おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は、先日の夫も参加したバンドのライブの打ち上げと称して飲み会が行なわれました。
私も誘ってもらったので、久々に飲み会に参加しました~。
最初、びーちゃんをお留守番させて行かなきゃならないので、私はお断りしたのですが、大丈夫かな~と思って。
その時点でビールを3本飲んでたんですがね、また飲むぞ~と勢い込んで行ったお店は・・・
ジンギスカンが美味しいお店~。
ラム肉って改めて美味しいのね~♪でもこれまで食べたラム肉の中でこれはかなり美味しい!
タレと塩でいただきました~。
タレには、コチュジャンとおろしニンニクも加えて・・。
塩はレモンでね♪
ラムしゃぶ!!
これがまた美味しかった!
好み的にはしゃぶしゃぶのほうが好きかも。
牛肉のしゃぶしゃぶだと、最初美味しいんですけど、そんなに食べれなくなっちゃうんだけど、これはどれだけ食べても胃にもたれない感じでどんどん食べちゃいました~。
〆はラーメン!!
この麺がまたつるつるのシコシコ細麺でイケます!
おろしニンニクをたっぷり入れて・・ふは~食べた、食べた!!
ビールも飲んだ飲んだ!生中3杯と酎ハイ2杯。
久々の飲み会参加、楽しかったです~。
この後、みんなでカラオケに。
バンドをやってる人たちの集まりでボーカリストも何人かいますから、みんな上手~。
ここでもさらに酎ハイとビールを飲んで・・・
散々飲んで食べてはしゃいで、楽しい飲み会でした~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
PR
大忘年会に行ってきました~!
毎年、恒例で行なわれてるこの大忘年会、私達夫婦は昨年から参加しています。
いつも仲良くしてもらってる、バンド関係の友達と一緒に、南知多まで泊りがけで行なわれます。
友達の知り合いがやってるこの旅館は、海辺の近くなので、夏は混み合いますが、この時期は
すいてるということもあって、半ば貸切状態です。
みんなそれぞれに集合し、お昼から飲んでる人もいましたが、私達は夕方に合流。
すぐに食事になりました。
大広間にはこんな風にセッティングされて・・。
お~、本格的な宴会?
総勢14名で行ったので、広々と使わせていただくことができたようです。
ふぐ鍋を始めに、つぎつぎとお料理が運ばれてきます。
今年は渡り蟹がついてる~♪
蟹好きな友達は、人の分まで皮をせっせとむいてました。
宴会の間中むいてたんじゃないかな??
お刺身もついてますが・・・
てっさ~!!
大盛りのてっさが、3皿?4皿?それぞれにお膳の前に置かれます。
この1皿を3~4人でいただきます。
贅沢~!
みんな、どわ~っと取っては食べてました。
南知多は全国でも有数のふぐの産地。美味しいふぐが、お値打ちに食べれるのです。
鯛の舟盛り~!
この鯛が新鮮で、脂が乗っていて美味しかった~!
ふぐの唐揚げ、そして鯛の煮付けは絶品!
そして、ここではヒレ酒を飲むぞ~と言っていた、夫と友達数人。
私も一口もらいましたが、美味しい~!どんどん飲めちゃいそうでキケンです。
少しもらって、私はまたビールに戻りました。
自家製あなごの干物。
脂が乗っててこれも美味しい~です。お酒のアテにいいです~。
シメはタコ飯で。
カラオケもあったので、みんなノリノリで歌ってました。
さすが、みんな音楽をやってる人達。
歌がうまい!!プロ級のボーカリストもいますからね~。
その後はお部屋に戻り、みんなでまた飲んで、歌って、大騒ぎをしながら、つぶれそうな人はそれぞれお部屋に戻って寝て・・。
アジの干物つきの朝食。なんかほっとします。
翌日、朝食を食べて、私達夫婦はお先に帰ることに・・。
実は、昨年はぷーを実家に預けての参加でしたが、今年は家でお留守番をさせて参加したのです。
なので、できるだけ遅く合流して、早く帰ってこようと決めていたのです。
前日は大雨だったのですが、この日は朝からとってもいい天気。
温かくて、気持ちがいい。
せっかく海に来たのだから海を見て帰ろうと、宿の裏手にある海を眺めてから帰ってきました。
気の置けない仲間と一緒に時間を気にせず美味しいものを食べて、お酒を飲んで過ごす・・ホントに楽しいひとときでした。
泊りがけで行くっていうと、気を使っちゃう人もいますが、このメンバーは何故だかいつも楽しい。
誘ってもらって、ありがとう!
来年もよろしくぅ~☆
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
毎年、恒例で行なわれてるこの大忘年会、私達夫婦は昨年から参加しています。
いつも仲良くしてもらってる、バンド関係の友達と一緒に、南知多まで泊りがけで行なわれます。
友達の知り合いがやってるこの旅館は、海辺の近くなので、夏は混み合いますが、この時期は
すいてるということもあって、半ば貸切状態です。
みんなそれぞれに集合し、お昼から飲んでる人もいましたが、私達は夕方に合流。
すぐに食事になりました。
大広間にはこんな風にセッティングされて・・。
お~、本格的な宴会?
