忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久々お弁当を作りました~。

GW中ですが、今年は夫は暦どおりに出勤なので、今日はお弁当があってもいいかなっていうことで作りました。

*筍入りハンバーグ弁当*

前の日にまた何も用意できなかったので、朝からバタバタ作りました。

筍は先日ゆでたのがまだあるのでそれを使って、ご飯も朝炊いて・・・。

忙しい、忙しい。久々だったので、何作ろうかなんてことからいろいろ考えながら・・・。
要領が悪くなっちゃった。



玉ネギのスライスしたのが昨晩の残りであったので、それをみじん切りにして、筍も細かく切って、ひき肉と合わせて・・・。後は通常のハンバーグ作りと同じです。
ハンバーグのタネに筍の穂先を埋め込んで、周りにうっすらパン粉をまぶして焼きました。
焼き上がったらハンバーグを取り出して、肉汁でこれまた玉ネギのスライスを炒めて、酒、ケチャップ、ソースを加えてソースを作りました。

和風でポン酢でもよかったんですけど、夫がこっちほほうが好きだろうと思ってケチャップソースにしました。

わかりにくいけど、穂先が可愛いです。夫は食べるまで気づかないかもしれないな~。



後は、卵焼き、筍の煮物、ポテトサラダ。

筍は、ニンジンと合わせて薄味に煮ました。

ポテトサラダにはベーコン、きゅうり、ここにもスライス玉ネギを使いました。

ジャガイモは電子レンジで加熱、ベーコンはオーブントースターで焼いて時間短縮です。

昨夜のスライス玉ネギがあったので、随分助かっちゃった。



緑のものがなかったのですが、先日友達にもらった苗のロケットサラダを数本積んで入れてみました。

家庭菜園が役に立ちました。

たまに作るとこんな定番でも以前にやったものでも、かぶらないので楽です。



これからも、たまに外食しない日がわかっていれば作ってあげようと思ってますが、たまに作ると代わり映えのないものばかりになりそう。

ま、夫はそれでも十分新鮮に思ってくれると思いますけどね~。




 過去のお弁当はこちらにまとめてます。





クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


コナさんのところで見たふわふわ唐揚げボールを真似して作ろうと思って作り始めたのですが、結局別物に・・。
参考にさせてもらって作ったのが・・

*ニラと豆腐の揚げ団子*

なんだか、団子という表現のほうが、私が作ったのには合うような気がして・・。

買い物に行かないで何か作りたいって思って冷蔵庫を開けたら、賞味期限がせまってる豆腐が合ったのでそれとニラを使って・・。

ミニ豆腐・・・・2丁
ニラ・・・・・・2分の1束
ひき肉・・・・・70g
クレイジーソルト・・少々
片栗粉・・・・・小さじ2(混ぜ込み用)
麺つゆ・・・・・小さじ1(混ぜ込み用)

片栗粉・・・・・適量(衣用)
麺つゆ・・・・・適量(つけタレ用)


豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジにかけてよく水切りします。
ニラは細かく切って、塩をしてしんなりしたらしぼって、豆腐と合わせます。
ひき肉を加えて、クレイジーソルト、麺つゆ、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせます。

団子状に丸めて片栗粉を周りにつけて低温の油で揚げます。





きざみ葱を散らして、麺つゆでいただきます。

夫は、一口かじりついた状態で

「ふふぁ~い!(美味~い!)」

まだ、かじりかけなのに美味しいってわかるの?

「ふぅ、(熱かったらしい)。触感が、まず美味いって思えたんだよ。
いや、味も美味しいよ。」

これ、片栗粉を周りにまぶしたことで、豆腐の水分とあいまって揚げるとモチモチの触感になったんです。
そうそう揚げだし豆腐みたいですよね。

あ、今気づきました。なんで麺つゆで食べようって思ったのかっていったら揚げだし豆腐のイメージがあったからだったかも・・。

揚げだし豆腐よりももちもち感があって、ニラの風味も美味しいです。
そのまま食べてもいいと思うし、これはヒットです!!

