忍者ブログ
おうちでゆるゆる、 ビール飲んで                   つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



木曜日の話になります。
天気がよかったですよね~。(この地方は)
で、そろそろこれをやらなくちゃと、スキーの板にホットワックスをかける作業を決心しました。

我が家には、適当な台がないので、不自由だけど、庭に放置してあるベンチを家の中に持ち込んで・・。

リビングに新聞紙を敷き詰めて・・。




これが、結構大変な作業。
やることはたいしたことないのですが・・。

アイロンでワックスをたらして伸ばし、スケーパーで削り、金ブラシ、ブラシをかける・・。
ワックスを伸ばしたら、寒いところに置いてということで、そのつど板をセットしなければならないのと、
このベンチが低いので腰が痛くなります。

私のスキー板は去年買ったばかりなので、キレイなもんです。
夫のは悲惨。傷もあります。
でも傷を埋めるっていうのはプロのメンテに出さなきゃならず、でもいいのです。
これを履きつぶしましょう。

私の前の板にもワックスをかけます。これはもう10年以上乗ってるのですが、これはキレイです。
この板は昨年友達にあげたもの。我が家に置いてあります。

計3台、6本の板にワックスをかけてへとへと~。

ワックスの粉だらけになった新聞紙を片付け、掃除をして・・・。

後は何もできませ~ん!



でも、夜は夫がご飯がいらないというので、楽チン。



*たこ唐サラダ*

ビールを飲みながらつまめる一皿ということで、サラダにしました。





蒸しだこは酒をふり、ニンニクスライスを擦り付けて、卵を絡めて、小麦粉と片栗粉を合わせたものをつけて揚げました。




一人晩ご飯を食べ終わったあと、早めにお風呂に入り、身支度を整えて一人である場所に出かけました。







ライブハウスです~。
いつも夫と二人で行動しますが、この日は私一人で。

友達バンドが多く集まるこのライブハウスで、この日はクリスマス恒例の仮装パーティー。




メイドに扮した友達が目立ちます。

電車がある時間に帰ろうと思ったのですが、友達に送ってもらうことにして、最後までノリノリで、残ってました。

夜中1時くらいだったかな?ウチに帰ると夫のほうが先に帰宅しておりました。

結構飲んでいた私はいい気分~。飲みすぎたかも!


翌日もライブに出かける予定、そしてその翌日は大忘年会。
楽しい予定が満載です。








クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
PR


*ロコモコ*

今日のお昼ご飯です。
今日は、夫がお昼を食べに戻ってくるということで、リクエストを事前に聞いておきました。
(わざわざご飯を食べるために帰ってきたわけじゃないですよ。)

「いつもkappaが一人の時に食べてるようなので、いいんだよ。
う~ん、そうだな、たとえばご飯の上にレタスが乗ってて、その上にハンバーグ乗せて、目玉焼きが乗ってるヤツとかさ~。」

そんなの一人で食べたことないけど、ロコモコのこと言ってるの?

と、いうことで、要望どおり作ってあげました。

ハンバーグは、一度フライパンで焼いて、表面だけ焼き色をつけて残りは200度のオーブンで15分焼きました。

炒めたタマネギを使って、表面にはパン粉をつけて・・・。

グレイビーソースは、肉汁の残ってるフライパン煮バターを加えて、タマネギのスライスを炒めて、
小麦粉を少々絡めて炒め、赤ワイン、お湯で溶かしたコンソメ、トマトケチャップ、ソース、
で煮詰めて作りました。


ご飯を器に盛り付け、レタスを乗せて、グレイビーソースをかけ、ハンバーグを乗せ、
さらにグレイビーソースをかけ、目玉焼きを乗せて出来上がり。


写真ではわかりにくいのですが、夫のは大きなハンバーグになりました。
ご飯もたっぷりで、見た目はメガサイズ?って感じです。




私のほうはコレ。これでも十分普通の大きさ。目玉焼きも多いなと思って私のは目玉焼きなしです。



ご飯と一緒に食べます。

ふ~、満足!

