忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*黒豚のロースカツサンド*

日曜日のお昼、風邪が治ったと思ったらいきなりこんなものを作って食べてしまいました~。

でも、今の私にはちょっと重い!私は2切れだけにしておきました。





ブロッコリーのフライも添えて。

夫がちょっと前にカツサンド食べたいって言ってたな~と思って。

「これ、肉が美味いな~♪」

最近黒豚で何か作ると必ずその違いがわかるようで、反応してきます。

ハイ、美味しかったです♪









さて、今日は午前中、大忙しでした。(いや、私にしては・・)

まずびーちゃんのワクチンのため動物病院に行き、その後振込み、クリーニング屋さん、ちょっとデパート・・と車ですがあちこち行って用事を済ませてきました。

疲れた~。

でも、久々の外出。ちょっとだけ春の装いで、普段してなかったメイクもして、お買い物気分で楽しかった~♪


びーちゃんですが、産まれたときは180gだった体重も1200gになり、順調にこの一回目のワクチンの日を迎えることができました。

眠そうにしているびーちゃんをそっとダンボールの箱に入れて・・。(お洒落な移動用のケージとかはありません。)

ぷーはおいていきましたが、おとなしかったですよ~。

びーちゃんは、注射の時にちょっと「キャン!」って鳴きましたが、あとはおとなしくしてました。
緊張してたのかな?



病院から帰ると疲れたのか、安心したのか、すやすや眠ってしまいました。




起きると二匹でじゃれあい、取っ組み合い。
最近走るのが速くなったびーちゃん。きっとぷーも退屈しないで済んでると思います。



ぷーと一緒にいるとまたまた大きくなったのがわかります。



最近はおもちゃも一緒に取り合いっこで遊んでます。(これはぷーです。)

びーちゃんと二匹になって、ぷーが本当にいい子だな~って最近夫と二人で実感してるんです。

私がキッチンにいて、びーちゃんを放っておいてぷーが来たりすると

「ぷーちゃん、びーちゃんの様子見てきて。」
ってお願いするんです。
そうすると、ささ~っとびーちゃんのところに行ってくれます。

ハウスに、びーちゃんを寝かしつけるまでぷーも一緒に入れておくのですが、本当は自分だけ出たくって目で訴えてくるのですが、

「し~っ!待て!」
の合図で大人しくしてくれて・・・。
完全にびーちゃんが寝てしまったあとでそ~っと出してやるのですが、そのときも本当は嬉しくてはしゃぎたいでしょうに、そ~っと出てきてくれます。

成犬なら当たり前かもしれないけれど、言葉や、こちらの気持ちを本当によく理解してくれるので助かります。



びーちゃんもそんな風に育ってくれるといいな~。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


ちょっと更新お休みしてしまい、コメントのお返事が遅くなってしまいました。ゴメンナサイ!!

どうやら胃腸風邪にかかってしまったようでダウンしておりました。
夫も同じ症状だったので、それが移ったようです。

熱が出てる自覚がなかったのですが、節々が痛くってずっと寝てました~。

大好きなビールも飲まなかったので、結構私としてはそれで重症??と思ってしまったのですが・・。

でも意外に治るのも早くって、もうすっかり全快です。ふぅ~。

そんなダウンする前の日に、友達がびーちゃんを見にやってきたので、一緒にご飯でもと出したものを本日アップします。

*牛しぐれ煮のちらし寿司*

牛しぐれ煮を作っていたので、これならすぐにできるかなと思って・・。

でも、このしぐれ煮、最初はいい感じで味が決まっていたのに、ちょっと時間を急いで作らなきゃと、砂糖、醤油を足したのが失敗!!
その後目を離した間に煮詰まってしまって味が濃くなってしまいました!!

夫は濃いのが好きなので、ちょうどいいんじゃない?って言ってましたが、明らかに濃かった!!

でも、友達はそんなことを言うはずもなく食べてくれましたけどぉ・・。
ごめんちゃい




実は、夫だけでなく友達も夫と同じ症状で当日の午前中まで胃腸風邪のような症状だったので、体に優しいものをと思っていつもなら酒のつまみのようなものばかりなのをちょっと意識して作ってみたのですが・・。

*鶏と焼きネギ・椎茸の煮物*

鶏肉は片栗粉をまぶして油で焼き色をつけネギも焼き色をつけて、椎茸と一緒に水、酒、にんにく、生姜、和風だし、白だしで煮ました。

別に優しくなかったか



*ほうれん草の白和え*

これも体にいいかなと思って。



急に用意したのと、友達がひょっとしたらご飯を食べてきたかもというのもあって少なめでした。

後で夫に量がすくなかったな~と言われてしまった・・・。反省。

というか、無理やりご飯をすすめて食べていってもらったんだけどね。

それもよかったのかどうか?










ま、でも目的はびーちゃんだったので・・。




こんなにおとなしくしてるようでも・・。

急に動きが豹変するびーちゃんです。





歯がこんなに生えてきてるんですよ~。




だから、なんでもかんでも今は噛みたい!!




こんにゃろ、こんにゃろ~!!

すぐコーフンします。




また、撮ってるでしゅか~

(やっぱりおっさん顔??




この顔に文句あるでしゅか??



クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*島ラッキョウの豚巻き・島ラッキョウの塩ダレ*

昨夜は残り物がいろいろあったので、後何か一品作るっていうことで夫に何が食べたいか聞いてみました。

「肉が食べたいな~。」

シンプルな答えだったので、後はおまかせで~。

またまた島ラッキョウを使って・・。

島ラッキョウを豚肉(しゃぶしゃぶ用のスライス肉)で巻いて、塩コショウをして、上新粉をまぶして薄く油をひいたフライパンでこんがり焼きます。
島ラッキョウのみじん切りをごま油に浸して塩をかけておいたタレと、塩ポン酢でいただきます。





あ~、これ美味しい~~~!!

天ぷらのように火を通すのではなく、肉で巻いて間接的に焼いたので島ラッキョウ本来の味、触感が楽しめます。
タレに島ラッキョウのみじん切りを使ったのも正解!

お酒に合います~。




最初は、シンプルに肉を焼いて島ラッキョウの塩ダレをかけて食べるつもりだたので、これです。

これも塩コショウした肉に上新粉をまぶして焼いたのですが・・

最近上新粉を見直して多様してます。

小麦粉よりもぱりっとサクッとした触感が楽しめるんです。

夫も

「上新粉、すごいな~。このぱりっと感が美味しいよ~。」

もちろん、

「島ラッキョウのタレもいいね~♪」

と喜んでおりました。




いや~、ちょっと感動の島ラッキョウの豚巻き、そして島ラッキョウの塩ダレでした!







クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ



*フィッシュフライとスパムおにぎり弁当*

コナさんからのいただきものを着々と作って食べてます(笑)。

減塩タイプのスパムを使っておにぎりを作ってお弁当にしました。




*スパムおにぎり*

qlomameさんがちょうどスパムおにぎりのお弁当を作られてて、私も作ろうとしてたので、なんか偶然!
qlomameさんのお弁当は、いつも美味しそうでたまりません。
私もqlomameさんの形で作ろうと思ったのですが、ここはいつもの作り慣れたやり方で・・。


いつもは卵焼きを入れようと思って忘れることが多いのですが今日はちゃんと忘れずに入れました。

大葉も入ってます。




おかず・・

これは、是非、このマヨネーズを試したくってフィッシュフライにしてみました。





*フィッシュフライ*

ドレッシングと書いてますがマヨネーズ?すっごくマイルドです~。
ちょっと甘めのまろやかなマヨネーズ。
ホワイトソースっぽいし、この甘めのマヨネーズがこういうフィッシュフライにはぴったりです!
タルタルソース代わりになります。美味しい♪

フィッシュフライは鱈をフライにしました。




*にんじんサラダ*

これもこのマヨネーズを使って・・。
にんじんは塩をしてしんなりさせて、よく水気を切ってマヨネーズで和えただけですが、これもこのマヨネーズが良く合います。

*舞茸の辛みそ炒め*

舞茸をテンメンジャン、豆板醤で炒めました。きざみネギを散らして。





*揚げだし豆腐*

豆腐が見え辛い~。ここにも舞茸が入ってます。






今日は、スパムおにぎりを、お弁当箱を使って作ってみたんです~。
いつもは、スパムの缶を使って作るのですが、お弁当箱に詰めるので、ここはお弁当箱を型にしてみました~。



お弁当箱にアルミホイルをきっちり敷いて、ご飯を詰めます。



油を引かずに焼いたスパムをご飯の上に並べて・・。
わ!ぴったりサイズ!!



同じサイズに切った卵焼きを並べます。



大葉も並べて・・。さらにご飯を詰めて・・。
ご飯を詰めたらアルミホイルをご飯の上にきれいに包んでお弁当箱を逆さにしてまな板の上などに押し付けて形を整えます。



海苔を巻いて、ラップをしてしばらくなじませます。

適当な大きさにカットして出来上がり。




こんなにたくさんできちゃった!





ちょっとおかずの詰め方がしょぼかった

今日はスパムおにぎりに全精力を注いだのでしょうがないかな??

スパムおにぎりをたんまり食べて幸せです~。美味しかった~。

またまたコナさんごちそうさまでした!





 日々のお弁当はこちらにまとめてます。





クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ



*島ラッキョウの天ぷら*

コナさんにいただいた島ラッキョウでやはり是非天ぷらを作りたかったので、昨夜は天ぷらです。

舞茸も一緒に天ぷらにして、塩でいただきました。

美味しいですね~。どんどん食べれちゃいます!

島ラッキョウは、そんなに小さいので、一口でパクですが、この大きさがまたクセになりますね~。

ほっくり感がいいです~♪美味しい~♪

いっぱい食べちゃいました~。



以前にゆずさんに教えていただいたシチューにアレンジを加えて・・・

*里芋と椎茸のクリーミーピリ辛煮*

牛乳、味噌、豆板醤で煮るのですが、そこに練りごまを入れてみました。

お味はいいのですが、この日の里芋がなんだか固くって・・、よく煮ても柔らかくなりませんでした。
残念!



*ひじきの白和え*

ひじきとニンジンを甘辛く煮詰めて、よく水切りした豆腐とすりごま、練りごまを合わせました。


昨夜は夫のお腹の調子が悪くて、お腹に優しいもの・・と考えてたのに、ピリ辛のものを作ったり、揚げ物を作ったり、結局自分で食べたいもの中心になってしまいました。

揚げ物は喜んで食べてましたけど、ピリ辛はだめだったかな~。
本人の思いと体の調子は別ですからね~。
どうなんでしょ・・。

ま、私はすごく満足したんですけどね・・。















私の足の間に挟まって顔だけ出してるびーちゃんです。








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ

忍者ブログ [PR]