おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は、夫の会社の方を二人お招きしておもてなしをしました。
ものすごくよく食べる人ということで・・大丈夫かな~と前もって夫と何を作ろうかって打ち合わせしました。
「とにかくよく食べるから、肉と炭水化物はちゃんと出してね。」
ってことで・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031431?w=233&h=350)
そうは言っても、いきなり肉というわけにはいきませんから、まずは最近よくやってるおつまみプレート。
鴨肉(市販品)、牡蠣スモーク(市販品)に生クリームで作ったジュレを添えて・・。
アンティークグラスに盛ったのはブイヨンと白だしで作ったジュレに、スモークサーモン、さらし玉ネギ、いくら、きざみネギ。
ピクルス。・・でワンプレートです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208057326?w=233&h=350)
定番キムチチーズと、マグロの酒盗とクリームチーズ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031432?w=350&h=233)
三つ葉の胡麻和え。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031433?w=350&h=233)
お刺身。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031434?w=350&h=233)
サラダ。大きい器でどど~んと。
ドレッシングは別にして。マヨネーズが嫌いな人がいるということで、ドレッシングも好みかどうかわからなかったので、別にしておきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031435?w=350&h=233)
タコのトマト煮こみ。
タコはオリーブオイルとニンニクで炒めて、白ワインを入れ、生のトマトを加え、鶏ガラスープと塩・コショウで味つけしたものです。
オリーブ、ケッパーを入れました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031481?w=266&h=399)
ラムチョップの香草パン粉焼き。
以前にもやったものです。
ラムチョップにクレイジーソルト、小麦粉をまぶし、油をひいたフライパンで両面焼き色をつけてさっと焼き、白ワインをふりかけ、バターを一かけ加えて溶かします。
耐熱容器にオリーブオイルを敷いて、肉を並べて、パン粉、ハーブ、パルメザンチーズを合わせてふりかけ、200度のオーブンで20分焼きます。
この日のためにラム肉を買ってきて、夫に
ラム肉にしようと思うんだけど・・・。と聞くと
「そりゃ、いいんじゃないかな~!以前に一緒にお昼を食べたときに、ジンギスカン定食食べたんだけど、その中の1人は、それだけじゃ足りなくてジンギスカン定食と単品でジンギスカン頼んだくらいだから!」
どんだけ食べる人~?!
でも実はそれだけじゃなく、さんざんそうやって食べた後、帰りにラーメン食べたり、ハンバーガー食べる人らしい!
そうして家に帰って普通にご飯食べるって!
うひゃ~!!
今回お招きしたのは体重120kgの人と、80kgの人・・。
頑張らなくっちゃ!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031482?w=400&h=267)
で、もう一品肉料理は明太クリームチーズ入りチキンカツ。
これもあっと言う間になくなりました。
もうこの時点で夫は「もう食べれない~。ギブ!!」
でも「二人は第一胃袋が満杯だって。」
はい、はい
、まだまだイケルってことですね~。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031483?w=400&h=267)
ワタリ蟹のトウチ炒め。
これは黄にらと一緒に。
ニンニク、生姜を油で炒めてワタリ蟹を入れ、酒、鶏ガラスープ、オイスターソース、トウチを加えて味を調え、黄にらを入れてさっと炒め混ぜ合わせて出来上がり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031484?w=400&h=267)
魚介のパエリヤ。
鉄鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを炒め、香りがでたら、セロリ、玉ネギを炒めお米を加えてサッと混ぜ合わせます。
白ワイン、水を加えて、鶏ガラスープ、塩・コショウをし、水で戻しておいたサフランを入れます。
有頭のブラックタイガーを縦に半分に切ったものを殻ごと入れて、イカ、あさりも加えて、カラーピーマンを散らして蓋をして炊きます。
トマトを入れるつもりが忘れちゃいました!
でも、海老のミソとあさりからいいだしが出て美味しくできました。
「もうそろそろ、お腹いっぱいかも・・。」
ということ。
パスタもやろうかと思ってたんだけど・・。
というと、
「パスタ、いいですね~。食べたいかも。」
と。
この時点で2時間くらいしか経ってない!