夫も
「まさに俺の言ってた通りのじゃん!うひょ~!」

満足してくれたようです。

ハンバーグは周りにパン粉をつけてオーブンで焼くと肉汁がじゅわ~っと出てきます。

今日は、焼き具合を確かめるために箸をさして確かめたら、そこからじゅわ~っとあふれ出てしまいました。

その肉汁もソースに入れて使いましたけど・・。
箸ではなく竹串で確かめるべきでした。

でもオーブンでこれくらいの焼き時間なら中は確かめなくても大丈夫ですね。
今度からは肉汁は、閉じ込めて・・。




ぷーも、一緒にご飯を食べたいのか、催促されました。



ぷーにも似たようなものを作ってあげました。
芽キャベツ入りご飯。
これは、お昼ご飯。っていうか普通お昼は食べないんですけどね。
朝が少なめだったし、特別に3人(2人と1匹?)並んでご飯を食べました。




ふ~、満足~。



その後、また夫は出かけていきました。今日は2度もお見送りしちゃったね、ぷー。







クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


昨日のお昼は、朝作ったお弁当の坦々スープを使って・・・

*坦々つけ麺*

ちょうど、いい加減の量が残っていたので、温め直して、パクチーを添えて・・・




麺はマルタイラーメンを使いました。




ちょっと固めにゆでたので、見た目もそんな感じ・・。






いつもはうどんでつけ麺にしますけど、前日見たラーメン特集の影響でラーメンです。


坦々麺好きな私。ウチでもたびたびやりますが、ホント坦々麺って美味しいですよね~。


これって実はお昼じゃなく3時頃に食べました。
朝、昼はお弁当の残りをちょこっと食べただけだったから・・。



夫は、結局昨夜は飲み会で夜遅く帰ってきました。

で、なんか食べたいってことで、マルタイラーメンを作ってあげ、まだ何かというので、冷凍餃子を焼いてあげました。

私も夜はたいしたもの食べてませんでしたからね~。何も用意してませんでした!



夫が帰ってこないと暇なんですよね~・・・

あ、でもぷーがいた!!



何??



おかあさん、何ですか??(やな予感・・)




そうです!この毛むくじゃら犬をなんとかせねば~!!

暇だしね・・。




で、カットしました~。




スッキリしたね~




クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


*坦々しゃぶしゃぶ弁当*

月曜日、火曜日とお弁当を作りませんでした。
なんか久々~。

夫は月曜日は外出先で食べるということだったし、火曜日は私が仕事の日で朝忙しいからと作りませんでした。




*坦々しゃぶしゃぶ*

昨夜、深夜にやっていたテレビのラーメン特集なる番組を見ていたら、すごくラーメンが食べたくなったので、その影響で坦々味。

鍋に油をひき、ニンニク、生姜、ネギのみじん切りを入れ、香りをでたら、ひき肉を炒めます。
酒、醤油を少量たらし、水を加え、鶏ガラスープを入れ、煮ます。
練りごま、豆板醤を加えて味を調え、酢を少量たらしいれます。
お弁当用に水溶き片栗粉でとろみをつけて。

別鍋で、牛肉をしゃぶしゃぶっとやったら、坦々スープに絡めて出来上がり。
少しだけ味がしみるように煮ましたが、お肉が固くならないうちに火を止めます。
パクチーも添えて・・。






*ほうれん草の卵巻き*

*蛸とレンコンのハーブ炒め*

蛸とレンコンは、オリーブオイルで炒めて塩・コショウしたらローズマリーなどが入った合わせハーブを散らしてさっと炒めます。


*茄子とツナの漬物風和え物*

茄子は切ったら塩をして水が出てきたら、ぎゅっとしぼって、ツナとあわせます。





ご飯には明太マヨを添えて・・。


今日の坦々しゃぶしゃぶは、きっと美味しいって言ってくれるだろうな~。

私も冷めてから残ってたお肉を食べましたが、美味しかった!
お肉も固くなってなかったし・・。
喜んでもらえるんじゃないかな~?


