おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*みぞれトンカツ*
昨日、お昼に夫からメールが・・。
「今夜はトンカツ?」
え?なんで??
あ~、そうでした。前日砂肝を食べないかもと思ってトンカツもできるよって言ってたから、この日はトンカツだと思ったようです。
でもこれで夕飯考えなくてすみました。昨日は仕事の日だったので、帰りにお刺身でも買って帰ろうかなって思ってましたが、どこにも寄らずに帰宅。
近所の八百屋さんでキャベツだけ買って・・。
大根おろしでトンカツ食べようか?
そう言って冷蔵庫見てみたら大根がちょっとしかなかった!
「え~、今大根おろしでトンカツをイメージしてたのに、じゃソースでイメージし直そうっと。」
いや、少しでも大根おろしはできる!たっぷりじゃないけど、ま、いいでしょ。
と、いうことで大根おろしは少ないですが、薬味ねぎも混ぜて・・。
夫はソースと両方味わいたいということでトッピングしないでお皿の横に添えました。
キャベツはたっぷりね。
ポン酢でいただきました~♪
トンカツを揚げる前に、ネギトロを出してつまみにしてビールを飲んでもらい、その間にポテトサラダを作って・・。
ポテトサラダもジャガイモが一個しかなくって、ベーコン、ソーセージ、アスパラ、スライス玉ねぎを入れて増量。
サラダほうれん草と共に。
仕事の日は揚げ物が楽だわ~。一皿でボリュームも出るし・・。
アップしてませんけど、仕事の日の夕飯に天ぷらなんかもよく登場しています。
焼肉っていうのも多いかな?
楽しちゃってますけど、夫にはそういうことはわからないようです。
ボリュームで満足してくれますから・・。
さて、この子は誰でしょう?
正解はびーちゃんです。簡単ですね。(笑)
でも今日ちょっとカットしたので顔が大人っぽくなりました。
笑ってます。(?)
私がカットしたので、ちょっとみっともないですが・・。
もっと大暴れするかと思ったら意外におとなしくしてくれました。
顔は嫌がってあまり触らせてもらえなかったので、まだ不十分。もっと切りたいな~。
カットが終わって、ぷーが
「びーちゃん、よく頑張ったね~。」って言ってるようです。
「それくらい、頑張れるでしゅ~。」
カットしたびーちゃんと比べるとやっとぷーが大きく見えます。
で、その後ぷーもカットしました。
一回り小さくなって、びーちゃんとまた差を感じなくなっちゃった!
本当はプロに頼もうと思ったんですけどね~。
私がやったので、ばらばらですが・・・2匹で1万円得をしたと思うとね。
これで十分!って夫が言うにちがいない!
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
PR
*ねぎ塩焼きそば*
月曜日だったかな?私の一人ランチです。
午前中の情報番組に刺激されて(焼きそば特集でした。汗)早速食べたくなったのです。
番組の中の焼きそばはもっと凝ったものでしたが・・。
豚バラ肉を適当な大きさに切って、少量の油で炒めて、焼きそばを炒めます。
大さじ1くらいの酒を加えて、白ねぎと薬味ねぎを入れさらに炒めます。
ごま油を少量入れて、塩・コショウで味を調えます。(少し薄味にしておきました)
薬味ねぎとたたいた梅干を乗せてできあがり。
梅干の塩気を全体にまぶしていただきました~。
紅生姜もありましたが、この日は梅干で。
焼きそばの塩気を抑えて梅干の味でいただくのもありかなと思いましたがなくてもよかったかも・・(汗)
ねぎの甘みがシンプルだけど美味しい。
梅干入りだからと言って特にさっぱりした焼きそばにはなりませんでした~。
思い出したようにせっせと梅干を使ってます。
そう、今年は梅干を新たに3kg漬けたのです。
先日2kg漬けて、この日またさらに1kg漬けました。色づいた南高梅が安く売られてたので買ってきちゃいました。
我が家にはそれ用のかめがあるわけでもなく重しもないので、ホーローの鍋を使って、重しはお皿なんかを重ねて入れてます。
ホーローの鍋も一つしかないので、先日漬けたのは瓶に移し変えて漬けました。
今年も美味しくできるかな~?
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
ゆずさんのところで見た
*砂肝のドライトマト煮*
やってみました。私はホールトマトも少し加えて・・。
実は夫が砂肝嫌い!知ってるけど、美味しそうだし、やってみたかったから、やっちゃった!!
作り方はゆずさんのところで見てくださいませ。
夫は砂肝のあのぐりぐり感が嫌いなので念には念を入れて時間をかけて柔らかく煮たつもり!
味はバッチリ!美味しくできました~♪
これ、砂肝なんだけど・・・。と言うと夫は・・・。
「げっ!」
と、一言。
いや、たぶん柔らかく煮えたから大丈夫じゃないかな~と・・。
と食べてもらいました。
「ダメ・・。この味がダメ。肝系の独特な味でしょ、これがダメなんだよ。」
わかる・・。私は好きだけど、肝嫌いな夫にはこういうのが無理なんだろうな~。ハツとかも嫌いだし・・。
でも味は美味しいし、これまで食べた砂肝と比べて、これは食べれるレベルということ。
でもあえて食べなくてもいいよね・・って。
で、そういうこともあろうかとメインにトンカツも考えてました。
でも他に用意したものをざっと見て、
「いいよ、これで十分だよ。」
というのでトンカツはやらずに・・。その代わりにガーリックトーストを焼いてあげて、砂肝以外のオリーブやトマトソースをつけて食べてもらいました。
最近、夫が苦手だろうな~と思いつつも作ってしまう私。
やっぱり二人で美味しいね~って言えないと寂しいな~。反省。
でもお味は夫も気に入ってたので、他のもので再チャレンジします!
