おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*明太クリームチーズの豚巻き*
昨夜は用事を済ませて帰ってきて早い時間から飲み始めたためにまた簡単つまみ特集になって
しまいました。
豚バラ肉でクリームチーズと明太子を巻き、片栗粉をつけてフライパンに油を引かずに焼きました。
千切りにした白菜にきざみネギを散らし、かぼすを添えて。
全体にクレイジーソルトをふり、塩ぽんずをかけてラー油をたらして出来上がり。
明太子とクリームチーズの組み合わせはお肉にあわせてカツにすることが多いのですが、今日は
豚バラ肉だったので、脂を落とすように焼きました。
クリームチーズだと溶け出してこないので、こういうときはクリームチーズが便利。
ちょっとしたつまみになりますね~。
*アボカドとスモークサーモンのタルタル*
アボカドとスモークサーモンをあわせて柚子ソルトで混ぜただけ。
他のお刺身だとオリーブオイルもたらしますが、この日はシンプルにレモンをしぼって。
*ザーサイネギ豆腐*
ザーサイとお豆腐の組み合わせが好きなんです♪
きざんだザーサイとネギ、生姜をあわせて、ごまだれと醤油で混ぜ合わせて、お豆腐をくり抜いて乗っけました。
これもお酒にあうんですよね~。
昼間に外出先でパフェなんか食べちゃったから、お腹が空いてなかった私。
ビールもいっぱい飲んで、さらにお腹膨れて、またうたた寝してしまいました。
昨夜はあまり寝てなかったし、疲れて・・。
で、起きたら、夫が
「お腹すいたかも・・。」
そうですよね~。こんな少ない食事じゃ・・。
でもダイエットするなら、もう何も食べないで寝るべきだよ~。
ひどいかな??
夫にはお茶漬けでご飯を食べてもらって、我慢してもらいました。
自分がお腹すいてないとこんなことになっちゃう・・。
反省。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
PR
土曜の夜、友達が来たので、飲み会モードに・・。
ケーキを焼いていて、友達にご飯食べにおいでよと言ったわりに何も用意ができてませんでした。
*ホタテのカルパッチョ*
*あん肝*
生のあん肝をラップに巻いてゆでたのをポン酢で。
*シュウマイ*
最近やったものシリーズです、ハイ。今回はホタテも入ってます。
そしてここから天ぷら。
*あん肝の湯葉巻き*
塩でね。普通の塩を出しましたが、柚子ソルトもあるって思って後から出しました。
ローズソルトも。
*あなご*
大葉を巻いて楊枝をさして天ぷらにしようと思ったのに、楊枝がうまくささらなくて断念。
以前はちゃんとできたんですよ。なんでかな~。酔っ払ってたから??
天ぷらはあまり自分ではやらないという友達の言葉を聞いて、じゃあということで
*椎茸、アボガドの湯葉巻き、大葉*
写真には撮ってないけど、牡蠣とほたても天ぷらにしました。
*あなごのちらし寿司*
私も腰をおちつけて飲んでたっていうのもあって、品数も量も少なめ・・。
野菜が切ってあったのにサラダも作らず、肉もすぐ使えるようにだしてあったのにすっかり忘れて・・。
最近自分達の食べる量が少なくなってきてるので普通の感覚がわからなくなってきちゃってるし。
ま、でもいつも来てくれる友達なので、私もそんなに気を使わず、むこうも遠慮しないという仲なので、
いいか。
友達が持ってきてくれたトマトのお酒。
これが美味しかった~♪
トマトの甘みが爽やかで、飲みやすい。塩を入れてもいいということでしたが、トマトジュースっぽくなっちゃうかな?ってことで・・
グラスのふちにローズソルトをつけて・・。
夫もこういうものってあまり飲まないのですが、珍しく気に入ったようで、たくさん飲んでました。
そして話はクリスマスの話題になり・・。
夫がクリスマスソングをギターで弾きだし、友達が歌い、ハモり・・。
いい感じになってきました~。
ギターは友達の12弦ギター。
電気を消してキャンドルに火をつけ・・。
ウソ。これは小さなキャンドル型ライト。
これも友達がくれたもの。ムードのない我が家もこれでちょっと早いクリスマスモードになりました。
いつもこの二人には、お世話になりっぱなし。
この二人にめぐり逢えたことでいろんな友達ができ、出不精の私達をいろんなイベントで
連れ出してくれ、なんの変化もない我が家にみんなが集うようになって、私達夫婦にとってこの二人
はとっても大切な友達です。
二人ともバンド活動をしてるので、年末に向けて忙しい日々を送ってるので最近はちょっと
我が家での飲み会もぐっと減ってきてたのですが、まだまだやりたいこと、行きたいところがあると
言うことで今後も楽しみです。
「バ~ン」の芸を教えてくれた友達に久々に会えたぷーも大喜びで、早速その芸を披露してました。
小熊ちゃん、大熊ちゃん(?)ありがとね~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
*豚と香味野菜のサラダ*
ぷーの注射やら買い物やらで帰ってきたらお腹がぺこぺこになってました。
昨日の2時過ぎの話です。
とりあえず、もうどこにも出かけないということでビールを開け、ぐびぐびぐび・・・。
じゃ、まぁおつまみでも。
トマトはうす~くスライスして、お皿に並べます。
豚バラ肉は両面に片栗粉をつけて、油をひかずに両面焼きます。
水菜、パクチー、ミョウガ、白髪ネギと一緒に盛り付けてます。
塩ポン酢、からし、ごま油を混ぜ合わせたドレッシングをかけていただきます。
夫
「この豚肉、なんでこんなにカリっとしてるの?!美味しいね~。」
豚肉に片栗粉つけて油をひかないで焼いただけだよ。
って、なんでそんなこと聞くの?自分でやろうと思ってるの??