いつもの我が家の飲み会よりもペースが速い!しかも招いたのは二人ですが倍以上の量を食べてる気がしますぅ~(汗)!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031485?w=400&h=267)
あさりとカラスミのパスタ。
パエリヤであさりが少し余ってたので、カラスミと合体!!
オリーブオイルでニンニクを炒め、アサリを入れて、酒を加えてさっと炒め、パルメザンチーズ、パスタのゆで汁を加えます。
ゆで上がったパスタを入れて、すりおろしたカラスミを入れ、きざみネギを加えて、塩気が足りなければ塩を少々加えて・。
器に盛り付け、スライスしたカラスミを散らして出来上がり。
少なめに作ったのですが一人一人に出して・・。
お腹いっぱいと言いながらこれもぺろっと・・。
夫は少食なのでラム肉の辺りからほとんど食べてません。
そっか~、この二人は普通じゃないかもしれませんが、いつもやってる飲み会は絶対量が少ないかも・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1208031490?w=233&h=350)
ホタテのバジルチーズ焼き。
もう食べないかもと出しましたが、これも完食してくれました。
この時点で飲みながら作ってた私は眠くなってしまいちょっと寝室に行って一眠り・・。
戻ってきた頃には少しづつ残ってたものもキレイになくなってました。
1人は烏龍茶だけで、もう1人はビール、ワイン、焼酎、酎ハイといろいろ飲んでるにもかかわらず全然様子が変わってない!
夫だけがべろべろになってる様子。
時間も遅いということで12時近くに二人は帰っていきましたが・・二人が帰ったあとで、夫は
「いかん~!腹痛い~!!」
食べすぎでお腹が痛くなったみたいです。
私から見ても夫は後半ほとんど食べてなかったんですけど、それでも二人のペースに乗せられてしまったんでしょうか。
「あの二人、帰りにまたラーメンでも食べてるかもな~・・。」
そうだったらびっくりです!!
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
![](http://file.kappapooh.blog.shinobi.jp/Img/1181105475/)
ものすごくよく食べる人ということで・・大丈夫かな~と前もって夫と何を作ろうかって打ち合わせしました。
「とにかくよく食べるから、肉と炭水化物はちゃんと出してね。」
ってことで・・。
そうは言っても、いきなり肉というわけにはいきませんから、まずは最近よくやってるおつまみプレート。
鴨肉(市販品)、牡蠣スモーク(市販品)に生クリームで作ったジュレを添えて・・。
アンティークグラスに盛ったのはブイヨンと白だしで作ったジュレに、スモークサーモン、さらし玉ネギ、いくら、きざみネギ。
ピクルス。・・でワンプレートです。
定番キムチチーズと、マグロの酒盗とクリームチーズ。
三つ葉の胡麻和え。
お刺身。
サラダ。大きい器でどど~んと。
ドレッシングは別にして。マヨネーズが嫌いな人がいるということで、ドレッシングも好みかどうかわからなかったので、別にしておきました。
タコのトマト煮こみ。
タコはオリーブオイルとニンニクで炒めて、白ワインを入れ、生のトマトを加え、鶏ガラスープと塩・コショウで味つけしたものです。
オリーブ、ケッパーを入れました。
ラムチョップの香草パン粉焼き。
以前にもやったものです。
ラムチョップにクレイジーソルト、小麦粉をまぶし、油をひいたフライパンで両面焼き色をつけてさっと焼き、白ワインをふりかけ、バターを一かけ加えて溶かします。
耐熱容器にオリーブオイルを敷いて、肉を並べて、パン粉、ハーブ、パルメザンチーズを合わせてふりかけ、200度のオーブンで20分焼きます。
この日のためにラム肉を買ってきて、夫に
ラム肉にしようと思うんだけど・・・。と聞くと
「そりゃ、いいんじゃないかな~!以前に一緒にお昼を食べたときに、ジンギスカン定食食べたんだけど、その中の1人は、それだけじゃ足りなくてジンギスカン定食と単品でジンギスカン頼んだくらいだから!」
どんだけ食べる人~?!
