忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は木曜日なのに、まだこれは月曜日のお話。

月曜日は午前中にいろんな用事を済ませて、お昼過ぎから姉が遊びに来ていて夕方帰って行ったので、そこから慌てて作った夕飯です。

*めかじきのムニエル・タルタルソース添え*

ハッシュドポテトも添えてボリュームたっぷりです。




*アボカドと生ハム・モッツァレラチーズのサラダ*

オリーブオイルとレモンをかけて。チコリも添えました。



*牛肉と茄子の煮びたし*

これは少し冷ましてから食べました。





*にんじんの胡麻酢和え・コチュジャン風味*

にんじんはレンジで少ししんなりさせておきます。
すり胡麻、酒、醤油、酢に練り胡麻とコチュジャンを少々加えてコクを増してみました。


この日はめずらしくそれぞれの量を多く作ってしまったので、翌日に残ってしまいました。

翌日火曜日は仕事の日だったので、それはそれで楽ができましたけど。

で、そんな仕事の日にいつもの魚屋さんをのぞいて、ひさしぶりに出会えた岩牡蠣を買ってきました。




去年は頻繁に店頭にあったのに、今年は全然なくって。本当に久しぶりでした。

岩牡蠣はホント美味しい~。

本当は3つ買おうと思ってたんです。夫は2個で私が1個。

夕方に言ったので、残り後4個だけあって・・・。

「残り4個なのに3個しかいらないって言ったら嫌よね?」

と魚屋さんに聞くと、苦笑いしながら「そうですね~。できれば4個買ってください。」

で、すかさず

「じゃ、4個で。でも少しオマケしてね♪」

「あ、ハイじゃ少しだけ。」

1個480円だったので、4つ買うってなんか贅沢だな~と思ってたんです。

結構夕方行くと安くしてくれるんですけど、この日、岩牡蠣は対象外だったようで・・それでも1個400円にしてくれるというので、ま、いいかなと。

殻は開いてもらって・・。

すると4個1200円のシールを貼ってくれて・・。

「殻開けたら1個がちょっと小さかったので、1個300円にしておきました。」

って。ラッキー♪



日曜日に夫とスーパーに買い物に行ったときに夫が食べたいと言って買っておいたマルシンハンバーグ。

なんと岩牡蠣よりもいい反応の夫でした。

「やった~♪マルシンハンバーグだ~♪」

確かに久しぶりのマルシンハンバーグは美味しかったですけど・・。


こんなに喜ぶならたびたび登場させないといけないでしょうかね・・マルシンハンバーグ・・・。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


*あさりのクラムチャウダー風パスタ*

これは、日曜日のお昼ご飯です。

もうずいぶん前の気がしますね~。

この日はお昼のみしっかり作って夕飯はスーパーでお寿司やお惣菜などを買ってきて食べました。

そんなことするのも久しぶりでしたが・・。



活きあさりを買ってきてあったので、砂だしして・・。

ニンニク、ベーコン、玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、あさりを加えて白ワインを入れて・・。
レンジで加熱したジャガイモ、牛乳、生クリーム、粉チーズ、パスタの茹で汁を入れて塩・コショウで味を調えました。




パスタは平打ちのタリアテッレです。

あさりがいいお味。




前日、飲み過ぎたせいか、休日のお昼なのにめずらしくノンアルコールでした。

スーパーに行っても、ソフトドリンク、アイスクリーム、フルーツなどいつも買わないものばかりかごに入れてました。

喉が渇くんでしょうね。

ここから夕方まで寝て、さらに夜もソファーで寝て・・・だらだらぐずぐずな一日を送ってしまいました。

BBQで、そんなに飲んだかな~・・・。





クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
ちょっとの間、更新もせずにご無沙汰してしまいました。
コメントのお返しもしないまま・・コメントいただいた方には失礼しております。

コメントのお返事はもうしばらくお待ちください。


土日にかけてちょっとお出かけしていて、帰ってきたら結構疲れてしまって・・・PCに向かう気力もありませんでした。歳だわ~。

実は泊まりでBBQに行ってました。

山間の川のほとりで、とても趣のある宿泊施設もあるところで・・。

企画上手な友達が予約の取りづらいその施設を早々と予約してくれていて、友達みんなと遊びに行ってきました。



私と夫はぷーとびーちゃんをお留守番させるために、できるだけ遅く出発。
先発隊は、先に楽しんでいたようで、私達が着くなりみんながお肉を焼いてくれました。



絶品の鉄板焼きや・・・



鮎もあります。



友達の作ってきてくれたおにぎりも焼きおにぎりになり・・。

楽しく食べたり飲んだりしました。いつも仲良くしている人達総勢18名の大BBQ大会!!

