忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



*花咲蟹*

仕事の日の昨日、お昼を買いに行ったついでに、いつもの魚屋さんをのぞいてみました。

花咲蟹が一パイ500円であったので、二ハイ取り置きをしてもらって、仕事帰りに取りにいきました。

夕方行ってみると蟹はもう売り切れの状態。取り置きしてもらっておいてよかった♪

初めて食べる花咲蟹だったのですが、お店の人が「これは美味しいよ~。」と言っていたので、楽しみ。




蟹ミソもちゃんとあります♪

殻がイガイガだらけなのでちょっと殻を剥くにも痛い思いをしながら・・。

美味しい~~♪

蟹の身、味が濃い!夢中で食べてました。

夫は蟹を食べるのが苦手(面倒なところが)だったのですが、それでも頑張って(?)食べてました。

二人とも無口になりながら、ビールを飲むのも忘れて・・。

夫は野球を観ながらだったのですが

「蟹食べてると、野球も見れないよ~。」とか言って。




細かい身は甲羅の上に乗っけて行って、まとめていただきま~す。

う~ん、幸せ!

花咲蟹、初体験でしたが、とっても美味しかったです!満足!!





そのほかに一緒に買ってきたマグロの刺身。

これだけでお腹は膨れましたが、夫は

「マグロを残して、アレいっちゃおうかな~♪」

と・・。

アレとは・・・二日目のカレーです。

夫は楽しみにしていたようです。この日の朝も食べたのですけどね。

結局、カレーもマグロも食べてましたけど・・。




私が仕事の日によく行く魚屋さんは昼間行くとたまにこういう珍しいものがあって、取り置きしておいてもらわないと夕方にはなくなってしまいます。

でも夕方には残ったものがお安く買えたりして、この日は、マグロの刺身と他のお魚4パックと抱き合わせで1000円になってたのでそれも購入。

他のお魚は冷凍してもいいって言うことだったので、今日料理するか、冷凍して使うことにします。

近所のスーパーでは珍しいものは置いてませんからね~。

たまにこうやってお魚屋さんを覗くのが仕事の日の楽しみでもあります。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


*牛肉入りカレー*

ビーフカレーとは違うのか・・・?

牛肉は別にソテーして添えました。以前にも書いたかもしれませんが、夫はチキンカレーが一番好きです。

でも、この日カレーをリクエストされて何カレーがいいか聞いたら、

「ビーフ」かな?という答えでした。

そうなんだ・・・。

牛肉の煮込んだ感じが嫌いな夫。どうしたんでしょ。

我が家にある牛肉はすき焼き用のものがあるだけだったので、カレーはひき肉で作って、すき焼き用のお肉は後から焼いて添えることにしました。

すき焼き用のお肉はいいお肉だったので、ちょっともったいぶった感じで・・。

以前から我が家のビーフカレーは、牛の切り落とし肉でカレーを煮込み、食べる直前に焼肉用のカルビ肉をさっと炒めて、具としてカレーに投入するというやり方で落ち着いています。






この日はカルビ肉ではありませんでしたが・・。

カレーに投入しないで、軽く塩コショウして添えました。

にんじんもちょうど切れていたので、玉ねぎを大量に入れて作りました。




*もやしとねぎのサラダ*

もやし、昼間使った残りをさっとゆでて、ねぎを合わせてサラダにしました。

最近気に入ってるねぎ塩ドレッシングをかけて。


後、冷奴をだして・・。




夫の嫌いなものシリーズ。(どんなシリーズだ!)

鶏レバーを買ってきたので煮込みました。もちろん自分用に。

でも、濃い味付けが夫も好きだろうな~と思ってちょっと食べてもらいました。

煮汁を少し味見して、

「これ、むちゃくちゃ美味いじゃん!」

で、その後嫌がる夫にレバーも一切れ食べてもらいました。

「だから、ダメなんだよ~。なんか口の中にまとわりついてさ~。」

そっか、だめか。


でもフォアグラは好きなんだよね~。さざえやあわびの肝も好きでしょ。

あん肝も・・・。

でもこれはダメなんだね。不思議。

ま、嫌いなものはその人の感覚で違いますからね~。

別に無理して作らなくてもいいか。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*中華風豚しゃぶぶっかけ素麺*

なんだそれって感じですかね~。

今日のお昼に、イメージしていたぴり辛系の素麺。その元になるものはセレンディピティさんのところで見たものでした。

実家の母も同じものを作ってくれたことがあり、私もまねして作っていた栗原はるみさんのレシピ。

そのお味をイメージしていたらムショウに食べたくなりました。





牛肉ではなく豚肉で作りました。

たれは、麺つゆに黒酢とごま油、一味を加えて混ぜただけです。
豚肉とニラ、もやしはさっとゆでます。豚は脂が多めだったので冷しゃぶにはしないで、水でしめた麺の上に乗せてたれをかけました。
麺にも一味をたっぷりとかけて。

冷熱(ひやあつ)ですね。




豚肉の量もちょうどよく、さっぱりといただけました~。

時間差でゆでたもやしがしゃきしゃきで、これもいい感じ♪

豚肉とニラともやしを使おうと決めた時点では、炒めようかなとも考えましたが、いや、ここはさっぱりでいこうと決めて正解!

タレも飲み干しました~。




素麺を一把ゆでただけですが、本当はもっと食べたい~って思っちゃいました。

ダイエットを決め込んだばかりなのに・・・。

えぇ、でも我慢しましたよ。だって一把しかなかったから・・・。










今日は、朝から小雨が降ってます。

そんな中、なんとびーちゃんが座布団におしっこした様子!