「食材があっても俺には使いこなせないからな~。」
金曜日もkappaがいないときに、冷蔵庫探したんだけど、肉とかあっても使えないってあきらめたんだよ。」
そう、金曜日は祝日でしたが、私は仕事だったのですが、夫のお昼は用意してなかったんです。
だってインスタントの味噌煮込みうどんがあったから。
で、もちろんそれを食べたらしいのですが、お昼前に食べたらしくて、午後にお腹がすいて、
他に何もないからまた味噌煮込みうどん食べたようなのです。
「味噌煮込みは好きだけど、2回も食べるなんてな~。
だって、冷凍食品もないし、ご飯もないし、インスタントラーメンのたぐいはこれしかないし・・。
もっと買っておいてよ~。」
だって、場所とるしね~。
夫が一人で何か食べるってことあまりないし・・。
まさか味噌煮込みうどんを2つ食べてるとは思わなかった!
何か買いにいけばよかったのに・・。
私以上に出不精の夫なので、それはあり得ないか・・。
*焼きお揚げとクリームチーズの塩ポン酢*
塩ポン酢にハマってるせいで、いろいろやってます。
これが美味しかった~。私的にはお気に入り~。
お揚げはオーブントースターで両面こんがり焼きます。
ベーコンも細かく切って、オーブントースターで焼き、クリームチーズはさいの目に切って
きざみネギと合わせて塩・コショウして塩ポン酢でさっと和えます。
いや~、これだけだけど、美味しいです。
塩ポン酢がない方は、だしと柑橘系の果汁と塩でもいいのでは・・?
なんかビールがすすみます。
*根菜の明太マヨ和え*
ごぼう、レンコンは適当に切って、素揚げします。
ジャガイモは洗って皮のままレンジで加熱して、8分くらい火を通しておき、素揚げします。
酒、ほぐした明太子、マヨネーズを合わせて素揚げした野菜と混ぜ合わせます。
これは夫が大喜び。
ジャガイモがずっと食べたかったらしいです。
ホントはもっと少量づつ盛り付けてお洒落~な感じにと思ったのですが、我が家ではそんなの無理ですね。
最近そういう見た目も必要だなって感じてるんですけどね。
あまりお洒落な感じにはどうしてもできません。
パセリなんかをちょっと飾ったりしても夫は
「こいつは邪魔なんだよ~。」
とすぐさまとっぱらってしまいますからね。
ちょっとづつの盛り付けも、
「もっとないの~?」なんて言ってキッチンのボールにその残りを発見するとボールごと持ってきますから・・。
いや、でも少しづつチャレンジしますよ~。
お洒落な食卓!
テーブルコーディネイトまでは無理ですけどね。
なんて考えてましたが、この日は早い時間にビールをたくさん飲んで、私はウトウト
うたた寝してしまいました。
で、起きたら、夫が
「お腹すいたんだけど・・・。」
そうでした、つまみをちょこちょこ作っただけだった!
で、作ったのは親子丼。
く~、ちっともお洒落じゃない!!
いや、でもかきこんで食べましたけど、美味しかった~。
やっぱり丼はいいよね~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
*海老のジェノバ風パイ*
昨日作ったパイ生地が残っていたのでそれを夕飯にも使ってみました。
適当な大きさに切ったパイの上にジェノバペースト・マヨネーズを塗り、海老を乗っけて
パルメザンチーズをかけて200度のオーブンで20分焼きました。
イタリアンパセリを乗っけて・・。
なかなかいい感じにできましたが、大きさが不ぞろい・・。
こういうところに性格がでちゃうんですね~。
こういうの夫はそんなに好きじゃないかと思いきや、結構喜んで食べてました。
なんか意外!