でも実はそれだけじゃなく、さんざんそうやって食べた後、帰りにラーメン食べたり、ハンバーガー食べる人らしい!
そうして家に帰って普通にご飯食べるって!
うひゃ~!!
今回お招きしたのは体重120kgの人と、80kgの人・・。
頑張らなくっちゃ!!
で、もう一品肉料理は明太クリームチーズ入りチキンカツ。
これもあっと言う間になくなりました。
もうこの時点で夫は「もう食べれない~。ギブ!!」
でも「二人は第一胃袋が満杯だって。」
はい、はい
![](/emoji/D/196.gif)
ワタリ蟹のトウチ炒め。
これは黄にらと一緒に。
ニンニク、生姜を油で炒めてワタリ蟹を入れ、酒、鶏ガラスープ、オイスターソース、トウチを加えて味を調え、黄にらを入れてさっと炒め混ぜ合わせて出来上がり。
魚介のパエリヤ。
鉄鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクを炒め、香りがでたら、セロリ、玉ネギを炒めお米を加えてサッと混ぜ合わせます。
白ワイン、水を加えて、鶏ガラスープ、塩・コショウをし、水で戻しておいたサフランを入れます。
有頭のブラックタイガーを縦に半分に切ったものを殻ごと入れて、イカ、あさりも加えて、カラーピーマンを散らして蓋をして炊きます。
トマトを入れるつもりが忘れちゃいました!
でも、海老のミソとあさりからいいだしが出て美味しくできました。
「もうそろそろ、お腹いっぱいかも・・。」
ということ。
パスタもやろうかと思ってたんだけど・・。
というと、
「パスタ、いいですね~。食べたいかも。」
と。
この時点で2時間くらいしか経ってない!
いつもの我が家の飲み会よりもペースが速い!しかも招いたのは二人ですが倍以上の量を食べてる気がしますぅ~(汗)!!
あさりとカラスミのパスタ。
パエリヤであさりが少し余ってたので、カラスミと合体!!
オリーブオイルでニンニクを炒め、アサリを入れて、酒を加えてさっと炒め、パルメザンチーズ、パスタのゆで汁を加えます。
ゆで上がったパスタを入れて、すりおろしたカラスミを入れ、きざみネギを加えて、塩気が足りなければ塩を少々加えて・。
器に盛り付け、スライスしたカラスミを散らして出来上がり。
少なめに作ったのですが一人一人に出して・・。
お腹いっぱいと言いながらこれもぺろっと・・。
夫は少食なのでラム肉の辺りからほとんど食べてません。
そっか~、この二人は普通じゃないかもしれませんが、いつもやってる飲み会は絶対量が少ないかも・・。
ホタテのバジルチーズ焼き。
もう食べないかもと出しましたが、これも完食してくれました。
この時点で飲みながら作ってた私は眠くなってしまいちょっと寝室に行って一眠り・・。
戻ってきた頃には少しづつ残ってたものもキレイになくなってました。
1人は烏龍茶だけで、もう1人はビール、ワイン、焼酎、酎ハイといろいろ飲んでるにもかかわらず全然様子が変わってない!
夫だけがべろべろになってる様子。
時間も遅いということで12時近くに二人は帰っていきましたが・・二人が帰ったあとで、夫は
「いかん~!腹痛い~!!」
食べすぎでお腹が痛くなったみたいです。
私から見ても夫は後半ほとんど食べてなかったんですけど、それでも二人のペースに乗せられてしまったんでしょうか。
「あの二人、帰りにまたラーメンでも食べてるかもな~・・。」
そうだったらびっくりです!!