「激ウマ~!」

久々の夫の激ウマ賞ももらいましたし(笑)。





コナさんは下味をしっかりつけてらっしゃってそのまま食べれつるということですが、私はニラが焦げそうだったので、味は薄めにして、おつゆでいただくことにしました。

そしてオリジナルは衣はつけずにそのままスプーンで油に落としいれるということですが、これもニラを入れたために焦げそうだったから衣にしました。
ニンニクも、入れてません・・。ニラが結構たっぷりだったので。
ひき肉も鶏ではなくこの日は合挽きで。そしてお肉の量も少なめです。

と、いうことでオリジナルとは大きく違うものになりましたが、オリジナルはコナさんが定番でよく作ってらっしゃるってことでとても美味しそうです。

コナさん、ありがとう~。今度はオリジナルで作りたいと思います!




あとは焼肉用のお肉で焼肉。
さらした玉ネギを添えて。少量ですね~。





アボカドと生ハムでおつまみ。
生ハムも早く使っちゃいたいんですけどね~。

なんだか早く使っちゃいたいものが冷蔵庫にいろいろあるわりには、定番の野菜なんかがないんですよね~。
偏ったものが多い・・・。

今日は買い物に行きたいのですが、夜は夫が夕飯いらないって言うし・・。
買い物もう一日我慢しましょうかね~。




クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*香味野菜たっぷりぶっかけ素麺うどん*

素麺うどんってなんなの~って感じですけど(汗)。

昨日のお昼に素麺食べようと思ったんです。暑かったからね~。

そしたら素麺がほんの少しだけ・・・一人前もなかった!

なので、うどんと一緒に素麺も時間をずらしてゆでてあわせちゃったんです。

主婦の一人ご飯なんてこんなものぉ(笑)。

でもよく考えたらちょっとばかり残ってた素麺はここのところいろんな方が紹介されてる方法で活用できたんですよね~。

残しておけばよかった!失敗です・・・。

で、うどんと素麺、そして昨日は買い物に行くのをやめたので、冷蔵庫にあるもので、これまた1個だけあったみょうがと、わけぎ、大葉をきざんで散らして・・。
麺つゆと、花椒塩をかけて(これかけるのが好きなんです)。

温泉玉子を作ればよかったな~と気づいたときはもう遅かったので、ポーチドエッグにして添えました。



ポーチドエッグをくずして~。

赤玉子だから、黄身の色が濃い!

まぜまぜしていただきま~す。




みょうがが入ってるとホント美味しく感じるわ~。

あ、麺が太いのと細いのが・・・。

でも私はそういうところにこだわりはないので問題なく美味しくいただきました~。








久々びーちゃんの登場です。



何故かいろんなコードが集まるこんな場所を好んで寝てます。
この椅子は、普段PCをやってるときに使う椅子なので、私がPCに向かってるときにここに来て、そのまま寝ちゃうっていうことが多いです。




ぷーも同じように、夫のギターのシールドのところで寝てます。

やっぱり親子ね~。寝姿が似てます。


昨日は、初めてびーちゃんを洗ってあげました。

初めてのお風呂です。最初はおとなしくしててくれましたけど、顔のあたりを洗うときになるとやっぱり嫌がります。

お湯で濡れた毛がピターっとしてるとちょっとダックスみたいな、ミニピンシャーのような顔なんですけど、ちょっとタオルでくしゃくしゃっとすると、こんなみじめな姿です。



びーちゃん、目がちっちゃい!




クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ



*筍と焼きチーズのおつまみ*

昨日のお昼のビールのお供です。

DEAN & DELUCAで買ってきたチーズ。パスタフィラータ、これが気に入ってます。

フライパンで片面だけ焼くと、ふわ~と表面がとろけてきて、裏はかりっとした状態。

これが美味しいんです。

で、先日皮付き筍を買ってきてゆでておいたので、それを一緒に合わせてクレイジーソルトを振りかけただけです。



夫が、ベーコンが食べたいっていうので、ベーコンも焼いて乗っけました。

「美味いね~♪」

夫もこのチーズが気に入ったようです。




で、ちょっと前からリクエストされてたトマトのパスタを作りました。

トマト味のパスタが食べたいって言われていて、トマトもたくさんあるし、エリンギもたくさんあったので、この二つでパスタです。



*トマトとエリンギのパスタ*

トマトは湯むきして、適当な大きさに切っておきます。
エリンギも半分に切って細く切っておきます。
フライパンにオリーブオイルをたっぷりめに入れてみじん切りしたニンニクを炒めて香りが出てきたら、エリンギを入れて、さらに炒めて酒を加えます。
アルコール分がとんだら、トマトを加え、パスタのゆで汁、ガーリッククリーム(↓)、パルメザンチーズを加えて、ゆで上がったパスタを入れてさっと混ぜ合わせてみじん切りしたバジルを散らして、出来上がり。




