おうちでゆるゆる、
ビール飲んで つまめる二人料理中心に紹介します・・・*
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ☆
カテゴリー
最新コメント
[11/12 SLT-A77]
[05/24 クーヤTOM.]
[05/08 すず]
[04/25 hi-ko]
[04/25 olive]
[04/24 coron]
[04/23 よしみ]
[04/23 コナ]
[04/22 miya]
[04/22 kumakichi]
[04/22 パンプキン]
[04/22 ゆず]
[04/22 セレンディピティ]
[04/22 aho-T]
[04/22 のりたま]
最新記事
(04/22)
(04/14)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
kappapooh
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(10/22)
(10/22)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
カウンター
アクセス解析
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休最終日の昨日、いつものように義母のお見舞いに出かけて、その後義父の様子を見に行き、
帰ってきたのは夜8時半頃でした。
そこから急いで夕飯の支度です。夫は、昼間あまり食べてなかったのでお腹ぺこぺこだったようで、
「腹へった~!」
と、言うのでちゃちゃっとできる、なんちゃって中華を作りました。
*鶏肉と豆腐の中華炒め*
生姜とニンニクで鶏肉、豆腐、ゆでたブロッコリーを炒め、酒、鶏ガラスープ、塩・コショウで味付けしたものです。
こういうのはささっとできるので、便利~。
*肉だんご*
中華風の肉だんごです。甘酢のタレで夫の大好きなもの。
紅生姜もつけて・・。
夫は美味しい~と喜んでましたが、ちょっと量が少なかった!
*大根と厚揚げのごまだれ和え*
厚揚げはオーブントースターで加熱して適当な大きさに切り、細く切った大根と合わせて
しゃぶしゃぶ用のごまだれとポン酢で和えました。
ごまもかけて。
肉だんごのタレが余ったので、夫がご飯にかけて食べたいと言い出しました。
じゃ、卵を焼いてあげるよと、天津飯風にして・・。
こういうのが夫は好きなんですね~。
今日は、義母のお見舞いの後に義父の様子も見に行ったので遅くなってしまい、夫は途中で
スーパーで惣菜買ってもいいから、夕飯は簡単に済ませようと言い出したのです。
でもそういう時ってなんだかムキになって「作ってやる~!」って思っちゃうんですよね。
で、迷いもなく作り始めたら結構早くできちゃった!
夫も
「早っ!」
と驚いてました。
そういうことで「やった~!」って、勝ち誇った気分になってる私。
早けりゃいいってもんじゃないですけどね・・。
義母が入院してしまって、義父も不自由してるだろうと、先日義父に筑前煮を作っていったら、
ものすごく喜んでもらえました。
名古屋弁で
「あれは、どえりゃ~美味しかったでよ~。いろんな野菜が入っとってよ~。汁がまた美味いがね~。
そんで、汁まで飲んでまったがや~。」
みたいな感じで。(ホントにこんなしゃべり方!)
こういうのってすごく嬉しいし、調子に乗っちゃうんですよね~。
しかも、最初は夫に電話で言っていたようで、その後私にまたそう言ってくれたんです。
「え~、じゃまた作ってくるね~!」
本当は義姉もいろいろしてあげてるんですけどね。
私の手前だからそういうことは言わないのか、私のことを持ち上げてくれるんです。
で、昨日は茄子の肉味噌炒めを作って持って行ってあげました。
本当はもっとたくさん作って持って行ってもいいのですが、義姉とダブってしまって、
余ってもしょうがないですからね、ちょっとだけ。
これまでいろいろしてあげれることってなかったから、できることだけですけど、してあげれるって
いうのは私も嬉しいんです。
しかも、すごく喜んでくれて。
頑張ろうっと♪
話は変わって・・。
そうそう、今年は冬のバーゲンは風邪のためにいけませんでした。
でも、仕事に行った帰りに洋服なんかではなくこんなものをゲットしましたよ~!
ストゥブのシチューパンです。
これってなかなか安くならないんですよね~。30%OFFでした。
思わず買ってしまいました。二つも!!
オーバルとラウンド。18cmと17cmのわりと小さな鍋です。
これってなんか似たようなのがあるな~と思ったら・・。
そうです。愛用の鉄鍋。
アハハ~、鉄鍋ってこんなに小さかったんですね~。
もっと比べると私の持ってるル・クルーゼのオーバルがこの大きさ。
大・中・小と揃いました~♪
ちなみにこのルクも一番大きいサイズのものではないのですが・・。
鉄鍋、こうやって見ると可愛い~。
私が鍋を並べて写真を撮って、「嬉しいな~、嬉しいな~♪」なんて言ってるのを不思議そうに夫は
見てましたっけ。
「kappaは、そういうのが嬉しいんだね~。」
なんか、急に実家の母親を思いだしてしまいました。
なんか、私って母親と似てる~・・。
母も鍋やら、茶器やら食器やら買うのが好きだったんです。
でもそういうのを集めて最近は収納しきれなくって困ってたっけ・・。
わ、気をつけなくっちゃ!!
