おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、寒かった~。
午前中は、体がなかなか温まらなくって、動きもにぶかった私。
家事の合間にPCに向かうとぷーも寒いのか、すぐ抱っこして~と寄ってきます。
家事で動いてると諦めて一人で寝てるんですけど・・。
気がつけば、靴下をはいてない私。どうりで、足元が冷えるはずだぁ~。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197913947?w=450&h=300)
*メカジキの南蛮風・サラダ仕立て*
昨夜の夫の一番はコレ。
一口食べて久々
「激ウマ賞~!」
まぁ、これは夫の好きな味だからね~。
と思ったら、それに加えて
「メカジキってとこがいいんだよね、また。」
夫の好きなお魚のようでした。
メカジキの切り身を適当な大きさに切り、薄めた麺つゆに、にんにく、生姜のスライスを入れてつけこんでおきます。
ネギは3cmほどの長さに切り、油をひいたフライパンで軽く焦げ目をつけるようにして焼きます。
鍋に、麺つゆ、水、酒、醤油、砂糖、酢を入れ、焼いたネギも加え一煮立ちさせ火を切ります。
20分ほどつけこんだメカジキに片栗粉をまぶして油をひいたフライパンで両面焼き、タレに浸して
ベビーリーフを敷いた器に盛り付け、きざみネギを散らして出来上がり。
肉に近い感じのメカジキ、にんにくが効いていて美味しい♪
ネギがもっとあったらよかったな~。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197913950?w=400&h=267)
*スモークサーモン入り、カプレーゼ*
トマトとモッツァレラチーズのほかに、ちょっとだけ残ってたスモークサーモンときゅうりも加えてカプレーゼ。
塩はモンゴル産の岩塩を使って・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197913949?w=400&h=267)
*かぼちゃのトウチ炒め*
かぼちゃに豆豉を使ってみました。
かぼちゃは3mmほどの厚さにスライスしておく。
フライパンに油をひき、ニンニク、生姜のみじん切りを香りを出し、ひき肉を加えて色が変わるまでに炒めます。
かぼちゃを加えてさらに炒めていき、酒、鶏ガラスープ、オイスターソースで薄めに味をつけて、豆豉・
きざんだネギを入れてさっと混ぜ合わせて出来上がり。
赤味噌で味をつけるような感覚でもあり、でも全体が味噌味というわけでもなく、豆豉がアクセントになる感じです。
かぼちゃ自体に興味がない夫も美味しいって食べてました。
豆豉ってクセはないけど、豆豉だけつまみながらお酒も飲めそうな気がするのは私だけ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197913948?w=400&h=267)
*ザーサイ豆腐*
千切りした生姜ときゅうりに塩をして、ラー油でもんでおきます。
これにザーサイを加えて。
豆腐はキッチンペーパーでくるんでレンジで加熱して水気を飛ばし、軽くくずしながら、ザーサイなどと混ぜ合わせます。
鶏ガラスープをちょっと加えて全体の味を調えます。
ここのところ、食後にアイスクリームを毎日食べちゃってます。
日曜日にハーゲンダッツをいくつか夫に買ってきてもらったので、食後のお楽しみになってます。
でも、食後と言ってもビールを飲みながら・・。
アイスクリームを食べ終わるとまたビールを飲んでる私。
なんか変かな~。
そして、寒い冬に向かって確実に脂肪を蓄えてるような気がしますね~。
最近厚着してるので、服を着てるときは、自分で自分の体型のチェックがなかなかできないです。
おなかウォーカーとかヒップウォーカーとかいうガードル(パンツ?)を去年の夏に買って、
でも苦しいからと言ってずっとはかないでいたのに、ここのところ、毛糸のパンツ代わりのように
防寒具として使ってるんですけど・・。
ヒップウォーカーなんかは、それ着て歩かなきゃ意味がないようなので、ダイエットとか、スリム効果を期待してはいてるわけではないんですよね・・。
それをはいていてもお腹まわりがもこもこに感じるのは、慣れてないせいか、ホントに脂肪でもこもこになってきてしまってるのか・・・。
毛糸のパンツ代わりに履いていてそれなりにスリム効果がでればいいんですけどね~。
歩かないでいるうちはダメですね。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
![](http://file.kappapooh.blog.shinobi.jp/Img/1181105475/)
午前中は、体がなかなか温まらなくって、動きもにぶかった私。
家事の合間にPCに向かうとぷーも寒いのか、すぐ抱っこして~と寄ってきます。
家事で動いてると諦めて一人で寝てるんですけど・・。
