おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*鶏つくね*
昨日は、鶏ひき肉でつくねを作りました。
タレと塩の両方。
鶏のひき肉はみじん切りしたネギ、おろししょうが、溶き卵、片栗粉と一緒に混ぜ合わせます。
丸くまとめて、フライパンで焼きます。
タレは水、酒、砂糖、醤油、みりんを少し煮つめて、焼いた肉を絡めて器に盛り付けます。
卵の黄身も一緒に。
黄身に絡めていただきました。
うひょ~♪黄身があるだけで断然美味しさが違いますよね~。
半分は大葉をきざんで入れて焼き、柚子ソルトで食べました。
添えてあるのは長芋です。
長芋のたんざくを夫のために用意した残りを焼いたもの。
このきざみ海苔のおおざっぱなこと(汗)。
でも昨夜の夕飯は鯖の塩焼きを食べたいと言っていた夫のためにこちらがメインでした。
ってことで、普段ご飯を食べないのですが、鯖の塩焼きのときはご飯も一緒に炊くので、ご飯としじみの味噌汁、そしてお漬物もセットで。
そして、夫がこの日一番喜んだのは、しじみの味噌汁でした。
いつもはあわせ味噌で作る味噌汁ですが、しじみの味噌汁だけは八丁味噌って私は思ってるので、八丁味噌のしじみ汁です。
実は、夫がその辺のところをどう思ってるのか私は知らなかったのですが、夫も
「しじみの味噌汁は絶対赤味噌だよな~。」
って言うので、ちょっとびっくり。
名古屋人なのに赤味噌の味噌汁がそんなに好きじゃない夫なので。
そして、
「あ~、美味いな~。」
と心底味わってるようで、食べ終わってしばらくしても
「ほんと、美味かったな~。」
と言っておりました。
昔、東京への出張が多かった私。先輩と夜、飲みに行った後にシメで味噌汁を飲むことが多く、
そんなときにあわせ味噌の味噌汁しか出てこないことに先輩はいつもがっかりしてましたっけ。
「お酒を飲んだ後は赤味噌の味噌汁でしょうに!」
とよく言ってました。
東京や、ほかの地方ではしじみの味噌汁はやっぱりその地方で使われてる味噌で作るんでしょうね。
う~ん、なんだか考えられないな~。と、いうかそういうしじみの味噌汁を飲んだことがありません。
どうなんだろうね~と昨夜も夫と話してました。
でも他の地方の方から見たら、赤味噌なんて~って思われるのかな~。
ちなみに鯖の味噌煮も名古屋では赤味噌ですし、モツ煮も醤油ではなく赤味噌。
普段、味噌汁は合わせを使っていても、臭みのある魚や、モツなんかは赤が合うと思ってる私は、やっぱりこの地方の人間だからでしょうね。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
PR
月曜日の夕飯、最近わかめを食べてないな~っていうことでわかめを使った一皿を作りました。
いつもは酢の物にしてるわかめですが、そんなに量を食べることもないし、酢の物だと残ってしまうことも多いので。
ただ添えただけですけど、意外に美味しく食べれました。
*鶏とネギの煮込み・わかめ添え*
鶏手羽中肉・・・・・・10本
花椒塩・・・・・・・・小さじ1
酒・・・・・・・・・・小さじ2
強力粉・・・・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・・・・大さじ1
白ネギ・・・・・・・・白い部分2本分
水・・・・・・・・・・300cc
酒・・・・・・・・・・50~70cc
白だし・・・・・・・・30cc
カットわかめ・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・・・適量
わかめを水で戻しておきます。
鶏肉に花椒塩をふりかけ、酒を加えて肉をもんでおきます。
強力粉、片栗粉を合わせた粉をまぶして油をひいたフライパンで焼き色がつくまで焼きます。
白ネギは4cmほどの長さに切り、鶏肉と一緒に焼き色をつけておきます。
鍋に水を入れて火にかけ、酒、白だしを加えて煮立て、鶏肉、ネギを入れてネギが柔らかくなるまで煮ます。
器に鶏肉、ネギ、水気を十分切ったわかめを盛り付け、
煮汁をまわしかけ、白髪ネギを添えて出来上がり。
わかめと一緒に肉やネギをいただきます。
煮汁に適度なとろみがついているので、わかめによく絡んでわかめも美味しくいただけます。
「こうやって食べるとわかめも食べやすいし、美味しいね~。」
と夫も納得してました。
日曜日に友達とスーパーで買い物をして家に戻ると何故かネギが3本もありました。
一本は友達が買ったものかな~・・。持って帰ってもらえばよかった!
これから、またネギを使った料理をしなくっちゃ!!
