忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




*スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチ*

昨日の朝ごはんです。

イチジクと胡桃のパンをサンドイッチにしていただきました。






パンは軽くトーストして・・。
バターを塗って、レタス、スモークサーモン、オニオンスライス、クリームチーズを乗っけて、
バジルペーストを少しトッピングしました。




休日の朝ってあまりしっかり食べることってありませんが、こうやって自分で焼いたパンが
あるとしっかり朝食の気分になります。

後は入れたてのコーヒーのみ。

お昼になってもお腹がすかないほど、お腹はいっぱいになりました。




昨日は何も予定がなかったので、ずっとだらだら・・。

夫も特に予定がなく、昼間っからまたビールを飲みそう。

でも一応その前に家事を済ませて・・。



一息ついて、

「さあ、ビール飲もっか!!」

そうきりだしたのは私でした。









クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


昨日の朝の名古屋栄の光景。
すごい人の列!
ドラゴンズ優勝から一夜明けてこのたくさんの人達がデパート開店前に集まりました。



この先にある百貨店にはもっと大勢の人が集まっているようで、そちらの方向へ向かう人ばかりです。

いや~、私もバーゲンに駆けつけたとお思いでしょうが、昨日は仕事でした。
この辺に仕事場があるので、通勤時間にこの光景を目にしたのです。
お昼ごはんを買いにデパ地下にも行ってみましたが、いつもよりも大勢の人でごった返していました。

あ~ん、私もお買い物した~い!!
帰りにちょっと寄ってみましたが、特にほしいものがなくって、何も買えませんでした。
優勝セールといっても、福袋とかが多いのかな?
三越はカード会員は10%OFFなので、欲しいものがあればこの機会にと思ったのですが、買えなかった!



で、この日は夫と待ち合わせをして帰りましたが、そこで夫に提案。
「どこかに寄って、ちょっと飲んでいかない?」

夫も賛成して、入ったお店。



実はお店の前に貼ってあった『祝ドラゴンズ優勝!生中お一人様1杯サービス!』
という紙に惹かれて。

早速、そのサービスのビールをくださいっ!

 イエ~イ!ドラゴンズありがとう!!

注文したのは、



ホタルイカの沖漬け



三河鶏の炙りたたき。塩ポン酢と柚子コショウでいただきます。

さっぱりして美味しいです。




韓国風棒々鶏サラダ

 そしてこれは・・・。

 飛騨牛とともに出てきました。

 これをこの岩に乗っけて



飛騨牛の溶岩焼き~。

脂の少ないお肉が夫にはちょっと不満だったみたい。
でも柔らかくって美味しかったです。

溶岩はじんわり、そして素早くお肉の中まで焼けていきます。
余分な脂は自然に落とされていくような。
野菜なんかは表面が乾くことなく美味しく焼けます。



途中、瓶ビールに変えて・・。
このお店の生はサッポロだったのですが、私には重く感じて、瓶に変えました。
瓶ビールはアサヒスーパードライ。

そしてまたまた・・。



牛ホルモンの溶岩焼き~!

ホルモン嫌いな夫。これは私専用です。
美味しい~。脂の乗ったホルモンは塩でいただきますが、塩ポン酢で食べたらさらに美味しかった!

夫も一口挑戦。

「うん、味は美味しい。でもいつ飲み込んだらいいのかわからん。」

ずっとくちゃくちゃ噛んでます。

もう、飲み込んでいいんだよ!