総勢14名で行ったので、広々と使わせていただくことができたようです。
ふぐ鍋を始めに、つぎつぎとお料理が運ばれてきます。
今年は渡り蟹がついてる~♪
蟹好きな友達は、人の分まで皮をせっせとむいてました。
宴会の間中むいてたんじゃないかな??
お刺身もついてますが・・・
てっさ~!!
大盛りのてっさが、3皿?4皿?それぞれにお膳の前に置かれます。
この1皿を3~4人でいただきます。
贅沢~!
みんな、どわ~っと取っては食べてました。
南知多は全国でも有数のふぐの産地。美味しいふぐが、お値打ちに食べれるのです。
鯛の舟盛り~!
この鯛が新鮮で、脂が乗っていて美味しかった~!
ふぐの唐揚げ、そして鯛の煮付けは絶品!
そして、ここではヒレ酒を飲むぞ~と言っていた、夫と友達数人。
私も一口もらいましたが、美味しい~!どんどん飲めちゃいそうでキケンです。
少しもらって、私はまたビールに戻りました。
自家製あなごの干物。
脂が乗っててこれも美味しい~です。お酒のアテにいいです~。
シメはタコ飯で。
カラオケもあったので、みんなノリノリで歌ってました。
さすが、みんな音楽をやってる人達。
歌がうまい!!プロ級のボーカリストもいますからね~。
その後はお部屋に戻り、みんなでまた飲んで、歌って、大騒ぎをしながら、つぶれそうな人はそれぞれお部屋に戻って寝て・・。
アジの干物つきの朝食。なんかほっとします。
翌日、朝食を食べて、私達夫婦はお先に帰ることに・・。
実は、昨年はぷーを実家に預けての参加でしたが、今年は家でお留守番をさせて参加したのです。
なので、できるだけ遅く合流して、早く帰ってこようと決めていたのです。
前日は大雨だったのですが、この日は朝からとってもいい天気。
温かくて、気持ちがいい。
せっかく海に来たのだから海を見て帰ろうと、宿の裏手にある海を眺めてから帰ってきました。
気の置けない仲間と一緒に時間を気にせず美味しいものを食べて、お酒を飲んで過ごす・・ホントに楽しいひとときでした。
泊りがけで行くっていうと、気を使っちゃう人もいますが、このメンバーは何故だかいつも楽しい。
誘ってもらって、ありがとう!
来年もよろしくぅ~☆
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
昨夜は、居酒屋さんで呑み会でした~。
「ドラゴンズ、日本一優勝祝勝会!」ってことで召集がかかりました。
「おめでとう~~~!」
で乾杯しましたが、その後はそんなことは全然関係なく・・・。
もち豚の味噌焼き
このお店、小さな居酒屋さんなんですけど、満席状態でお料理はどれも美味しい!
素材がいい感じ。
食べるのに夢中でいくつか写真を撮り忘れ、撮ったものも半分食べてからでした・・。
鶏の磯揚げ
つくね
ポテトサラダ
ホヤの塩辛
以前にホヤを食べて、あまり美味しいとは思えなかったけれど、珍しいし、塩辛だからと注文。
塩辛ならなんとなく珍味ってことで食べれました。
牛ズジ煮込み
牛スジの苦手な夫もここまで柔らかく煮てあると大丈夫なようで、美味しいって言ってました。
冷凍庫に眠ってる牛スジもここまでの柔らかさを目指そう!
あわびの・・・なんちゃら
う~、この辺で私はもうネムネム状態になってしまいました・・。
コレ、食べてないと思う・・。
まだまだ人数がいたこともあっていろいろ頼んだんですけど、もう記憶にないし、食べてないな~・・。
この日、集まったのは7人?
う~ん、これがお座敷のお店なら私は完全に横になって眠ってます。
でも、家から近いところで飲んだため、
「ゴメンナサイ、私眠いので帰る~。」
と先に帰ってきてしまいました。
最近お酒弱くなったみたい。
この日は、この居酒屋さんに行くまでにビールを1本飲みましたが、ここでは生ビールを2杯?3杯??飲んだだけ・・。
でこんなに眠くなるなんて~。
ちょっとみんなに申し訳なかったけど、ま、みんな楽しそうに飲んで盛り上がっていたようなのでいいでしょう。
もっと鍛えなくっちゃね!
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
昨日の朝の名古屋栄の光景。
すごい人の列!
ドラゴンズ優勝から一夜明けてこのたくさんの人達がデパート開店前に集まりました。
この先にある百貨店にはもっと大勢の人が集まっているようで、そちらの方向へ向かう人ばかりです。
いや~、私もバーゲンに駆けつけたとお思いでしょうが、昨日は仕事でした。
この辺に仕事場があるので、通勤時間にこの光景を目にしたのです。
お昼ごはんを買いにデパ地下にも行ってみましたが、いつもよりも大勢の人でごった返していました。
あ~ん、私もお買い物した~い!!