茄子も早く使いたかったし、料理に使おうと水切りしてあった豆腐も使いたかったということで、共通するものが思い浮かんだのが麻婆豆腐。
*茄子を添えた麻婆豆腐*
麻婆茄子でもよかったのですが、麻婆豆腐は麻婆豆腐として食べたかったので、こんな形になりました。
ニンニクと生姜のみじん切りを油をひいたフライパンで炒め、ひき肉とネギのみじん切りも加えてさらに炒め、酒、鶏ガラスープ、お湯を足してテンメンジャン、豆板醤を加えて味を調えます。
さいの目に切った豆腐を加えて煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけて、花椒をふりかけます。
油をひいたフライパンで輪切りにした茄子を焼き、器に盛り付け、麻婆豆腐をかけて出来上がり。
茄子と一緒に食べると焼いた茄子が麻婆豆腐の辛みを和らげてくれるようです。
豆腐はしっかりと水切りしてあって、絹ごし豆腐なのに煮崩れませんでした。
柔らかい豆腐が崩れそうになるのを食べるのもいいですけど、なめらかなのに煮崩れないというこの豆腐も別物のお料理のようで楽しめました。
夫はご飯が欲しかったようですが、なかったのでビールと共にいただくならこんな形もいいかも♪
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
おとといの夜は地味ぃ~な晩ご飯でした。
*鶏手羽中と野菜の塩煮込み*
スイートキャロットとか、ペコロスがあって、煮込み料理にしようかな~と考えながら・・・。
煮込むっていうとトマト煮こみとか、クリーム煮とか?でも違うな~。
結局、オリーブオイルをストウブに入れて野菜、肉を入れてにんにくを入れて・・・そして酒、岩塩を入れてシンプルに煮込みました。
途中で味見をして何かハーブなんかを加えようと思ったえけど、塩と野菜だけでとても美味しかったので、もう何も加えませんでした。
見た目は地味ですけど、自分では満足しました。
これ、残ったので翌日ご飯と一緒に食べたんですけど、野菜の旨みも十分にお肉に移って残りものでも美味しくいただけました。
「最近、餃子やらないね~。」と先日夫が言ってたので、餃子を作りました。
ニラがなかったので、キャベツ、豚挽き肉、ニンニク、生姜のすりおろしで・・。
ふ~、餃子って好きだな~♪
我が家にしては多めに作ったので、
「これだけあると後いくつとか計算しながら食べなくても済むからな~。
幸せだな~♪」
と喜んでおりました。
いつもは計算しながら食べてたんだ・・・。
三つ葉の胡麻和え・・
これも地味です。
まだまだ冷蔵庫には食材がいっぱい。どれから使ったらいいのか悩むので、献立とは関係なく使わなくちゃいけないものからなんてやってると、めちゃくちゃな食卓になっちゃいますね。
昨日は、ぷーとびーちゃんがいつものように大騒ぎして、ぷーが興奮してたためにすごく吠えてたんです。
で、もうかなり私が怒って・・。
本当は怒らないで、ちゃんとしつけるようにしなくちゃいけないのでしょうけど、
「もう~~!!うるさい!!ぷー!吠えちゃダメ!!いけないでしょ!!」って私も大声を出して怒ってました。
あんまり言うことを聞かないからハウスに入れて・・・。
「あ~、怒らせちゃった~。」って顔をして、少しブルーになったぷー。
お昼寝中のぷーです。
その後、ハウスから出してやると私のそばにべったりくっついてきました。
私も怒ったことで、自分も大人げなかったな~と思ったので、ぷーと仲直りしようと思って自分からぷーに寄って行ったのですが・・・。
う~ん、しつけになってないっていうのが・・・ちょっとね。
なんかヒステリックになっちゃったような・・。ダメですね~。反省。
びーちゃんもぷーと同じくハウスに入れられましたが、何にもわけがわからず普通にはしゃいでました。
無邪気なもんです。
2匹が、一緒になってはしゃいで、遊び出すと興奮して周りが見えなくなっちゃうみたい。
遊ぶのはいいんですけど、私が呼んでも聞こえてない・・・これじゃいけないですもんね。
2匹で散歩が今から思いやられるわ~・・・。
びーちゃん、最近ちょっと目が大きくなったように思うのですが・・・どお??
わ!目むいてる~
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
*鶏のバジルソース焼き・チーズとごぼうを乗せて*
昨夜の晩ご飯~。
なんか久々料理したので調子狂っちゃいました!
ぐずぐずしてたら夫が帰ってきちゃったし・・・。
ごぼうのスライスを素揚げして乗っけたのは、日曜日のランチでゆずさんが選んだお肉にごぼうスライスが乗っかってたから~。
チーズは焼くタイプのもの、これも乗っけて。
丸く見えるのがチーズです。パスタフィラータっていうのかな?