飲み込めないという部分は、ごく小さくって夫も食べやすかったはず。
でもダメなのね~。





デザートは3種のアイスクリーム。

マロン、抹茶、柚子シャーベット。
本当は白桃のシャーベットを注文したのになかったのでマロンはサービスで大きめにしてくれました。





ちょっと30分のつもりで入ったのですが、それでも30分というわけにはいかず、1時間半くらいいたでしょうか。

普段、二人で飲みにいくなんてことは滅多にないので、ホントひさしぶりです。

「うふ、ご馳走さま。」
なんとなく独身時代風に言ってみましたが。

夫には軽く無視されました。




クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*いちじくとクルミのパン*

大きなパンになってしまいました。
半分の分量で作ろうと思ったのに何も考えずに材料量ってたら半分にするのをすっかり忘れてしまって・・。

これが昨夜、夕飯の準備も忘れて作ったパンです。

いや~、見た目はいまひとつですが、美味しい~♪

これが3時過ぎから夜の8時まで発酵やらなんやらでかかってしまったパンです。
昨日のメロンパンはもっと短時間でできたんだけどな~。

メロンパンは夫にも好評でした。

でもこのパンはもっと好評。知らない間にキッチンでパンを勝手に切り分けて自分で食べてました。




実はパン作りは苦手な私。
根気がないのでね~。

でも最初に買った本がちょっと私にはあってなかったってことが判明!
それで作るとなんかうまくいかないんです。
で、そんなものかとも思ったのですが、友達に聞いたり、先日のパン教室でも教わったりしたことでパン作りがなんたるかを改めて知ったわけです。





で、その後に買った本で作るとなんだかうまく作れるようで・・。

メロンパンを作る前に実はもうひとつパンを焼いたのですが、そのあってないと思える本で作ってしまったために失敗。
・・・で、そう思えたんですね。
やっぱりか・・って。

このパンもホントの本のパンレシピとは違いますがアレンジして、中身を変えて作ったりしましたがうまくできました。

こういうのも相性?出会い?
自分の作りやすいやり方でできるものに出会うと今までの苦労がなんだったの?って感じです。


これで少しはパン作りうまくできるようになるかな~。






いちじくが大好きな私。

これももう定番となってるいちじくのクグロフ。
先日焼きました。



最近は姉にも頼まれて焼いたり、私の勤めてる会社の社長も美味しいって言ってくれて、一台焼いてなんて言われたりしています。

友達も同様に頻繁に焼いてるこのケーキはすっごく喜ばれてるのですっかり定番になってます。




作り方も簡単だしね。

いちじくのクグロフの分量はコチラ
いちじくのクグロフの作り方はコチラ
(改良して分量を変えたので)



頼まれるとこんな形で渡してます。








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
昨夜は、大変な日でしたよ~。我が家にとっては!

ハイ、結論からいうとドラゴンズファンの夫が大喜び、そして感動のドラゴンズ日本シリーズ優勝!

仕事から帰って、夫はもうテレビに釘付け、ず~っと何かしゃべってます。
ホントは私に向けてしゃべってるのかもしれませんが・・・。

あなたは解説者???って思ってしまうくらい、野球の解説なんかをしゃべっておりました。

で、私といえば、昨日お昼から焼いてたパンの続きがまだまだあって、夫が帰ってきても
まだまだパンを焼いてたりしたのでまたまた簡単にできる夕飯メニューになってしまいました。




*モッツァレラチーズの生ハム巻きバジル風味*

とりあえず何もないままビールを飲み始めた夫に作ったのがコレ。
ジェノバペーストを乗っけたのがいいアクセントになりました。

たまたま買ってきた生ハムの切り落としがなんともいいスモークの香りがする美味しい生ハムだったので、お気に入りになってしまいました。

でも次回も同じものが買えるかどうかギモン・・。




*かぼちゃとひじきのピリ辛炒め*

かぼちゃを太めの千切りに、ベーコンも同様の大きさに切り、ひじきはもどしておく。
フライパンに油をひき、ベーコンを炒め、かぼちゃ、ひじきを加えてさらに炒めて鶏ガラスープ、酒、砂糖、醤油を入れます。
豆板醤を少し加えて煮詰まったら出来上がり。