気がつけば、靴下をはいてない私。どうりで、足元が冷えるはずだぁ~。
*メカジキの南蛮風・サラダ仕立て*
昨夜の夫の一番はコレ。
一口食べて久々
「激ウマ賞~!」
まぁ、これは夫の好きな味だからね~。
と思ったら、それに加えて
「メカジキってとこがいいんだよね、また。」
夫の好きなお魚のようでした。
メカジキの切り身を適当な大きさに切り、薄めた麺つゆに、にんにく、生姜のスライスを入れてつけこんでおきます。
ネギは3cmほどの長さに切り、油をひいたフライパンで軽く焦げ目をつけるようにして焼きます。
鍋に、麺つゆ、水、酒、醤油、砂糖、酢を入れ、焼いたネギも加え一煮立ちさせ火を切ります。
20分ほどつけこんだメカジキに片栗粉をまぶして油をひいたフライパンで両面焼き、タレに浸して
ベビーリーフを敷いた器に盛り付け、きざみネギを散らして出来上がり。
肉に近い感じのメカジキ、にんにくが効いていて美味しい♪
ネギがもっとあったらよかったな~。
*スモークサーモン入り、カプレーゼ*
トマトとモッツァレラチーズのほかに、ちょっとだけ残ってたスモークサーモンときゅうりも加えてカプレーゼ。
塩はモンゴル産の岩塩を使って・・。
*かぼちゃのトウチ炒め*
かぼちゃに豆豉を使ってみました。
かぼちゃは3mmほどの厚さにスライスしておく。
フライパンに油をひき、ニンニク、生姜のみじん切りを香りを出し、ひき肉を加えて色が変わるまでに炒めます。
かぼちゃを加えてさらに炒めていき、酒、鶏ガラスープ、オイスターソースで薄めに味をつけて、豆豉・
きざんだネギを入れてさっと混ぜ合わせて出来上がり。
赤味噌で味をつけるような感覚でもあり、でも全体が味噌味というわけでもなく、豆豉がアクセントになる感じです。
かぼちゃ自体に興味がない夫も美味しいって食べてました。
豆豉ってクセはないけど、豆豉だけつまみながらお酒も飲めそうな気がするのは私だけ?
*ザーサイ豆腐*
千切りした生姜ときゅうりに塩をして、ラー油でもんでおきます。
これにザーサイを加えて。
豆腐はキッチンペーパーでくるんでレンジで加熱して水気を飛ばし、軽くくずしながら、ザーサイなどと混ぜ合わせます。
鶏ガラスープをちょっと加えて全体の味を調えます。
ここのところ、食後にアイスクリームを毎日食べちゃってます。
日曜日にハーゲンダッツをいくつか夫に買ってきてもらったので、食後のお楽しみになってます。
でも、食後と言ってもビールを飲みながら・・。
アイスクリームを食べ終わるとまたビールを飲んでる私。
なんか変かな~。
そして、寒い冬に向かって確実に脂肪を蓄えてるような気がしますね~。
最近厚着してるので、服を着てるときは、自分で自分の体型のチェックがなかなかできないです。
おなかウォーカーとかヒップウォーカーとかいうガードル(パンツ?)を去年の夏に買って、
でも苦しいからと言ってずっとはかないでいたのに、ここのところ、毛糸のパンツ代わりのように
防寒具として使ってるんですけど・・。
ヒップウォーカーなんかは、それ着て歩かなきゃ意味がないようなので、ダイエットとか、スリム効果を期待してはいてるわけではないんですよね・・。
それをはいていてもお腹まわりがもこもこに感じるのは、慣れてないせいか、ホントに脂肪でもこもこになってきてしまってるのか・・・。
毛糸のパンツ代わりに履いていてそれなりにスリム効果がでればいいんですけどね~。
歩かないでいるうちはダメですね。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
PR
*スパゲッティー・ミートソース*
先日作ったトマトソースを保存してあったので、それにタマネギと、マッシュルーム、ひき肉をオリーブオイルで炒めて加え、さらに煮詰めてミートソースを作りました。
量的には一人ランチにぴったり。
と、いうことでミートソースのパスタを作ってちょっと早めのお昼にしました。
ハイ、私のランチです。
ミートソースのパスタってあまり食べないんだけど、夫がたまに食べたいって言うので、作ってあげなきゃね~。
なんだか懐かしい味です。
その懐かしさを楽しむように、最後のほうで、タバスコもかけて・・。
昔、パスタっていうと母が作ってくれるミートソースしか、知らなかったな~。
その後、いろんなパスタを知って、お店でもウチでもミートソースで食べることってあまりなくなってしまいました。
結構なボリュームでお腹がいっぱいになってしまいました。
ミートソースが余ったので、パイ生地と合わせて・・
*ミートパイ*
も作りました~。
サクッサクのパイと煮詰めて入れたミートソースが美味しい~♪
見た目は悪いけどね・・。
パイ生地が少ししか残ってなかったので、小さな生地の中にミートソースの分量が多かったのか、パイ生地が厚かったのか、ミートソースが少し外にあふれてしまいました。
いや~、今度はこのミートパイのためにちゃんと生地を作って、夫にもやってあげよう!