宿泊する小屋も4棟予約して万全の準備。どれだけでも飲めます!


・・・と、この後いろいろこの山間の風景や、趣のあるいろり付きの宿泊した小屋などを写真に撮るつもりでしたが・・・・


ガ~ン!!

なんとデジカメを水没させてしまいました。(どこにとは聞かないで~)

なので、他の画像はなしです。

雨が心配されてたこの日、夜中から明け方にかけて大雨のようでした。

4時過ぎから夜中まで飲んでいて、そこから1棟づつ離れて建ってる小屋に(こじんまりとしたキレイな施設です。)帰って寝たのですが・・。

急に雨音が激しくなり・・。これは翌日どうなるだろう、川は氾濫しないだろうかなんていう心配もして・・。

でも朝ごはんを食べ終わった後には晴れてきたのでとてもラッキーでした。

早めに帰ってきたにも関わらず、飲み疲れでしょうか・・。ホントに体が動きませんでした。

そこからだら~っと一日を過ごしてしまって・・・。

翌日は来客もあったりで・・。

そんなわけでとりあえずこれをアップしましたが、今日はこれからそのまま出勤です。

明日にはちゃんとPCに向かえると思いますので、コメントのお返事はそのときにさせていただきますね~。

ごめんなさい。

では、行ってきますぅ。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*大根とザーサイの中華風和え物*

昨日の夕飯のテーマはちょっと中華風な食卓でした。

まずは大根を使って、こんな一皿作ってみました。

大根・・・・・6~7cm分
ザーサイ・・・市販のもの2分の1瓶
白葱・・・・・15cm
酒・・・・・・50cc
ニンニク・・・2分の1かけ
生姜・・・・・2分の1かけ
鶏がらスープ・・小さじ1
天然塩・・・・・・適量
ごま油・・・・小さじ1

大根、白葱は細く切って、塩をしてしんなりさせておきます。
しんなりしたらしぼって水気をしっかりきります。塩が濃かったら洗います。
耐熱容器に酒、ニンニク、生姜のみじん切り、鶏がらスープの素を入れて電子レンジで加熱して大根と生姜に加えて混ぜ合わせます。
ごま油をまわしかけて出来上がり。






たっぷり作りましたが、美味しくって完食しました~。

いつもきゅうりで作るのですが、大根だと甘みもあってまた違った感じになります。

これも我が家の定番になりそう♪





*スペアリブと青梗菜のスープ*

雑な盛り付け(汗)。

スペアリブをじっくり水と酒、生姜、ニンニク、葱を入れた鍋で2時間ほど煮込みました。
肉以外のものを漉すように取り除いて、青梗菜を入れて市販の豚骨スープの素、塩、砂糖少々(隠し味的に)で味付けして。






お肉が骨からほろほろ取れるくらいに柔らかくなってました。

お味はシンプルで意外にもあっさり。青梗菜のおかげでしょうか。

夫はこのスープが気に入ったようでした。



*鉄板棒餃子*

あは、焦げました。焼いてるときに夫が帰ってきて、ちょっと目を離したすきに・・・。

フライパンと、鉄板と両方で時間差で焼きました。

鉄板のほうは後から焼いたので熱さを保てるようにです。




最初に焼いたのはお皿に盛りました。こちらは焦げてません。

棒餃子の具は白菜もキャベツもなかったので、豚ミンチ、ニラ、ニンニクです。生姜の絞り汁も入ってます。

ニンニクは、翌日のにおいが気になるので最初に電子レンジで皮ごと15秒ほど加熱してから粗みじん切りにしました。

ニラは塩をしてしんなりしたら、水でさっと洗ってしっかり絞って水気を切って・・。


加熱したニンニクがほっこりして美味しかったです♪




翌日、私も仕事だというのにしっかりニンニクを摂取してしまいました。

においを抑える努力はしましたが・・・どうでしょう。

今日は仕事中、なるべく人前で口を開かないように気をつけましょう・・・。

行ってきます~。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*アボカド・ホワイトアスパラ・生ハムのゼリー寄せ*