これもDEAN & DELUCAで買ってきたもの。ガーリッククリーム。パンに塗ってトーストしてもいいかなと思って買ってきましたが、パスタにも入れてみました。
その前にニンニクを入れてるので、これを入れた違いがわかりにくいのですが、入れたことで、味に深みが出て、ソースがまとまった感じがしましたが・・・。




たっぷりめのオリーブオイルとトマトのシンプルな味が夫がまさに望んでたもののようです。

「たま~にシンプルなトマトのパスタが食べたくなるんだよな~。
こういうのが、ウマイんだよね~。」

エリンギもトマト味を邪魔せずによかったみたい。

本当は茄子を入れようと思ったのですが、茄子がなかったんです。

でもエリンギにしたことで味はシンプルなトマト味、で、触感に変化が加わったようでした。




夫は食べ終わっても、もっと食べたいな~って言ってました・・。

そうそう、私は、もう少し食べたいかな~っていうくらいの量がパスタは一番美味しく思えるんですよね~。

夫は物足りなかったかもしれませんけど・・。








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*鶏のバジルソース焼き・チーズとごぼうを乗せて*

昨夜の晩ご飯~。

なんか久々料理したので調子狂っちゃいました!
ぐずぐずしてたら夫が帰ってきちゃったし・・・。

ごぼうのスライスを素揚げして乗っけたのは、日曜日のランチでゆずさんが選んだお肉にごぼうスライスが乗っかってたから~。

チーズは焼くタイプのもの、これも乗っけて。

丸く見えるのがチーズです。パスタフィラータっていうのかな?

これは DEAN & DELUCA で買ってきました。



鶏もも肉は、塩・コショウをして、ストウブに酒を入れて蒸し煮にします。
30分ほど煮て肉が柔らかくなったら、表面にジェノバソースを塗って、200度のオーブンで10分ほど焼きます。
洗って皮をむいたごぼうをピーラーで薄く切って油で素揚げします。
フライパンでチーズ(パスタフィラータ)を片面焼きます。
焼きあがった鶏肉の上に、チーズ、ごぼうを盛り付けて出来上がり。


本当はソース的なものを作ろうと思ったのですが、時間がなくてできませんでした。

ごぼうが香ばしくって美味しい♪
チーズもこれって確実にハマるわ~って思える美味しさです。

お肉も柔らかくってなかなか手抜きながら言い感じで食べることができました~。






これは前日に、買ってきたものの残りを盛り合わせ~。

東京から戻って、何か作るつもりだったけど、遅くなったので、買ってきたものを並べて食べておしまいでした。

結構量があったので、この日も登場。

スペアリブのスモーク(黒コショウ付き)、チーズはボーフォール 。
ジャガイモを皮付きのまま電子レンジで加熱してバターで炒めたものをお皿に盛りつけただけです。

夫はこういう加工肉には弱いですからね~。

まず、見た目でノックアウト!!

「すげぇ~~~!」

これは、前日に言った言葉ですよ~。2度目ですからね~。そこまで単純じゃありません。

ま、骨付きのハムって感じなんですけどね~。

私はこのチーズもかなりお気に入り!!

ちょっと栗っぽい触感、そしてちょっと甘みさえ感じるチーズです。





後は、トマト~。

トマトを食べなくっちゃってね~。まだまだありますから・・。

昨夜の記事を今日、祝日の午後書いてるわけですが、今、いい気分で酔っ払いながら書いてます~。

この後でかける用事もあるんですけどね~。

お腹もいっぱいで、ビールも飲んで眠くなっちゃいました~。





クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]