おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*海老マヨ弁当*
昨夜は、夜なかなか寝れなくって朝は寝不足気味でした。
朝起きたときは、寝足りなくって動きが鈍かったな~。
でもお弁当は作りました。
こういう時って体は動かせるのに頭が働かず、何を作ろうかって考えることが大変~。
なんとか、作りましたが・・。
海老マヨは
今日は片栗粉をまぶして揚げただけ・・。
それにマヨネーズ、ケチャップ、チリソース、酒・醤油数滴、ネギのみじん切りを合わせて混ぜただけです。
片栗粉だけで揚げたのでちょっと粉っぽかったかも・・。
*かぼちゃとひき肉の煮物*
*パプリカ・ピーマンのマリネ*
パプリカのマリネはベーコンも加えて・・。オリーブオイル、塩、ワインビネガーで和えて・・。
かぼちゃは、早く煮えるのでお弁当向きですよね~。
味付けも甘辛にしておけば夫は間違いなく美味しい思ってもらえるだろうし・・。
今日は、義母のお見舞いには行けませんでした。
実は、私自身のことで、先日風邪をひいたときにレントゲンを撮ったのですが、肺に何やら影が写って・・。
にわかに癌疑惑が持ち上がったのです。
で、別のもう少し大きい病院でCTを撮ることに・・。
そのちゃんとした結果が今日聞けるということで、今日は病院は病院でも自分の病院に行ってきたのです。
結果は・・
「何も写ってないね~。」ということで、疑惑が晴れました!
ふぅ~
![](/emoji/D/197.gif)
なんか、疲れちゃった~・・・。
っていうことで、今日はいつも行ってる友達のライブがあるのですが、ウチでのんびりすることにしました。
夫は一人でライブに出かけていました。
酔っ払いすぎて帰ってこれるかな~・・・。心配です。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
PR
約束していた義父への差し入れ。
野菜の煮物中心で作って、昨日病院に持っていきました。
毎日同じ時間にお見舞いに来ていた義父ですが、病院には来てませんでした!
あれ~、一足違いで帰っちゃったかな~。
義母に聞くと
「今日は、まだ来てないよ。もう来ないんじゃないかね~。」
ということ。
おととい、水曜日はおかず作って持っていくから、私が行くまで帰らないでねってあれほど言ったのに・・。
何かあったのかな~?
夫にメールすると、夫が実家に電話してくれました。
義父は、前日の火曜日のことと勘違いしていたようで、火曜日は私が来るまでと、遅くまで病院にいたようでした。
私は仕事なので、結局義父が帰ったあとに病院に着いたのですが・・。
電話すると義父は慌てて病院にかけつけて・・。
あん肝を、ラップで包んでゆでて冷ましたものを大根おろしとポン酢につけたもの。
この日のあん肝は美味しかった~。
酒のつまみのようですが、ま、いいかな。
朝作った茄子の揚げびたしと、肉じゃが、ごぼうと大根のごま味噌煮。
ごぼうと大根のごま味噌煮は、
水からごぼうと大根を煮て、鶏ガラスープ、酒、ニンニク、生姜の薄切りを入れます。
ひき肉も加えて、合わせ味噌と練りごまを溶かし入れます。
ほんの少しの砂糖と醤油、ラー油を加えて味を調えて出来上がり。
すりごまを入れたかったけれど、入れ歯の義父ですから、ごまが入れ歯の間に入ったらやっかいかなと入れませんでした。
固いものは食べられないというので、柔らか~く煮て。
この日の夕飯は、この残りものを食べましたが、夫に
「この柔らかさならお父さんも大丈夫なんじゃないか?俺等ならもう少し歯ごたえがあるほうがいいけどね。」
と、一応合格点をもらってほっとしました。
私が思うに、義母の入院でみんな義母のことを心配して病院に通うけれど、義父のことも忘れず気遣ってあげることで、それが嬉しいんじゃないかな~。
病院で、義父におかずを渡すと、とても喜んでくれ、
そして、おかずを受け取ると早々に帰って行ってしまいました。
へ?お見舞い目的じゃないんだ~。おかず取りに来ただけ??