帰りにちょっと寄ってみましたが、特にほしいものがなくって、何も買えませんでした。
優勝セールといっても、福袋とかが多いのかな?
三越はカード会員は10%OFFなので、欲しいものがあればこの機会にと思ったのですが、買えなかった!
で、この日は夫と待ち合わせをして帰りましたが、そこで夫に提案。
「どこかに寄って、ちょっと飲んでいかない?」
夫も賛成して、入ったお店。
実はお店の前に貼ってあった『祝ドラゴンズ優勝!生中お一人様1杯サービス!』
という紙に惹かれて。
早速、そのサービスのビールをくださいっ!
イエ~イ!ドラゴンズありがとう!!
注文したのは、
ホタルイカの沖漬け
三河鶏の炙りたたき。塩ポン酢と柚子コショウでいただきます。
さっぱりして美味しいです。
韓国風棒々鶏サラダ
そしてこれは・・・。
飛騨牛とともに出てきました。
これをこの岩に乗っけて
飛騨牛の溶岩焼き~。
脂の少ないお肉が夫にはちょっと不満だったみたい。
でも柔らかくって美味しかったです。
溶岩はじんわり、そして素早くお肉の中まで焼けていきます。
余分な脂は自然に落とされていくような。
野菜なんかは表面が乾くことなく美味しく焼けます。
途中、瓶ビールに変えて・・。
このお店の生はサッポロだったのですが、私には重く感じて、瓶に変えました。
瓶ビールはアサヒスーパードライ。
そしてまたまた・・。
牛ホルモンの溶岩焼き~!
ホルモン嫌いな夫。これは私専用です。
美味しい~。脂の乗ったホルモンは塩でいただきますが、塩ポン酢で食べたらさらに美味しかった!
夫も一口挑戦。
「うん、味は美味しい。でもいつ飲み込んだらいいのかわからん。」
ずっとくちゃくちゃ噛んでます。
もう、飲み込んでいいんだよ!
飲み込めないという部分は、ごく小さくって夫も食べやすかったはず。
でもダメなのね~。
デザートは3種のアイスクリーム。
マロン、抹茶、柚子シャーベット。
本当は白桃のシャーベットを注文したのになかったのでマロンはサービスで大きめにしてくれました。
ちょっと30分のつもりで入ったのですが、それでも30分というわけにはいかず、1時間半くらいいたでしょうか。
普段、二人で飲みにいくなんてことは滅多にないので、ホントひさしぶりです。
「うふ、ご馳走さま。」
なんとなく独身時代風に言ってみましたが。
夫には軽く無視されました。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
少し前の話です。
姉と久々買い物に行きました。バーゲンでもないのに二人でデパートで買い物ってあまりないかも。
買い物のあとに二人でランチをしたのは、タイガーカフェ。
ランチの時間にしては遅い時間に行ったので、結構すいてました。
空間が気持ちいいカフェです。
ランチにビールもオーダーして。
この日は最初から「ランチにビールも飲もうね~♪」なんて話していたので早速~。
そして、イチジクと生ハムのサラダと
鹿肉(だったかな~?)の煮込み。
ちょっとクセのあるお肉ですが食べるごとにまさにクセになる感じ。
下にあるマッシュポテトも美味しい♪
そして田舎風パテ。
これもレバー系なのか、食べるごとにクセになっていきます。
ホントはどれも期待してなくって、見た目もそんなにお洒落じゃないな~って思ったのですが、どれも食べるごとにクセになっていくという不思議なものでした。
天井は高くって、ギャルソンもイケメン風(?)な人がいます。
カジュアルフレンチみたいなお店で、お料理はフレンチなのかどうかよくわかりませんが、
田舎風の気取らないお料理と空間の心地良さについつい長居をしてしまいました。
デパートなんかが並ぶ場所からちょっと離れているので、カフェの周りも名古屋の中心街なのに
落ち着いた雰囲気で、平日のランチタイム以降ということもあって、歩いている人も
そんなにいません。
その後カフェを出て、私が以前から行きたかったパン屋さんに向かいました。
そのパン屋さんは昔テレビでクロワッサンが美味しいということで紹介されたお店の支店。
お店はこじんまりとしたスペース。美味しそうなパンが並んでいます。
そして、フレッシュジュースが店内で飲めるということでサービスでこの日オススメのジュースをお試しでいただきました。
クロワッサンとマカロン風なお菓子を買って。
実は姉との買い物で偶然この日はドラゴンズがリーグ戦2位になったということを祝って
デパートが急遽セールをやっていたので、二人とも両手にいっぱい戦利品を抱えていました。
最後にパンとお菓子を買って、ランチには美味しいお料理とビールまで飲んで、
「楽しかったね~♪」といい気分で帰って行ったのでした。
姉と二人でデートもなかなかいいものです。気兼ねせず(?)お買い物もできるしね~。
今度はドラゴンズの日本シリーズ優勝のバーゲンに期待しようっと。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<