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
PR
金曜日の晩ご飯。
週二回の仕事の日だったので、仕事帰りに和牛ホルモンを買ってきました。
ウチの近所で売ってるところを知らないので、ホルモンは仕事帰りにデパ地下のお肉屋さんで買ってきてたのですが、しばらく仕事をお休みしてたために久々です。
最近夫が嫌いだったホルモンを克服し、大好きになったためにリクエストされていました。
黄にらと一緒に石板で焼いて。
お店で3種のタレの中から選べるので塩ダレをつけてもらってあって、これが美味しいんです。
黄にらの香りもすごくよくって、美味しくいただきました。
夫も
「何この野菜。美味しいんだけど・・!」
って。
ウチとしては十分な量を買ってきたので夫も堪能したようです。
後は前日の残りものなんかを食べてこの日はおしまい。
仕事場の近くで月曜日と火曜日に、路上でお店を出す花屋さんで安くバラの花を買ってきました。
これも久々~。
お昼休みに行くともう花の種類も少なくなっていて白いバラとカサブランカしかありませんでした。
私はバラの花を30本購入。
いつもの花瓶ではなくちょっと背の高い花瓶に飾って・・。
玄関にも少し飾っておきました。
ま、自己満足です。夫は興味ありませんから・・。
そうそう、この日は私の誕生日だったんです。
そんなつもりでお花を買ってきたわけではありませんが・・。
私の買ってきた花を見て、夫は
「今日、会社で、妻の誕生日だから花の一輪でも買ってったほうがいいかな~って話してたんだよ。
でも、いつも何もしてないからたまに慣れないことすると怪しまれますよ~って言われちゃってさぁ。」
そうそう、慣れないことはしないでください。
ウチはそういうイベントは特に何もしません。
私は夫の誕生日に気がむくと何か買ったりしますけど、夫からはサプライズみたいなものは特に何もありません。
何か買ってぇ~って言うと、「買えば?」みたいな感じ。
誕生日だからといって外食することもなく・・。
友達が誘ってくれて去年は私達夫婦と、友達カップル二組と食事には行きましたけど・・。
ウチだけで何かってことは特にないんですよね~。
夫いわく、そういう気持ちがあれば、イベントとか関係なくすればいいことで、イベントだからってことで特に何かするっていうのは形だからそんなに意味がない・・ってことです。
普段から相手を思う気持ちがあってちゃんと気持ちを表していればそういうことを特別にすることはないでしょ、ってね。
誕生日だから何かプレゼント、っていうんじゃなく欲しいものがあれば欲しいときに買えばいいからっていうことで、私も納得して欲しいものを欲しいときに買ってます(笑)。
ま、自分は何かプレゼントすると言ってもセンスがないから、自分では選べないっていうのもあるんでしょうけどね。
昨日、昼間に夫の友達がちらっと来ました。
ちょっと寄っただけですが・・。
びーちゃんを抱っこして迎えると、友達の奥さんが
「あ!ぷーちゃん~!」
って。
違うよ~。この子はぷーじゃないのよ~。って言うと
「え~!!ぷーちゃんの子供??大きい~!!」
ってびっくりしてました。
そうです、なんだか大きくなった気がします。
特にこの友達はぷーの小さな頃も知ってるので、ちょっと見ただけでは間違えちゃったみたい。
これ、びーちゃんですが、大きくなった気がしますよね~。
ハウスの中でのびのびと寝てるびーちゃん。
こういうの見るとまだまだちびっこです。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*坦々ワンタン・豆腐*
昨日は、坦々麺の麺の代わりにワンタンと豆腐を入れてみました。
ワンタンは皮だけ・・・。
ニンニク・・・・・1かけ
生姜・・・・・・・1かけ
豚挽き肉・・・・・50~70g
ネギ・・・・・・・5cmほど
ザーサイ・・・・・4~5枚
酒・・・・・・・・大さじ2~3
醤油・・・・・・・小さじ1~2
鶏ガラスープ・・・小さじ2
豆板醤・・・・・・小さじ1
練り胡麻・・・・・大さじ2~3
水・・・・・・・・500~600cc
ミニ豆腐・・・・・1丁
ワンタンの皮・・・5~6枚
フライパンに油をひき、ニンニク・生姜のみじん切りを豚挽き肉と炒め、ネギ、ザーサイのみじん切りも加えてさらに炒めます。
酒、醤油少々を加えておきます。
別鍋に湯を沸かし、酒、鶏ガラスープを入れて、フライパンの中味を移し、豆板醤、練り胡麻を入れ溶かします。
味が薄かったら、醤油、鶏ガラスープで味を調えます。
さいの目に切った豆腐、ワンタンの皮を入れて一煮立ちしてワンタンが柔らかくなったら器に盛り付けきざみネギを散らして出来上がり。
ワンタンも坦々麺も好きな夫の今日の一押しはこれでした~。
ワンタンと豆腐が入ってるので、私はせっかくご飯炊いたのにこれでかなりお腹いっぱいになってしまいました。
ご飯は食べずじまい・・。
*鶏と根菜の煮物*
鶏手羽中のお肉と根菜を油で炒めて和風だし・酒・砂糖・醤油で味付けしました。
ストウブでお肉が柔らかくなるまで煮ました。
最後にさやえんどうを入れてさやえんどうが彩りよく火が通ったら出来上がり。
*三つ葉と卵焼きの和え物*
冷蔵庫で三つ葉の色が変わりつつあるのを発見!