おとといは仕事の日でお刺身やら、残りものやら簡単なもので済ませたためにアップするものがありませんでした。

昨日の晩ご飯です。

冷蔵庫にいろいろ使わなくちゃならない食材があって、どれから使っていいものか悩むのですが・・・。

まずはアボカド。

いつものようにマヨネーズで和えるのもいいのですが、他に作る予定のものがこってりだったので、なんとなくさっぱりと食べたくって、ゼリー寄せにしてみました。

生のホワイトアスパラも買ってありましたが、瓶詰めのホワイトアスパラが2本だけ残ってたので、それと生ハムを合わせました。

こういうものには瓶詰めの柔らかいホワイトアスパラが合いそうだと思って。

ゼリー型(ケーキ型??)に生ハム、ホワイトアスパラ、アボカドを適当に切って重ねていき、鶏がらスープの素をお湯で溶き、ゼラチンを加えたゼリー液を流し込んで冷やし固めただけです。



ホワイトアスパラとアボカドが滑らかな触感で、そんなにさっぱりとはしすぎず、夫の好むようなものになりました。

なかなかいい組み合わせで美味しかったです♪

マヨネーズソースのようなものを回りにあしらってもよかったかな~。




*大根とサーモンのマリネ*

前回もやってます。

薄く剥いた大根に塩をしてしんなりさせて、さっと洗って水気をふき取り、生のサーモンを巻いて、オリーブオイル、レモン汁、クレイジーソルトを振り掛けました。

今回は参考にした本に近い感じでできました。

やっぱり大根を薄く剥くのってむつかしい!!



*ミートボールシチュー*

鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクスライスを炒めて、玉ねぎのスライス、薄切りにしたナス、皮を剥いて適当な大きさに切ったトマトを炒めて・・・。
赤ワイン、デミグラスソース、水、ローリエを加えて沸騰してきたら、玉ねぎのみじん切り、つなぎを入れて作ったみーとボールも入れて煮込みます。


簡単に作ったんですが、こういうのが久しぶりだったのか、美味しかった~。

こういう感じのものが食べたいな~と、適当に味見しながら作りました~。

これがあったので、この日はワインも一緒に飲みました。




*ホワイトアスパラと明太子のタリアッテッレ*

トマト色のパスタは、無印で買ってきたもの。

フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを炒めたら、ゆでたホワイトアスパラ、明太子を加え、酒を入れて沸騰させます。
生クリーム、を入れて、パスタの茹で汁も加えます。
茹で上がったパスタ、パルミジャーノチーズを加えてさっとソースに絡めて出来上がり。







この日はなんとなく洋風なものでまとめてみました。

最近は、和食とか中華とかイタリアンとかなるべく献立のようなものを考えて作るようにしています。

前日は和食だったから、今日は違うもの・・・とか。

でも作ってるうちにバラバラになりそうなので、作る前にメモに、作ろうと思うものを書いておいたりして。

そうしないと忘れちゃうんですよね~。

作るつもりだったものをうっかり忘れたり、使うはずの食材を使ってなかったり。


さぁ、今日は和食か中華かな~。








最近のびーちゃんです。



少しづつ赤ちゃんっぽさが抜けてきたというか成長してきてるのがわかります。

今日も、牛乳配達(ヨーグルトをとってるので)の人が外にいるのをいち早く感じて

低い声で・・ウォン、ウォン!・・・って吠えてました。

私は気づかないくらいの物音だったのに。

普段インターホンにもはしゃぐだけで吠えたりしないのに、何か自分にわからない不審者のように感じる物音や気配に対して一応反応してます。

決してけたたましく吠えるのではなく、静かに低い声で・・。

それでも私達には気づかないものを気づかせてくれるので、ぷーよりはずっと番犬になりそうだな~・・。


その一方で、朝のお散歩では相変わらず、わけのわからないものを口に入れて困ってます。

どうやら先日のセミ以来、クセになったようで、セミが落ちてるとついついパクッと口に入れてしまいます。

この間も何か口に入れた!と思って急いで口を開けて取り出してみると、それは・・・

う~・・・。

イモリの死骸でした!!干物のように干からびてぺちゃんこになってたので、最初はなんだかわかりませんでしたが・・・。

お散歩の際は、ちびっこながら社交的ないい感じで他のワンコと接していますし、外で吠えることもないので、そういう面では困ったことはないんですけどね~。

わけのわからないものをびーちゃんの口から取り出す私の身にもなってほしいわ~。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]