最近、パイ生地作ることが苦にならなくなりました。
意外に手間ではないと思えて、作ることができるようになったみたい・・。
たくさんの生地を作っておくことはできないんだけど、少しの量を使うごとにっていうのだったら、気負わずできるっていうか・・。
こういうことが、少しづつ気にならずにできるようになると、もっといろいろできるようになるんですけどね~。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*芽キャベツと茄子の明太スープ煮*
明太スープで作る煮物を久々食べたくなって作りました。
なすの素揚げと、芽キャベツを加えて。
鍋に湯を沸かし、ニンニク、赤唐辛子を入れてコンソメと麺つゆを加えます。
芽キャベツと、素揚げした茄子を入れ、豚ひき肉、ネギ、ニラを加えて煮ます。
明太子を皮を除いて入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
にんにくの効いたスープに素揚げした茄子がしみて美味しいです。
普段は豚バラ肉を入れますがなかったので、ひき肉を加えて。
明太スープには豚肉がよく合います。
豚肉なしで作ると明太子の生臭さが気になることもあって。
芽キャベツがほっくりして私は美味しいと思ったのですが、夫はキャベツはシャキシャキした
感じが好きなようで、柔らかな芽キャベツを煮るのはあまり好きじゃないようでした。
でも素揚げした茄子は大歓迎・・。
*白子のグラタン*
白子を買ってあったので、グラタンにしました。
ホワイトソースを作り、ニンニク、タマネギをバターで炒めて加え、白子を加えます。
白ワインを入れ、アルコール分を飛ばしたら、パルミジャーノチーズ、クレイジーソルトで味を調えて、
さらにとろけるチーズを乗せてオーブントースターで焼き色をつけます。
この日の白子はちょっと美味しくなかった~。
白子自体が、クリーミーさに欠けていて・・。
水が入って密封されたパックで売られていたものだったからか、火を通しすぎたのか・・。
鍋用に売られてる、普通にパックされたものは美味しかったんだけどな~。
*せいこ蟹*
人が来た時には出せなかった蟹。あまりに小さくて、人数分なかったので、結局二人で食べました。
蟹は面倒なので普段食べませんが、330さんのところで、見てついつい買ってきてしまいました。
安かったしね。
蟹って食べれる部分が少ない気がしますが、赤い部分(卵?)と蟹味噌が美味しい~。
鍋用でしたが、たまには手を汚しながら食べるっていうのもいいかな~。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*かき揚げ丼定食*
やっと、やっと夫に作ってあげました~。
かき揚げ丼!!
先日は、多くの方に「是非ご主人にかき揚げ丼、作ってあげてくださいね~。」とコメントいただきまして、
夫も
「俺に代わってお礼を言っといてよ~。本当にありがたいな~。」
とウソ涙を流して喜んでおりました。
夫への温かいコメント、ありがとうございました!
先日の一人ランチの再現です。
塩は岩塩を用意しましたが、夫ははたしてこれを塩で食べるのかギモンだったので、聞いてみました。
「塩でもいいよ。」って言ってましたが、私は絶対後から丼つゆをかけたくなるだろうと予想。
一部に塩をかけて食べることをすすめ、後は天つゆを丼つゆ代わりに用意しておきました。
「うほ~!美味しい~!!コレコレ!!