これは DEAN & DELUCA で買ってきました。
鶏もも肉は、塩・コショウをして、ストウブに酒を入れて蒸し煮にします。
30分ほど煮て肉が柔らかくなったら、表面にジェノバソースを塗って、200度のオーブンで10分ほど焼きます。
洗って皮をむいたごぼうをピーラーで薄く切って油で素揚げします。
フライパンでチーズ(パスタフィラータ)を片面焼きます。
焼きあがった鶏肉の上に、チーズ、ごぼうを盛り付けて出来上がり。
本当はソース的なものを作ろうと思ったのですが、時間がなくてできませんでした。
ごぼうが香ばしくって美味しい♪
チーズもこれって確実にハマるわ~って思える美味しさです。
お肉も柔らかくってなかなか手抜きながら言い感じで食べることができました~。
これは前日に、買ってきたものの残りを盛り合わせ~。
東京から戻って、何か作るつもりだったけど、遅くなったので、買ってきたものを並べて食べておしまいでした。
結構量があったので、この日も登場。
スペアリブのスモーク(黒コショウ付き)、チーズはボーフォール 。
ジャガイモを皮付きのまま電子レンジで加熱してバターで炒めたものをお皿に盛りつけただけです。
夫はこういう加工肉には弱いですからね~。
まず、見た目でノックアウト!!
「すげぇ~~~!」
これは、前日に言った言葉ですよ~。2度目ですからね~。そこまで単純じゃありません。
ま、骨付きのハムって感じなんですけどね~。
私はこのチーズもかなりお気に入り!!
ちょっと栗っぽい触感、そしてちょっと甘みさえ感じるチーズです。
後は、トマト~。
トマトを食べなくっちゃってね~。まだまだありますから・・。
昨夜の記事を今日、祝日の午後書いてるわけですが、今、いい気分で酔っ払いながら書いてます~。
この後でかける用事もあるんですけどね~。
お腹もいっぱいで、ビールも飲んで眠くなっちゃいました~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
*豆とスペアリブの塩煮込み*
今日は失敗したかも~と思いました!
いつもだったら豚肉と豆を一緒にするならトマトで煮込みますが、トマト缶を開けるのもなんだな~と思って、ここのところハマッてる塩で煮込むことにしました。
冷蔵庫の中で出番がずっとなかったマッシュルームも一緒にして・・・。
まず、何がダメかって言うと・・・
見た目がまずそう~!
マッシュルームもブラウンマッシュルームを使ったのですが、煮込んで真っ黒になっちゃったし、煮汁もなんか切れのない色・・・。
スペアリブは少量の油をひいたフライパンでニンニクとマッシュルームと一緒に焼き色をつけるように焼きます。
鍋に肉、マッシュルームを入れて水、酒、鶏ガラスープ、天然塩、豆を加えて煮ていきます。
ネギも入れました。
なんかあるものをいろいろ放り込んだって感じ。
ストウブで1時間半くらい煮たでしょうか。
味見をしたらまぁまぁいけそうで、これならいいかな?でもオリーブオイルを使えばよかったかな~とか、ネギじゃなく玉ネギがよかったかも・・とか作ったあとでも反省したりしてました。
でも、そんな私の心配をよそに夫は、「美味いじゃん!」って。
「豆も美味しいね~。」
ウン、そうかも・・。もともと私は豆がそんなに好きじゃないからかな~。
豆とトマトの組み合わせはすごく好きなんですけど。
肉は、柔らかく煮えて、とても美味しかったんですけど、見た目がちょっとね~。
ま、ちょっと失敗でした。
*米茄子とピーマンの揚げびたし*
先日米茄子で揚げ茄子を作りましたが、そのときは夫の分しか作りませんでした。
半分はそのとき使わず、残したのです。
その茄子とピーマンを素揚げして、麺つゆ、酒、砂糖、醤油、水で作ったタレに漬けておきました。
白髪ネギを散らして。
普通の茄子より米茄子のほうが揚げても実がしっかりしてて美味しいです。
油を吸いすぎてる感じも米茄子の方が少ない。
と、夫に言うと
「俺的には、油はウエルカムなんだよ~。油、どんどん吸っちゃって~って感じ♪」
なんか揚げ茄子二度と作りたくなくなるような発言だわ~・・。
*ジャガイモのジェノバソース和え*
ゆでて、ジェノバソースと混ぜただけ~。手を抜いてます。
昨日は冷蔵庫を一掃しようというようなメニュー。
少しばかり残ってる野菜たちを使って・・。なんでちょこちょこ残してんだろ、私。
エリンギも1本だけ残ってるのを、細く切って、オリーブオイルでニンニクと一緒に炒めて塩・コショウして。
酒、明太子で和えました。
これは酒のつまみにいいです。
この組み合わせでパスタもいいかも♪
今日は買い物に行ってきたのでやっと新しい食材で作れるわ~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<