*タイ風・巣ごもりサラダ*
どこがタイ風かというとドレッシング。
パクチーの茎をすりおろしたもの、にんにく、ナンプラー、酢、湯に溶いた鶏ガラスープを
加えたもの。
白菜の柔らかい部分、鶏胸肉を酒蒸しして裂いたもの、パクチー、春雨を揚げたもの、白髪ネギ
そして真ん中に卵黄を乗っけて、巣ごもり風に見せました。
タレをかけて絡めていただきます。
*鶏皮 塩ポン酢*
鶏胸肉で皮を取り除いておいたので皮をオーブントースターでパリパリに焼いて、塩ポン酢で
いただきました。
*真鱈の白子*
生白子を買ってきたので、それをラップでくるみ、ゆでました。
冷蔵庫で冷やして、スジを取り除き、ポン酢で食べます。
白子は大好きなんですが、やっぱり生食用の白子なんて手にはいりません。
でも、鱈の白子はゆでても美味しい!
鮭の白子は安いんですが、なんか違います。やっぱり鱈!
夫も
「今日の一番はコレ~!」
と、大喜びでした!
そしてデザートは、コレ。
タルトタタン、夫にも食べさせましたが、なんと夫が絶賛してくれました!!
こういうものは好きじゃないと思ってたんですけど、美味しい!って。
特に果物のスイーツなんてそんなに興味ないんじゃないかと思ってるんですけど、このビターな
風味がお気に入りだったんでしょうか?
これならまた作ってもいいって言ってくれましたよ~。
それならもっと大きい型で作ればよかったかしら?
今日も作っちゃいましょうかね~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
昨日は、夜夫の友達が来るということで夕飯の用意をするつもりでしたが、夕飯は食べてから
来るということで、結局買い物にもいかず、夫と二人分の食事の支度をしました。
*六白黒豚の油ネギ・塩ポン酢で*
白ネギを斜め切りして、ごま油・塩で和えておきます。
豚肉を塩・コショウを軽く、ふりかけ、少量の油で焼いてネギを乗せ、刻みネギも乗せて
塩ポン酢でいただきます。
シンプルだけど、美味しい食べ方。
最近ハマってる塩ポン酢があるから。
これです。
野菜の和え物よりも、お肉のほうが合うと私が思ってるこの塩ポン酢。
先日行った居酒屋さんで
初めて出会い、その後探して買ったんです。
さっぱりと素材の味も生きる食べ方じゃないかな~と思ってるんですが・・。
*大根と豆腐のごま煮*
これはいつも冬になると作る煮物。
母の味なんです。
大根と豚肉を和風だしとコンソメで煮て、大根が柔らかくなったら豆腐をつぶしながら加えて、
すりゴマ、ネギを加えて出来上がり。
なんだか、見た目が似てしまいましたけどね~。
その後、夫の友達が来て、いろいろ二人がやってるバンドのことで何かやっておりました。
ボジョレーをお土産で持ってきてくれたのでそれを早速開けて・・・。
ロゼです。
爽やか~。飲みやすい♪
でも、基本的にワインの味がどうのって言えるような舌は持ち合わせてないので、
よくわからないんですけどね。
私は調子に乗って飲むとつぶれてしまうので、そこそこにしておきましたよ~。
夕飯は食べていたので、軽くつまむものだけ用意して・・。
こんなことなら、生ハムとかチーズとかあればよかったかな?
アボガドがあったので、それでまず一品作りました。
ベーコンはオーブントースターで焼いて、アボガドは実をくり抜いてさいの目くらいに切って、
クリームチーズも同様の大きさに切ります。
それらを合わせ、さらし玉ねぎを加えて塩・コショウ、麺つゆ、醤油を各ほんの少々、
レモンの絞り汁を入れ、混ぜ合わせます。
レモンを切って合わせて盛り付けます。
これだけが唯一ワインに合ったものだったかな?
あとは、ビール・焼酎などを飲んでいたので・・。
最近いつもやってるきゅうりのピリカラ和え。
きゅうりは塩もみして、ざっくり割るように切っておきます。
にんにく、しょうが(2分の1かけ)をみじん切りにして、酒大さじ1と合わせて、
鶏ガラスープ小さじ1を入れてレンジで20秒ほど加熱して、きゅうりと合わせます。
塩を少々加えてラー油を入れて混ぜ合わせて出来上がり。
これは以前にあるブロガーさんから教えてもらって以来、形は変わったかもしれないけれど
ずっと定番で作ってます。
ビールのよくあって美味しいの♪
あとは、ごま油で炒めたじゃこをワカメと大根おろしで和えたもの。
この日はあまりつまみを必要としてなかった(と思う)ので、というか飲み会目的では
なかったのですが、夫と友達は(私も)明け方4時まで飲んでましたよ~。
夫の友達は学生時代からの親友。
この日は昼間も飲んでいたようで、奥さまに送り迎えしてもらってました。
もちろん泊まっていきましたけどね。
う~ん、タフだな~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<