大葉の香りもいいよね~♪これが食べたかったんだよぉ~!」
しばらく食べると
「ご飯と天ぷらの割合がちょっと違うな~。」
と考える夫。
天ぷらが少ないようです。
私のあげるよ。と天ぷらをプレゼント。
「いいよ、いいよ~。
本当にいいの??ありがとう~♪
でも、ちょっとこれは多すぎるので、これは返すね。」
あくまで、天ぷらとご飯のバランスにこだわるようです・・。
昨日出したアサリの味噌汁が残ってたので、それも添えて・・。
アサリの味噌汁は八丁味噌仕立てです。
案の定、夫は途中から天つゆをかけて食べておりました。
「塩もいいんだけど、やっぱりかき揚げ丼はつゆだくで食べるのが美味いんだよな~♪
ん~!美味しい!!」
夫は、大満足だったようです。
こんなに喜んでもらえて、私も幸せですぅ~。
今日は、夫は出かける日。バンドの練習で夕方まで帰ってきません。
今週は久々夫のバンドのライブがあります。
久々なので楽しみです。
仲良くさせてもらってる友達のバンドと一緒だし、大いに楽しめそうです!
行ってらっしゃ~い!!
お見送りする前に、準備をするぷーです。
夫が荷物をいろいろ車に乗せてる間、ぷーは待機してます。
で、いよいよ出かけるというときに、私に向かって抱っこして~と飛びついて・・。
抱っこしたら、夫にチュー(ぺろぺろ)をして、行ってらっしゃ~い、ってね。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
土曜の朝、起きて、リビングに行くと一人がソファーに、二人が床で、雑魚寝しておりました・・。
そうです、前日遅くまで飲んでた友人は全て泊まっていきました。
残りの二人には、お布団を用意していたのに、リビング組は、お布団を出し忘れてしまって、
かけ布団のみでそのまま床に寝かせてしまった!!
ごめんなさ~い![](/emoji/D/196.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197775692?w=400&h=267)
*鍋焼き鶏卵とじうどん*
前日鶏を煮たスープにさらに足して卵とじうどんを作りました。
土鍋で、みんなで取り分けて・・。
お好みでとろろ昆布をかけて・・。
ウチの土鍋は小さいので、この後普通につけ麺でいただきました。
この後二人が帰っていき、残る三人はだらだらとおしゃべりなどをして、ゆっくりしていました。
そろそろお昼の準備を、というところで、二人が帰ってしまい、お昼ごはんが間に合いませんでした。
残る一人と私達夫婦でお昼ご飯です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197775691?w=450&h=300)
*ミックスフライ定食*
黒豚の一口カツ、海老フライ、ホタテフライの盛り合わせです。
昨夜使い切れなかった食材で。
アサリのお味噌汁とご飯で、定食気分。
この時点で(もっと早く)ビールを一人飲んでいた私。
みんなに呆れられながら・・。
ゆるゆると時間は過ぎていきました~。
その後、友達を夫が送っていき、また二人でビールを飲み始め、二人だけの飲み会がまた始まったのでした~。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/41953b68777acee9fbd66015e8349e8b/1197775693?w=350&h=233)
そんな頃のぷー。
すっかり疲れてしまい、でろでろ~。
こんな我が家に飽きもせず来ていただけるお友達、ありがとう~。
お疲れさまでした!
また週末楽しみましょう♪
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
そうです、前日遅くまで飲んでた友人は全て泊まっていきました。
残りの二人には、お布団を用意していたのに、リビング組は、お布団を出し忘れてしまって、
かけ布団のみでそのまま床に寝かせてしまった!!
ごめんなさ~い
![](/emoji/D/196.gif)
*鍋焼き鶏卵とじうどん*
前日鶏を煮たスープにさらに足して卵とじうどんを作りました。
土鍋で、みんなで取り分けて・・。
お好みでとろろ昆布をかけて・・。
ウチの土鍋は小さいので、この後普通につけ麺でいただきました。
この後二人が帰っていき、残る三人はだらだらとおしゃべりなどをして、ゆっくりしていました。
そろそろお昼の準備を、というところで、二人が帰ってしまい、お昼ごはんが間に合いませんでした。
残る一人と私達夫婦でお昼ご飯です。
*ミックスフライ定食*
黒豚の一口カツ、海老フライ、ホタテフライの盛り合わせです。
昨夜使い切れなかった食材で。
アサリのお味噌汁とご飯で、定食気分。
この時点で(もっと早く)ビールを一人飲んでいた私。
みんなに呆れられながら・・。
ゆるゆると時間は過ぎていきました~。
その後、友達を夫が送っていき、また二人でビールを飲み始め、二人だけの飲み会がまた始まったのでした~。
そんな頃のぷー。
すっかり疲れてしまい、でろでろ~。
こんな我が家に飽きもせず来ていただけるお友達、ありがとう~。
お疲れさまでした!
また週末楽しみましょう♪
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)