そして、買って満足するだけじゃなくって、ちゃんと使いこなさなくっちゃね。
頑張ろうっと・・。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<
PR
*あさりのトウチ炒め*
昨夜は渡り蟹を使ってブイヤベースを作ろうと思っていたのですが、いざ作ろうと思ったら、
夫が帰ってきました。
びっくり!いつもよりも早い!!
と、いうことで急遽予定を変更して、さっとできる中華にしました。
渡り蟹や他の食材は11月2日までの賞味期限だったしね。
冷凍してもいいし。
トウチを買ってきてあったので、あさりはトウチ炒めにすることに。
あさり・・・・・・・・500gくらい
ニンニク・・・・・・・1かけ
生姜・・・・・・・・・1かけ
ネギ・・・・・・・・・みじん切り大さじ1
ニラ・・・・・・・・・2分の1把
トウチ・・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・大さじ2
湯・・・・・・・・・・大さじ2
鶏ガラスープ・・・・・小さじ1
豆板醤・・・・・・・・小さじ1
オイスターソース・・・大さじ1弱
砂糖・・・・・・・・・小さじ1
水溶き片栗粉
砂だししたあさりを殻をこすりつけて洗い、ざるに取り出しておきます。
ニンニク、生姜、ネギはみじん切りに、トウチは粗みじん切りにします。
ニラは3cmほどの長さに切っておきます。
フライパンに油をひき、ニンニク、生姜、ネギを入れて香りをだし、あさりを入れて酒を加えて
蓋をします。
あさりが半分ほど口を開いたら、トウチとニラを入れて炒めていき、お湯で溶いた鶏ガラスープを
加えます。
豆板醤、オイスターソース、砂糖を加えて味を調えます。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて出来上がり。
美味しいです♪深い味わいに時々トウチのインパクトがいい感じ。
トウチは、赤味噌のような浜松のハマ納豆のようなもの。
赤味噌でも代用できないかって感じですが、それだと赤味噌が溶け切ってしまって別物になってしまいそう。
今回はあさりが小さすぎて、物足りませんでした。
今度、大きめのあさりを買ってきたときにまたやってみたいと思います。
*肉天*
夫が少し前に
「ねえ、僕がリクエストしたものでまだやってもらってないものがあるんだけどさぁ。覚えてる?」
え?なんだっけ。肉だんごもやってあげたし、かき揚げもやってあげたし・・。
あ!肉天!!
「そうそう、薄切り肉でやってね。それをからし醤油で食べたいんだよ。」
以前はわりとよくやってあげてました。
そういえば、最近やってなかった。
この日は六白黒豚の切り落とし肉で。
薄切り肉だけど、さらに薄い??
いつもは酒と片栗粉と少量の卵でよく揉んで衣をつけますが、この日は忘れてました。
そのままクレイジーソルトで下味をつけて薄切り肉を適当に衣をつけて揚げました。
衣は小麦粉に片栗粉も少し足して入れました。普通の天ぷらよりも若干衣が厚くして。
「お肉、美味しい~!柔らか~い!」
酒などで揉む作業を忘れてましたが、十分柔らかくいただくことが出来ました。
切り落とし肉だったから?
そして、クレイジーソルトをかけただけだったのが、クレイジーソルトに入ってるガーリックを感じて、にんにくも加えて揉むんだったと思いだしました。
でも、これもクレイジーソルトで十分だったと、結果的には○でした。
夫も満足していたようだしね。
そしてもう一品。
*エビと椎茸の中華風豆腐卵とじ*
ニンニク、生姜で香りをだして、エビと椎茸を炒め、酒、鶏ガラスープを加えます。
固めにゆでたブロッコリー、豆腐を加えて全体に火を通し、塩で味を整えます。
卵を溶いて全体にまわしかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。
これは、いつも何かもう一品欲しいときに簡単にと思って食材を変えてはよく作るものですが、
この日はすっごく美味しかった!
椎茸の香りがすごくよかったのと、ブロッコリーの固さがちょうどよかったこと。
椎茸は徳島産の生椎茸。
そして、むきエビが少ししかなかったのでむきエビのほかにパナメイエビを入れて触感の違いを楽しめたっていうのもよかった?
いや、パナメイエビがよかったのかな??
豆腐に加えて卵を入れたのも優しい味になってよかったのかも・・。
そんなに自分でも期待してなかったのに、美味しかったので私的には満足しちゃいました。
私が作る中華って炒めたり、揚げたりと、時間がかからないものばかりなので、こんな風に急遽予定変更して作るときにはお助けメニューになっちゃいます。
でも、この日はどれもすごく満足できたな~。
さて、夫は昨日は仕事で外に出ていたため、それが早く終わって1時間も早い帰宅となったようです。
いつも帰るメールがあるのですが・・。
・・・・・メールは来てました。マナーモードにしていて気づかなかった。
プーは、メールがあるとマナーモードでも反応して、私のそばに来て
「おかあさん、メール?」
みたいな顔をしてくれるのですが、昨日も私のそばにきていたのにメールのはずはないと
勝手に私が無視してしまってました。
せっかく教えてくれたのにね~。
クリックしていただけるとランキングに反映します。よろしくお願いします>o<