現場を押さえてないので、びーちゃんなのかぷーなのかわかりませんが、もちろん、ぷーがそんな失敗をするわけもなく・・。

しかも、おしっこなのかどうかもよくわからないんですけど、近くに水らしきものを置いた覚えもその形跡もないので、たぶんびーちゃんのおしっこだと思います。

座布団カバーが茶色なのでよくわからないんです。

ゲーしちゃったかなとも思ったんですけど、よくわからない。

「びーちゃんがやったのっ?!」と詰め寄ると



このポーズ。自白したとしか思えません。

やはりお前か・・・。

結局、座布団カバーをはずして、座布団は手洗いして、乾燥機で乾かしました。

時間を短めにしたので、後は部屋干しします。

乾燥機付きの洗濯機が活躍しております。晴れてれば問題なかったんだけどな~・・・。


おしっこの場所を失敗するなんてなかったのに・・・。なんでしょ。

いや、まだそれも疑惑のままなんですけど・・・。

犯人がびーちゃんってことは間違いなさそうです。はぁ~。(ため息)





クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


昨夜は、ずっとケイタイを手元に置いてなくって突然夫が帰ってきてびっくりしました。

いつも帰るメールでわかるんですけどね。

夕方ぷーとびーちゃんを洗ったりして夕飯の準備が遅れてしまって、とりあえず一品作りかけてた段階でした。



*鶏手羽中のマリネ*

鶏肉でマリネってあるんでしたっけ?よくわかりませんが(汗)。

いつも酢を加えて煮込むことが多いので、同じすっぱいお味ならマリネでもいいんじゃないかと思って・・。

玉ねぎ、赤ピーマンは薄くスライスして、玉ねぎは水でさらした後、水気を切っておく。
オリーブオイル大さじ1、黒酢大さじ3(~4)、塩・コショウ(適量)
、つぶしにんにくを合わせて、玉ねぎと赤ピーマンを漬けておきます。
鶏手羽肉ににんにくをこすりつけ、塩・コショウをしてなじませ、白ワインを加えてもんでおきます。
鶏肉の汁気を切って、片栗粉をまぶして多めの油で揚げ焼きしたら、マリネ液に漬けて、パルメザンチーズ、バジルのみじん切りを散らして出来上がり。


マリネって言ってもお肉なので温かいうちにいただきました。

美味しかったです♪

温かいうちに食べたので、マリネ液に浸していても皮目はぱりっとした感じがまだ残っていて、それもいい感じでした。

パセリの代わりにバジルっていうのも合っていたような気がします。





トマトとふわっと焼いた玉子焼き、三つ葉を合わせて麺つゆ、一味をかけて・・。

私は三つ葉と卵が合わさるのが好きなんです♪

夫は三つ葉が嫌いなので、どうかなと思いましたが、この組み合わせからか、特に嫌だっていうこともなく食べてました。

トマトはフルーツトマトで、これも美味しかったです。



昼間、夫からランチに何を食べたかメールが来るのですが、この日のお昼は私も知ってるお店のボリュームたっぷりのラーメンでした。

こりゃ、夜になってもお腹空かないだろうなと思ってたら案の定、私の読みは当たってました。

今日は、これ以上もう食べないほうがいいと言うことで、二品で終了。

夫も私も最近太り気味だったので、もうちょっと食べたいなってところでやめておいたほうがいいよねって。

体重増加の原因を自分なりに考えてみたんですけど・・。父の日の翌週に夫の実家に行ったあたりからかな?

外食やら、普段食べない間食とか・・。

私は、仕事の日は必ずおやつと言ってケーキやら、プリンやらチョコレートを食べてますけど、最近はウチでも何か食べたくなってましたから、その蓄積でしょうか。

年齢的にも脂肪を体が蓄えようとしてるんでしょうね~。

気をつけなくっちゃ!

ビールをやめればきっともっとすっきりすると思いますけどね~。体も家計も!

でもやめられないんだろうな~・・・。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*アボカドと小エビのサンドイッチ*


朝ご飯です。

最近は平日に朝ごはんって食べてませんでした。

ここ2~3日夫にサンドイッチを出してあげると食べるので、朝ごはん食べるかどうか聞かずに作るようにしています。

聞いてしまうと「いらない」って答えるので。

これは、昨日の私の朝ごはん。

この日、夫にはウインナーでサンドイッチを作って、私はお昼も兼ねて、そして残り物でって思ったら私のほうがしっかり豪勢な感じになってしまいました~(笑)。




ベーコンと残り物のトマトで煮込んだオリーブを入れてもう一個。



ミニサラダもね。



朝ごはんをしっかり食べて、昨日は体もよく動きました!

いつもの家事に加えて、ぷーとびーちゃんのカットもあったし、そのせいで二度お掃除をしなくちゃならなくなったし・・。

アイロンがけもやって・・。

ぷーとびーの散歩に行って、帰ってから二匹を洗って・・。

本当はカット前に洗おうかと思ったんですけど、お散歩後にして正解でした。

びーちゃんが草むらの中で寝っ転がって、足にアリをいっぱいくっつけちゃったんです!

アリはその場で取りましたが、いろんなワンコの通り道の草むら、おしっこしてる場所かもしれないしぃ・・。

帰ってから速攻で洗いました!

2匹洗うと、乾かすことも含めて結構時間がかかります。

のんびりする間もなく夕飯の準備。

昨日はちょっと遅めのしっかり朝ごはんで夜までしっかり体の動いたアタシでした~。



クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]