ゆずさんありがとう~♪
*マグロのたたきのアボカドカップ*
またジュレを添えちゃった~。
醤油でいただくよりもこの方が気に入ってます。でもそろそろ飽きられるかな・・・。
久々買ってきたソーセージでサラダです。
インゲンも入ってます。
夫にはこういうものでお腹を膨らませてもらいました。
こんにゃくとごぼうとニンジンを甘辛く煮て、黒薬味を加えてみました。
たまにはこういうものもいいよねってことで・・。
最近、びーちゃんが可愛くてたまりません!
でもやんちゃっぷりは相変わらず。
いつも夫のスリッパを加えて走り回ってます。夫がいざスリッパをはこうとするといつも見つからなくって、そのたびに
「びーちゃん!いけないって言ったでしょ!」って怒られます。
怒られるとすぐにお腹を見せてころ~んとひっくり返ります。
でもあんまり毎回やるので、夫が何度も言い聞かせてるとついには私のところに走って逃げてきて、
「おかあしゃ~ん、助けてぇ~。」って言わんばかりに非難してきます。
その様子が可愛い!
ぷーと寄り添って寝ています。(手前がびーちゃん)
ぷーの体に手をかけて・・。
あまりに可愛いので、夫と二人で「しぃ~!」と静かに見てました(笑)。
いつもはぷーの嫌がることばかりするびーちゃん、ぷーはびーちゃんが私たちのそばにいるとなるべく近寄らないようにしてます。
でもいつの間にか二匹寄り添って寝てるのを見ると、親子だな~とほのぼのします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*わかめと梅干のぶっかけおろしうどん*
昨日のお昼ご飯。例によって飲み過ぎた翌日はさっぱりうどんが食べたいという夫のリクエストに応えました。
わかめと、大根おろしをたっぷり、そして自家製梅干をたたいてトッピングしました。
ねぎもたっぷりふりかけて・・。
「美味しい~・・・・。」
飲み過ぎた夫には、とてもこのさっぱり感が効いてるようでした。
前日、夜中2時まで友達と居酒屋で盛り上がっていた私たち。
私は、運転手だったので、ウーロン茶だったんですけどね・・。
本当はライブだし、車を置いて帰りはタクシーの予定だったんですけど・・。
昼間食べたパスタが胃にもたれて調子悪くってライブに行けるかどうかもわからず・・。
でもそのおかげで、本来公共交通機関を使おうと思ってその前に家でビールを飲もうと思ってたのをやめたために車だったら行けると・・結果オーライだったんですけどね。
↓これが昼間食べて胃にもたれたパスタ・・・。
白さ海老のパスタ・・・と
桜海老のパスタ。
夫は海老の殻や、ひげが気になってそんなに好きじゃないな~って言ってたし、私も結果的にこの海老が消化不良になっちゃったようです。
失敗、失敗!
ライブは、とっても楽しかったです!行ってよかった~♪
夫のバンドは、普段我が家に来てくれる人たちばかりで、みんなすごく上手なんです。
カメラを忘れてその模様は紹介できませんが・・。
ノリノリライブのその後は居酒屋で打ち上げに私も参加して、帰ってきたのは夜中2時過ぎだったような・・・。
私はやっとビールが飲めるぅ~とプシュッと缶ビールを開けて飲み始めましたが、ウーロン茶で喉も乾いてなく、なんだか美味しく飲めませんでした。
結局せっかく開けたビールも半分くらい飲んで残してしまいました。
おっかしいな~、こんなこと初めてかも!
ま、たまにはこういう日があったほうがいいんでしょうね・・・。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*コチュジャンで肉じゃが*
肉じゃがを作ろうと思ったら、牛肉がしゃぶしゃぶ用のいいお肉しかウチになかった!
それを使うのはもったいないので、豚肉を使って作りました。
で、それなら味付けを変えて作ろうと、いつもの肉じゃがじゃないものにしました。
玉ネギ、豚肉、ジャガイモを油で炒めて、水を加えて鶏がらスープを入れて煮ていきます。
砂糖、醤油、コチュジャンで味を調えて、火を止め冷まして味をしみこませます。
食べる直前に温め直して、きざみねぎを散らします。
これは夫が気に入ったようでした。
甘ぴり辛系は嫌いなわけがないですから・・。
たまにはこんな肉じゃがもいいかも♪
*大根とツナのレモンジュレ添え*
湯に、鶏がらスープの素、レモン汁を合わせてゼラチンを入れて混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やし固めます。
大根は薄く輪切りにして塩をしておきます。
しんなりしたらいったん水で流して、水を切ります。(食べてみて塩気を感じないようなら軽く塩をしておきます)
大根の上に、ツナとレモンジュレを混ぜ合わせたものを盛り付けて出来上がり。
さっぱり漬物風のサラダって感じでしょうか。
これは夫はどうかなと思いましたが、意外にも好評。
*タイ風春雨サラダ*
いつものタイ風サラダ。これにこの日は焼いた茄子を入れてます。たっぷりのパクチーで見えませんが・・。
また最近お腹周りのお肉が気になってる私。この日はこれに赤魚の粕付けを焼いて、我が家にしてはヘルシーなメニューでした。
これは木曜日の夕飯だったはず・・。
ちょっと更新を怠ってました。
土曜日は夫も参加してるバンドのライブで夜中まで遊んでたし・・・。
昨日は一日だらだらとすごしてしまいました・・。
前日飲みすぎた週の始まり。今日ははりきって動かなくっちゃ!!
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)