夫はこのひじきもかぼちゃもそんなに好きじゃなかったのが、この味付けで好きになりました。
今日はさらに豆板醤を入れたのでますます夫好みになったようです。




*椎茸餃子*

椎茸がたくさんあって早く使わなくっちゃと気になっていたので、椎茸を使って。
本当は肉詰めにしたかったのですが、椎茸が肉厚だったので椎茸は椎茸で両面油で焼いて、具も別に焼きました。

白菜、ニラをみじん切りにして塩をしてしばらくおいた後、しっかりしぼって水切りします。
豚挽き肉に加えて軽く塩をして、よくこねて丸く平たい形にして、フライパンで両面焼きます。


醤油、酢、ラー油でいただきます。

にゃはは~♪これが美味しかった~!味は餃子です。椎茸も肉厚で美味しい椎茸。
もうこれは別々に食べてもよかったのですが一緒に食べることによって椎茸の香りもプラスされてちょっと和風な餃子って感じでしょうか?





パン作りに夢中になって、夕飯準備ができてなかったのですが、私はここで自分のことを再発見!
こういう何も考えてないときのほうが、私って手際よくできる!早い!!
早いっていうのは作るものが手早くできるものばかりなのですが、考えてから行動に移すのが早い!

まぁ、基本何を作ったら早くできるかってことから考えるから、そういうことになるんでしょうが、誰にも自慢できないので何もわかってない夫にわざわざ言うわけです。

これって、夕飯準備を何もしなかったのに逆に私ってエライでしょ?っていうことによって私のありがたみを夫にわからせるようなもの。

夫も、多分めんどくさいので、
「すごいね~。」

なんて言ってくれますが、今日はもう野球に集中して、あまり私の言葉は頭に入ってこない感じ。


この後、焼きたてパンも食べて、少しばかりのおかずも残したのですが、夫はもう食べれないっていうので片付けるのもなんだし、食卓にそのまま置いてありました。
無理して食べるとお腹が痛くなる夫です。

なのに時間がたって食べてるので、

え?食べてるの?なんで?

と聞くと

「そこに食べるものがあるから。」

アンタは登山家か!

結局完食。




さてドラゴンズの話にもどって。興味のない人にはどうでもいい話ですが、いや~感動しました!

夫もうるうるしてました。

そして、試合後夫には複数のおめでとうメールが・・。
ドラファンの友達から!優勝の喜びを分かち合っておりました。

 ぷーとダルビッシュ。

 鳴り物を許してしまったのでした。

 優勝の瞬間の夫。

 落合監督の胴上げ。

いや、本当によかったね。

これで我が家も静かになります~。

さあ、私は堂々とセールにでかけましょうか!








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*メロンパン*

久々、パンを焼きました。
メロンパン。

実はメロンパンってあまり好きじゃなくって、自分で買ったりすることはありませんでした。




でも焼いちゃった!

焼きたては、美味し~い♪

外はサクッと中はふんわり。

ホントは焼き色がつかないほうがよかったみたい・・。ちょっとついちゃった。



ブログお休み中、友達と行ったお試しパン教室。
そこで作ったのがメロンパン。



その時にできたてを食べたらすごく美味しかったので、また作ってみたくなったのでした。

お試し教室で作ったのはコーヒーメロンパン。

このときと作り方は多少違いましたが、美味しくできて満足!





で、お試し教室は500円でした。持ち帰ったパンは5個。

すごくお得でした。
で、教室も習おうかと思ったのですが、ちょっと場の雰囲気に気後れしました。
なんか、みんな若くってね~。
友達がやるって言ったら一緒にやろうかとも思ったのですが、友達はちょっと遠いので無理っていうことで申し込みはしませんでした。

でも、ちょっとしたコツなんかもわかってお得なお試し教室でした。
ホントはこんな格安でお試し教室を受講しちゃって本教室に申し込まないなんて、スミマセンって感じです。

でもお試し教室を受講してみた結果、決めたことなので・・・。
もう少し若かったらやっていたかも~。






クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]