いや、いや、私との約束を忘れていたのを申し訳なく思ってわざわざ取りに来てくれたんですね。
私が、持って行ってあげてもよかったんですけど・・・。
いつも母の日と父の日には、プレゼントを持って夫の実家に行くのですが、父の日に行くと決まって義父は驚いたように
「母の日にしてもらっとるのに、父の日もかぁ。わしにもそんなことしてくれるんか。そんなことせんでもええがね。」
と、思ってもみなかったように言います。
夫は、小声で
「何、言っとるんだ、すっごい期待しとるくせに。」
と、突っ込みます。
何かしてあげると、顔を真っ赤にして喜ぶ義父の顔が可愛くって、こんなことで喜んでくれるんならと
思えちゃうんですよね~。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
*揚げdeコロッケ*
これは今日のお弁当の一品です。
昨夜は、おでんでした。写真も撮らなかったので、またまたお弁当記事です。
コロッケを作ってもよかったのですが、揚げが冷蔵庫で目についたので、ひき肉、タマネギを炒めて、レンジで加熱してつぶしたジャガイモを合わせて塩・コショウで味を調えて揚げの中に詰めて・・。
楊枝で留めて揚げました。
揚げのパリッとした触感が楽しいコロッケです。
これって辛子とポン酢をつけて食べてもいいかも♪ちょっとマヨネーズもつけたりして・・。
*めかじきのムニエル*
*揚げdeコロッケ*
*なすの揚げびたし*
なすはちょっと多めに作り、義父にも持っていってあげるつもりです。
今朝は、お弁当作るのどうしようかな~と思ったのですが、年明けから一度しか作ってあげてなかったので遅い時間からの取り掛かりでしたがなんとか作ってあげることができました~。
昨日は仕事帰りに義母のお見舞いに行ったのですが、朝から寒かったのに、手袋を忘れてしまってました。
病院までは駅から数分ですが、風邪が冷たいので、手袋が欲しい~。
そう、思いながらデパートの中を歩いていたら、目についた手袋。
セール価格になってたし、買っちゃいました!
明るい薄茶の革に、微妙な色のラビットのファーが一目見て気に入りました!
これの濃茶のも、ファーがパープルっぽくってよかったのですが、迷った結果明るい薄茶のほうにしました。
ちょっと昨日着ていたコートと色が合いませんでしたが、単独で気に入ったので買いです♪
バーゲンで洋服も靴も買ってなかったので、こんな小物でも嬉しい♪
ピンクっぽい、オレンジのような茶色のファーです。
これまでの一番のお気に入りだった手袋は、この短めのライダース風のもの。
これは、夫に買ってもらいました。
隣のロンググローブは、昨年買ったショートコートに合わせて買いました。
革の手袋、好きなんですよね~。
一つのものばかり使ってると、すぐ傷んでしまうのでアウターに合わせて使うようにしています。
でも古いものは脱いだときの形が、もう私のごつい手の形になってます。
あまり傷んでるものは、ここにはないですけど、ぷーの散歩用に使ってます。
あ、もちろん毛糸の手袋や、フリースのものもありますよ~。
でも、手袋はここ数年よく利用するようになったんですけどね。
だから、好きといいながら数はそんなに持ってません。
仕事を毎日していた頃は車で通勤だったので、手袋をすることもなく・・。
車って、ロングコートも着るということがなく、ロングコートも公共交通機関で通うようになってから着るようになり、それに合わせて手袋もするようになりました。
また、並べちゃった~。
こういう小物が好き。
マフラーとか、お財布もね。
「手袋なんて、使えるものが一つあればいいじゃん!」
といつも夫に言われますけどね~。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
お弁当を久々に作りました。
先週の話ですが。
*一口カツ弁当*
朝から揚げ物を揚げる元気も出てきて、すっかりよくなったな~と思ったものです。
この日の朝、煮物を作り、そうだこういうものを義父に持って行ってあげればいいんだ~と、
この後改めて筑前煮を作ったのです。
お弁当自体は、ブロッコリーで量をごまかして・・。
昨日の義父の話の続きです。
連休最後の日曜日の夜に義父の様子を見に行ったのですが、洗い物でもあれば、やってあげようと
思ったのです。
意外にもキレイに片付けてありました。
「お義父さん、自分でも何か作れるの?」
と聞くと、
「味噌汁作ったりしたけど、ニンジン入れたらかたぁて、かたぁて(固くて)いかんかったがや。」
どうやら、ワカメとニンジンの煮え具合がわからなかったようです。
大きく切って入れたニンジンが固くて食べられなかったという話。
「あと、目玉焼きも作ったよぉ。フライパンに油ひいて卵を落として・・。
でも、ひゃぁ(もう)白身が固まったのに黄身がなかなか固まらんでいかんがね。
しょうがねぇで、箸でちょこっとさわったらぐちゃぐちゃになってまってよ~。まぁ、いかんと思って包丁でこそげとったったがや。」
ひえ~、フライパンを包丁でぇ?!
「めちゃくちゃしとるな~。」
これは夫の感想。
夫が
「で、他にはどういうもの食べてるの?」
と、聞くと
「まぁ、ラッキョだな。ほれとよぉ、梅干しとかよぉ。それとご飯であとインスタントの味噌汁があるでよ。」
え~?!そんなものだけでぇ~?
「ま、父さんは大げさに言うからな。」
と冷静に夫。
で、後で聞いたら、お義姉さんが、豚カツやらうなぎやらちらし寿司を差し入れしてるようでした。
お義兄さんも昼間は、お弁当を買ってきてあげたりと・・。
ウチよりいいもの食べてんじゃん!