葉は生のまま、茎は適当な大きさに切ってさっとゆでておきます。
卵焼きをふわっと焼いて・・。
すり鉢で胡麻をすり、酒、砂糖、醤油、酢を少々入れて、三つ葉と卵焼きを和えました。
卵とじではなく、和えるっていうのもいいかな~と思って。
三つ葉がたっぷり入って卵焼きともよく合います。
私は三つ葉が好きなので、コレ美味しい~と思ったんですが、夫は三つ葉はそんなに好きじゃないので、反応はいまひとつでした。
*大根とツナのサラダ*
カイワレも一緒に。ダブルで大根。
さっぱりとノンオイルドレッシングで。
*ごぼう飯*
いつもは鶏肉とごぼうを合わせて炊き込みますが、昨日はごぼうだけ。
酒、鶏ガラスープ、白だしを水と合わせて、お米の上に水にさらしたささがきごぼう乗せて炊きました。
出来上がりにきざみネギを散らして。
意外にも夫がこの鶏肉の入ってないごぼう飯が気に入ったようでお代わりしてましたよ~。
昨夜は我が家にしては一品の量が多かったかも・・・。
少しづつ残ってしまいました。
4月になってから帰りが遅くなった夫。
で、待ってる間にもう一品なんてやってるうちにご飯まで炊いちゃった。
普段、残り物がない我が家ですが、今日は仕事の日なので残りもので助かっちゃうかな。
昨日は午後に私の若い友達が二人遊びに来ました。
ケーキの差し入れを持って。
久々のケーキ!
「ご主人にも残して・・二人で食べて。」
と五つ買ってきてくれたのですが、こういうものは自分より美味しいと思える人が食べればいいよといつも言ってる夫なので、結局3人で五つペロっと食べてしまいました。
イチゴのショートケーキ、ゆず、マンゴー、ナッツ入りのチョコレートケーキ、モンブラン。
くぅ~!どれも美味しかった!