レンコンと蛸も美味しかったし・・。自画自賛・・。

今日は、夫が夕飯いるかいらないか、微妙なところ。
食材だけ買っておこうか・・・と思いますが明日は晩ご飯いらなくって、土曜日は私と夫も出先で食べるのでいらないし・・微妙です・・。

この時期、忘年会なんかが連日あったりで、晩ご飯いらない日が多くなります。

それでも昔に比べたら忘年会って少なくなってきたほうです。

私の一人ご飯用だけなら、なんでもいいしね。

冷蔵庫を一掃するメニューでも考えましょうか?ってまた鍋になっちゃう??










クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ


クリスマスムードが高まってる街中、そしてブログ仲間のご自宅の風景を見て、我が家も何かしら
やらなくっちゃと、こんなものを購入しました。

ガラスのオーナメントです。



昨年購入した、キャンドルスタンド。シンプルな枝のみのツリーのような形。

これにオーナメントを飾りつけようと、ネットで注文しました。






意外に大きかったこのオーナメント!
サイズは確認しなかったからね~。っていうか、キャンドルスタンドが小さいんですよね。

でも、シックなシャンデリアっぽくってこれはこれで、いいかな~。

キャンドルも新しく買いました。


キャンドルは、クリスマスが終わったらしまって、オーナメントはそのまま出しておいてもいいかな~。
そのままインテリアになりそうです。


我が家のリビングは、アイボリーと茶系で統一してあります。
他は、ものが増えると色が散乱してくるので、インテリアはなるべく色を抑えたい。



カーテンもクッションも茶色。

物はそんなに多くなくても自然といろんなものでごちゃついてきてしまいます。
いつもお部屋を整然とさせていればいいんですけどね・・。



このオーナメントが届いたのは、昨日の朝。

仕事から帰った夫が

「ところで、朝届いたのは何だったの?」

と聞くので、あまり言いたくなかったけど、開けて見せました。

言いたくないっていうのは、こういうのは夫には理解されないと思うから・・。




「ふ~ん、で、これでいくら?」

値段を言うと

「・・・・・!」

いや、そんなに高いものじゃないけど、きっと頭の中でミンチカツがいくつ買えるなんて考えていたんじゃないかな?

「kappaはそういうのが好きなんだね~。いいんじゃない?」

たぶん、私は他の人から比べたらずっとこういうのに興味ない人だと思うんですけど・・。


よそのお宅のクリスマスツリーの立派なこと!見せてあげたいよ~!


でもツリー飾ろうかなんて夫に聞いたら、一言

「いらない・・。」






さて、昨晩はお鍋でした。



パクチーをたっぷり乗せたこの鍋は・・・

*トムヤム鍋*

冷蔵庫の中に野菜はたっぷりあるからと思い、仕事帰りの昨日は珍しく何も買い物しませんでした。

でも、鍋にするような具材は意外になく・・・。

水菜、なす、エリンギ、鶏肉、豚肉、春雨を投入しました。

夫に

「この鍋は・・何かな?」

と聞かれたのでトムヤム鍋だよ~って言うと

「パクチーが乗ってるからって、それは無理があるよ。」

オイオイ、食べてから言ってください!

で、一口食べたら、

「お!!トムヤムだ~!すごい!!美味い!!」

だから、そう言ってるのに・・。
だって、トムヤムクンの素を使ったからね~。

「へ~、それは優秀だ~!いいものがあるんだね~。」

って、以前も作ったことあるんですけど・・
忘れてる・・。

海老がなかったので、トムヤムクンにはなりませんでしたが、冷蔵庫の中にあるものをいろいろ
入れて、鶏肉を酒を加えてゆでたゆで汁に鶏ガラスープを加えて、そこにトムヤムクンの素を入れて、
一緒にパクチーも煮て・・。


美味しいトムヤム鍋になりました~。













クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
にほんブログ村 料理ブログへ
忍者ブログ [PR]