義父は、おおまじめでとぼけたことを言うのでいつも笑えてしまいます。
それに対して素早く突っ込む夫。
目玉焼きをうまく焼けるコツと、ゆで卵の茹で時間などを、メモに残しておいてあげましたが、
どうでしょう、もうやらないような気がするな~。
魚を焼いて食べようとしたら、魚焼きのコンロの位置がわからず、コンロ相手に怒ってたっていう話も聞きました。
今日は、とりあえず、何か作っていってあげるという約束をしてますから楽しみにしてくれてるようです。
義父の口にあえばいいんですけど・・。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)
連休最終日の昨日、いつものように義母のお見舞いに出かけて、その後義父の様子を見に行き、
帰ってきたのは夜8時半頃でした。
そこから急いで夕飯の支度です。夫は、昼間あまり食べてなかったのでお腹ぺこぺこだったようで、
「腹へった~!」
と、言うのでちゃちゃっとできる、なんちゃって中華を作りました。
*鶏肉と豆腐の中華炒め*
生姜とニンニクで鶏肉、豆腐、ゆでたブロッコリーを炒め、酒、鶏ガラスープ、塩・コショウで味付けしたものです。
こういうのはささっとできるので、便利~。
*肉だんご*
中華風の肉だんごです。甘酢のタレで夫の大好きなもの。
紅生姜もつけて・・。
夫は美味しい~と喜んでましたが、ちょっと量が少なかった!
*大根と厚揚げのごまだれ和え*
厚揚げはオーブントースターで加熱して適当な大きさに切り、細く切った大根と合わせて
しゃぶしゃぶ用のごまだれとポン酢で和えました。
ごまもかけて。
肉だんごのタレが余ったので、夫がご飯にかけて食べたいと言い出しました。
じゃ、卵を焼いてあげるよと、天津飯風にして・・。
こういうのが夫は好きなんですね~。
今日は、義母のお見舞いの後に義父の様子も見に行ったので遅くなってしまい、夫は途中で
スーパーで惣菜買ってもいいから、夕飯は簡単に済ませようと言い出したのです。
でもそういう時ってなんだかムキになって「作ってやる~!」って思っちゃうんですよね。
で、迷いもなく作り始めたら結構早くできちゃった!
夫も
「早っ!」
と驚いてました。
そういうことで「やった~!」って、勝ち誇った気分になってる私。
早けりゃいいってもんじゃないですけどね・・。
義母が入院してしまって、義父も不自由してるだろうと、先日義父に筑前煮を作っていったら、
ものすごく喜んでもらえました。
名古屋弁で
「あれは、どえりゃ~美味しかったでよ~。いろんな野菜が入っとってよ~。汁がまた美味いがね~。
そんで、汁まで飲んでまったがや~。」
みたいな感じで。(ホントにこんなしゃべり方!)
こういうのってすごく嬉しいし、調子に乗っちゃうんですよね~。
しかも、最初は夫に電話で言っていたようで、その後私にまたそう言ってくれたんです。
「え~、じゃまた作ってくるね~!」
本当は義姉もいろいろしてあげてるんですけどね。
私の手前だからそういうことは言わないのか、私のことを持ち上げてくれるんです。
で、昨日は茄子の肉味噌炒めを作って持って行ってあげました。
本当はもっとたくさん作って持って行ってもいいのですが、義姉とダブってしまって、
余ってもしょうがないですからね、ちょっとだけ。
これまでいろいろしてあげれることってなかったから、できることだけですけど、してあげれるって
いうのは私も嬉しいんです。
しかも、すごく喜んでくれて。
頑張ろうっと♪
話は変わって・・。
そうそう、今年は冬のバーゲンは風邪のためにいけませんでした。
でも、仕事に行った帰りに洋服なんかではなくこんなものをゲットしましたよ~!
ストゥブのシチューパンです。
これってなかなか安くならないんですよね~。30%OFFでした。
思わず買ってしまいました。二つも!!
オーバルとラウンド。18cmと17cmのわりと小さな鍋です。
これってなんか似たようなのがあるな~と思ったら・・。
そうです。愛用の鉄鍋。
アハハ~、鉄鍋ってこんなに小さかったんですね~。
もっと比べると私の持ってるル・クルーゼのオーバルがこの大きさ。
大・中・小と揃いました~♪
ちなみにこのルクも一番大きいサイズのものではないのですが・・。
鉄鍋、こうやって見ると可愛い~。
私が鍋を並べて写真を撮って、「嬉しいな~、嬉しいな~♪」なんて言ってるのを不思議そうに夫は
見てましたっけ。
「kappaは、そういうのが嬉しいんだね~。」
なんか、急に実家の母親を思いだしてしまいました。
なんか、私って母親と似てる~・・。
母も鍋やら、茶器やら食器やら買うのが好きだったんです。
でもそういうのを集めて最近は収納しきれなくって困ってたっけ・・。
わ、気をつけなくっちゃ!!
そして、買って満足するだけじゃなくって、ちゃんと使いこなさなくっちゃね。
頑張ろうっと・・。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food88_31.gif)