ご馳走さまでした~♪
ぷーは、犬好きの動物病院に勤める友達に遊んでもらってすごく嬉しそうでしたよ~。
若い女性が好きだし、彼女はしつこいぷーにちゃんとつきあってくれるので、遊んで遊んで攻撃をずっとしてました。
びーちゃんはころころとあちこち走り回ってただけですけど(笑)。
残念ながらおしゃべりに夢中になってたので写真を撮り忘れちゃいました。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
昨夜の晩ご飯。まずは、ちょこちょこっとしたものから作っていきました。
で、結果的にワンプレートにしてしまいました。
先日、実家から持ち帰ったアンティークグラス。先日使ったのとはまた違うグラスです。
*なすとトマトのサラダ*
今の自分の気分がこれだったんですね~。
いつもの冷製パスタが食べたいって思ったのですが、夜炭水化物を食べないようにしているので(夫のために)、トマトとなすでサラダ仕立てにしました。
なすは輪切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気をよくふき取って、オリーブオイルで両面焼きます。
にんにくを浸したオリーブオイルに細かく切ったトマト、焼いたなす、バジルの千切りを入れ、塩・コショウをして和えます。
*椎茸とアンチョビのマリネ*
みじん切りしたニンニクとアンチョビをオリーブオイルをひいたフライパンで炒め、5mmほどの厚さに切った椎茸を炒めてクレイジーソルトをふりかけ、白ワインを入れます。
椎茸に火が通ったら、水にさらした玉ネギスライスと一緒に和えます。
酢を少したらして味を調え出来上がり。
*セロリとチキンのサラダ*
これは定番。セロリの千切りと酒蒸しした鶏胸肉をマヨネーズで和えたもの。
*ミラノ風ビーフカツ*
黒毛和牛のもも肉、焼肉用に買って冷凍してありましたが、焼肉にするにはさっぱりしたお肉かなと思って、カツにしてみました。
卵液にパルメザンチーズとパセリのみじん切りを加えてミラノ風にしてみました。
小麦粉、卵液、パン粉をつけて、この日はフライパンにちょっと多めの油をひいて焼きにしました。
中はちょっとレアにして・・・。
前もって作っておいたトマトソースを敷いてお肉を盛り付けました。
付け合せは、レンコンと筍のピカタ。衣に使った卵液を使いました。
「お、これは・・ビーフカツレツってこと?!へ~いいね~。」
と関心を示した夫は一口食べて
「これ、美味い!!」
って。
「カツはさぁ、豚のほうが断然好きなわけだけど、これは美味しいね~。このトマトソースも合うよね~。」
牛肉をカツにするって我が家では滅多にやりませんが、ちょっとイタリアンの雰囲気になったかなと思います♪
しかもこの日のトマトソースが美味しかった!
新玉ネギが入って、甘みがちょっと出て、全体にコクが出たような気がします。
これにパスタでもあったらよかったかもしれませんが、ビールも飲んでるし、お腹も膨れました。
ワンプレートのおつまみも、付け合せのレンコンや筍も結構しっかりお腹にたまった感じでした。
びーちゃんはぷーの後をあいかわらずついてまわってます。
最近、ソファーの上に楽々と登れるようになったのです。
ちょっと前まではぷーがソファーの上に登ってしまうと、下で何度もチャレンジしては転んでましたが、今は後をついていって2匹でソファーでくつろぎます。
呼ぶとやはり2匹でこっちをみます(笑)。
生まれてからの写真を少しづつアップしています。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*ごまだれ素麺*
330さんのところで王道としてアップされてた素麺の画像を見て本日のお昼はこれに決まり~♪
昔はよくごまだれで素麺を食べてたのに最近はごまだれの頻度が少なくなってたことを思い出しました!
夫もごまだれで食べるのが好きなので、たまに素麺や冷麦をやるとごまだれは?って聞かれます。
久々、ものすご~く食べたくなって、お昼に作って食べました。
ちょっと早い時間ですけどね・・。
私も330さんを真似して、卵焼きも、蒸し鶏も用意して。
きゅうり、大葉をきざんで、いり胡麻も散らして・・。
たれは330さんのオススメの冷しゃぶ用のハウスのものはなかったのですが、我が家もいつも、しゃぶしゃぶ用のごまだれを使ってます。
それに途中で麺つゆを少し足したり、ラー油を加えたりして味を変えて楽しんでます。
素麺だけど、具もたくさん入れたのでお腹がいっぱいになりました~♪
久々で美味しかったな~。
330さん、ありがとう~~☆
さて、びーちゃん、今日は「待て」を教えてました。
なんでも、すぐに飛び掛ってきて、これまで制されることってなかったので、こりゃ教えなきゃと思って・・。
「待て!」
お~、待ってます、待ってます。
すぐに食べてしまおうとするびーちゃんを手で押さえたりしながらやってたら、できるようになりました。
ちょっとオヤツの位置から遠いんですけどね(笑)。
「よし!」
で、ぷーが食べ始めましたから真似して食べ始めました。
この後、もう一回やってもできましたから、これはもうマスターしたかな??
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)