、すっかり連休モードになってます。
と、いうことでこれは土曜日の夕飯。
早い段階からビールを飲み始めて、それのお供に作ったのがこれ。
毎度お世話になっているコナさんのレシピです。
*キムマヨのパリパリおつまみ*
焼いた春巻きの皮に、マヨネーズで和えたキムチを乗っけたもの。
これは、ビールに合うぞ~と早速作りました。
コナさんは、オーブンで春巻きの皮を焼いたとあったので・・。
私はオーブントースターで。ごま油を皮に塗って、焼いてみました。
キムマヨに夫はぐっときたようで、
「これ、いいじゃ~ん。ビール、ビール!」
とビールもすすんでましたよ~。
*牛肉と水茄子のサラダ仕立て*
これはエル・ア・ターブル

水茄子は塩をして、水気が出てきたらキッチンペーパーでふき取っておく。
牛肉に塩・コショウをして油でさっと炒める。
水茄子と牛肉を合わせて、えだ豆を散らして・・。
醤油、辛子、酢、オリーブオイルを合わせて作ったドレッシングをかけていただきます。
水茄子が文字通りじゅわ~っと瑞々しくって美味しい♪
先日作ったときは、最初に塩をしてなかったけれど、最初に塩を少しふることによってもっと瑞々しくなるようです。知りませんでした。
*いわしの香草パン粉焼き*
いわしを買って来てあったので、いわしを使って・・。
でも夫はあまりいわしが好きじゃなかった!だったら鯵にすればよかったな~・・。
パン粉にプロヴァンス風のハーブミックス、すりおろしたニンニク、オリーブオイルを混ぜ合わせておく。
いわしは塩・コショウをして、さっと両面をオリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
焼いたいわしを耐熱容器に並べて、とろけるチーズを乗せ、その上にハーブ入りのパン粉を乗せてオーブントースターで焼いて出来上がり。
あんまり好きじゃないといっても、好きな味付けなので夫は食べてましたけど・・。
この日、昼間に珍しく、おやつを食べてしまった夫。
しかもチョコレート!私が買って来てあったのを出しておいたら、ブランデーを飲みながら食べてました。
やっぱり普段間食をしないのにそういうものを食べると、夕飯があまり食べれなくなっちゃうんですね・・・。
少なめの夕飯でした。
夫は
「この休みの間に体重2kg減を目指そうかな~。」
と、言っておりましたが・・何か運動するわけでもなく、食事制限する様子もない・・・ましてや普段より酒量が増えるわけで・・・。
私からしてみたらただの妄想としか思えません。
2kg減どころか・・・きっとお休み明けには2kg増になってるんじゃないかと・・・。
心配しております。
